釣り船美法丸に ご予約ご利用ご贔屓にして下さり 感謝申し上げます
【釣り船をご予約する時のお願い】
①「ご利用する釣り船の電話番号」をお間違えないよう おかけ下さい
②予約の電話は午後7時頃までに「お名前・予約日ハッキリ」とお願いします
カモシ釣りの場合エサの準備をしないとなりません
③予約の前日の午後6時52分から始まるNHK気象情報が終わり次第
必ずご確認のお電話お願い致します
④最初にご予約の折は 連絡先のお電話番号を頂けると幸いです(荒天時 出船中止のご連絡の為)
⑤寝坊した場合や当日体調が芳しくない時必ず連絡をお願いします(これはとても大事です)
お問い合わせ・ご予約のお電話かける時 「先にお名前」を言って頂けると助かります
◎カモシ釣り (マダイ・ヒラマサ)
出船時間 5時(出船時間の30分前までに港においで下さい)
料 金 13,000円
エサの値上がりがあった場合は料金が変わる場合がございます
狙う場所 豊浜沖(三本松)60m前後を 攻める
仕掛け マダイ ハリス 4号 8ヒロ(1ヒロは1.5m)
クッションゴム 2mmの1.5m
ヒラマサ ハリス8~14号 4~5ヒロ
クッションゴム 3mmの1.5m共に オモリ 100号
◎イカ釣り (お客様のご希望で) 毎週土曜日はイカ釣りお休みです
※出船時間はご予約の折に 確認をお願い致します
出船時間 4時30分~(遅くても出船30分前に港においで下さい)
狙う場所が遠いと出船時間早くなります
料 金 10,000円
仕掛け 18cmプラヅノ 5~7本 オモリ150号
釣りをこよなく愛する皆様 ライフジャケットは絶対着用です!
大潮の潮周りでは 干潮になると岸壁と船の高低差が大きくなり大変です
陸回りも 荷物を上げるのが大変で お客様のお手を快くお貸しいただけたら幸いです
熱中症予防も忘れずに(水分・塩分・糖分補給) 帽子・サングラスなど…
体調を万全にして楽しい釣りをして 笑顔いっぱいになって欲しいです
お客様より ご予約のお電話を 心よりお待ちいたしております!
9月のお休みは…
26日 船長・次男 病院の日定期便
27日 午後 コロナワクチン接種日 船長と母ちゃん
28日 経過観察(副反応が心配な為)
いつも美法丸ブログに訪問 そして見て下さり ありがとうございます
タイトルの通り無事に市役所高齢介護課の方による 介護判定の面接
終わりました デイサービス利用日でいそいそと出かけ 母ちゃんは午後2時に
デイサービスセンターに伺い スタッフさんに場所を設けて頂きました
その間お婆様はハロウィンの南瓜の顔を貼り付ける作業をせっせと勤しんでいました
面接をしてお婆様が席を外した折 書いてきた生活に関する困りごとに
目を通して頂き 「昨年は入院していたから 介護度が上がっていましたが
もしかしたら 要支援2になるかもしれないですね」と言われてしまい
入院前と同じ状態ではない事 言動に関する事を話していたら
スタッフさん驚きまくりΣ(・ω・ノ)ノ!な顔で 「施設内では優等生なんですよ」
様子を聞いた母ちゃんの方が驚きです 介護判定が下がっても このまま
週2回のデイサービス利用をさせて欲しい事要望としてメモに書きました
終わったのでお婆様 母ちゃんの車に乗せて 途中バナナを購入して送り届け
戻ってきました 歯医者に行っていた長男も戻って来ていたので 話しをしたら
「家系だね 猫被るの…」長男に言われました(;´・ω・)
コロナワクチン接種の封筒が母ちゃん息子達に来たので 母ちゃん船長と同じ
日にち時間帯が取れればと予約センターに電話入れたら 13時30分しかないと
それでもいいと予約入れました 後からお婆様に報告せねば…
お婆様もいつもと違う場所 デイサービスセンターで面接だったので気疲れした模様
母ちゃんの方が何十倍も神経使っているのに 何でかなぁ~ 緊張で疲れました