美法丸〜本日の釣果〜

釣果や日頃のボヤキを、毎日暴走する母ちゃんが徒然なるままに掲載します

ありがたい事いっぱい・・・感謝です

2021-05-21 23:19:00 | つぶやき・ぼやき

fumifumi1121様コメント頂戴しありがとうございます

励ましや応援して下さる事 ありがたい事と気持ちが軽くなります

本当にありがとうございます お客様の笑顔いっぱいの釣果の記事が

たくさん書けてブログ訪問していただけます様に精進して参ります

姉の様に慕う友人より 「おいで」と連絡を頂き

里芋の中華風そぼろ煮を作ったのでおすそ分けで伺いました

後から次男の晩御飯

姉の様に慕う友人より頂いたカツオを船長が捌いて漬けに

新玉ねぎのガリの甘酢漬け レタスをちぎり新玉ねぎスライス

里芋の中華風そぼろ煮(味付けが麻婆っぽくなっています)

残り物です

次男を迎えに行こうとしたらいつも息子たちを気にかけて下さる

大多喜の方お二人で来て下さいました 忙しいのに時間を割いて

来て下さる事に 感謝です 次男も話すのが苦手なのですが

気にかけて下さる事がわかるのでよく話をします

言葉は使い方によって 心の栄養剤になるし 悪しき時は鋭い剣となって

心をえぐる 応援して下さる言葉でやる気が出てきます

次男に会えなくて残念がっていました すみません

 

今日の千葉県の新型コロナ感染者 168名と…Σ( ̄ロ ̄lll)

勝浦市でも3名新規感染者が出ています いつになったら終息してくれるのか?

大事な人を守ることは自分も守ることに繋がります 徹底した予防対策を行い

感染拡大を防止 阻止して参りましょう

 

今日も美法丸ブログに訪問 そして見て下さり 感謝申し上げます

お休み前の火の元の指差し確認お願いいたします おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドタバタでボロボロの雑巾のような金曜日です

2021-05-21 13:23:54 | つぶやき・ぼやき

釣り船美法丸にご予約ご利用ご贔屓にして下さり感謝申し上げます

【釣り船をご予約する時のお願い】どこの釣り船でも同じだと思います

①ご利用する釣り船の電話番号を間違えないようにかけて下さい

 予約のお電話は午後8時半ごろまでにかけましょう

 お客様の大事な命をお預かりして出船します 船長の体調管理も大事です

②ご予約する日にちをはっきりとお申し付けください

③予約の前日に確認の電話をしましょう

 予約前日の午後6時50分ごろのNHK気象情報が終わり次第ご確認のお電話お願いいたします

 ご利用の日の乗船者が何名で船長のアドバイスもある時がございます 

④最初にご予約の折は 連絡先のお電話番号を頂けると幸いです

 急遽出船が出来ない時もございます ご連絡先を頂けますようお願いいたします

⑤寝坊した場合や当日体調が芳しくない時必ず連絡をお願いします 

 必ず船宿・船長の携帯に連絡をしましょう

お客様に楽しい釣りを行って頂きたい!釣り船の願いですお聞き届け願いますよう お願い申し上げます

釣り物のご案内です

ハタ・カサゴ釣り ※ご予約のお電話の折ご確認をお願いいたします※

出船時間 5時~

料  金 12,000円

仕掛け  ハリス 6~8号 オモリ80~100号

◎エサの注文がございます お早目の時間にご予約をお願いいたします◎

ご希望により イカ釣り ヤリイカ スルメイカ

出船時間  4時30分 狙う場所 勝浦沖 170m前後を攻める

料  金  10,000円

仕掛け   11~14cmプラヅノ 5~7本 オモリ150号

                  18cmプラヅノの仕掛けや直結の仕掛けも準備して下さい 

◎ライフジャケット着用を絶対にお願いいたします◎釣り人の義務です 

※釣りをこよなく愛する皆様に心無い言葉を絶対に言われないために 

 コロナ対策(マスク着用)も重ねてお願い申し上げます※ 

豊浜港(豊浜小学校新官階段入り口側)で 消波ブロックを作る

作業をしております 部原港でも工事を行っています

出来上がったら部原港側に消波ブロックを入れる予定です

工事車両が行きかうのでご注意ください

お客様より ご予約のお電話を 心よりお待ちいたしております

本日はお客様よりご予約のお電話が鳴らず…お休みです(´;ω;`)

今日は実家のお婆様の病院の通院の日8時に迎えに行き病院で落とし

戻ってきて燃えるゴミの日ドタバタと雑巾片手に磨き台所も片付けて

ゴミ出し完了 船長は「雨降る前にメンテナンスに行く」と…Σ( ̄ロ ̄lll)

長男が珍しく頓珍漢な事をやった様で早く起きてくれたので

ワイパーで床掃除 感謝です

次男は仕事次男を送り帰る途中で長男より「病院で話ありケアマネさんと」

急いで戻りケアセンターで話を聞くと「お婆様の介護判定申請の事」でした

昨年はコロナの影響で介護判定が出来ず延長をお願いしましたが

今回は今までよりも足の衰えが酷いので申請するように病院へ手紙を持たせました

診察も薬も済ませたので 市役所の高齢者介護の申請を記入して

無理を言って面談形式で行って貰いました 兄が家に来られるのをとても嫌い

疑心暗鬼になっている為です 本来ならば同居している兄が行うことですが

交通事故の後遺症で社会復帰がなかなか進まないので母ちゃんが行います

実家  83歳のお婆様 57歳になる兄

我が家 70歳の船長 発達障害を持つ次男 4人を抱えて何かあったら

母ちゃんがパンクします 何かあった時にすぐ頼れる所を準備していたいという

気持ちに駆られます しかし要支援2のお婆様最近杖を使いだしたこと

足の浮腫が酷くなった事を話し 身体障碍を持っている事ストーマ使用

家庭の事情も話しました 無事に終わったら12時過ぎ 買い物も行いたいという

お婆様の要望も聞き12時半過ぎに帰ってきました 水分も取らず

緊張しっぱなしでぼろ雑巾の様に疲れ果てました

少し身体休めます

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする