goo blog サービス終了のお知らせ 

美法丸〜本日の釣果〜

釣果や日頃のボヤキを、毎日暴走する母ちゃんが徒然なるままに掲載します

無事にサンスポ外房地区イサキ釣り大会終わりました。

2018-07-08 13:32:03 | 大会
お蔭様で 無事にイサキ釣りの大会2018が 終わりました。

大会にかかわってくださった スタッフの皆様、審査員の皆様

釣り船の女将さん 参加者=挑戦者の皆様 

暑い中 本当にお疲れ様でした。

釣果の記事と写真はもう少ししたら投稿しますので 

お待ち下さい。 

体を労わって差し上げて下さい。  美法丸 母ちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンスポ外房地区 イサキ釣り大会です。

2018-07-08 09:36:33 | 大会
いつも 美法丸ブログに訪問 そして見てくださり ありがとうございます

本日は タイトルの通り イサキ釣り大会 当日を迎えました。

高知・愛媛・岐阜には大雨特別警報が発令されているので

ブログを見てくださる方で お住まいの地域で自治体の指示に従い

御身をお守りくださいますよう これ以上の被害が出ない事願っています。


チーム美法丸 2018 は 8名の参加者(釣戦者)が集って下さいました。

本当に 感謝申し上げます。美法丸は 釣り大会のみイサキを行ないません。

しかし大会を盛り上げてくださること、敬意を表します。



出船時の写真です(次男が画像ホルダに入れてくれました)

釣戦者の皆様が イサキを 3匹(出来るだけ大きいもの)を釣って

笑顔が(^0^)拝見できますよう 故・横浜の若大将・一番の常連だったお客様

お空で見守ってね って 母ちゃんそう思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り大会(画像ホルダより)ってこんな感じです。

2018-07-02 10:31:10 | 大会
釣り大会ってどんな感じ??こんな感じと雰囲気を味わっていただきたく

画像ホルダに保存している写真を見ていただけたら幸いです。


↑2013船内2位のお客様のクーラーの中です。

↑2014総合1位~5位のお客様の集合写真です




↑2015 美法丸の永久宴会課長である亡き横浜の若大将様総合優勝!!
天変地異・下克上が起きた瞬間です



↑2016 楯を持っている写真は船内1位のお客様です。
横浜のパパさんは抽選会で サザエをゲットしました。


↑2017出船時の様子です。

このブログを始めるきっかけをアドバイスいただいた

次男の良き理解者である放課後てぃ~ちゃ~様

横浜野庭釣友会の皆様をはじめとする

大会に参加してくださる皆様のお陰で成り立っています。

大会まであと6日 体調を整えて当日を迎えましょう!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会まで あと7日です。

2018-07-01 19:28:48 | 大会
お蔭様で サンスポ 2018
外房地区 イサキ釣り大会の参加=挑戦=釣戦者
ほぼ、参加者人数に届きました


本当にありがたい事です。当日の受付は 4:30~です。

わからない事・お泊りの方はお早めにご連絡下さい。

お天気・風・波・潮の流れ・水温程よくイサキの群れが濃く

お客様が『3匹以上釣れる(出来るだけ大きいの)』

そして勝浦の港に着いたとき 笑顔がたくさん拝見できますよう

無事故・大成功でありますように!!

チーム美法丸のメンバーの皆様 よろしくお願い 申し上げます。

美法丸 船長・長男・次男・母ちゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンスポフィッシング 外房地区イサキ釣り大会のお知らせです。

2018-06-30 21:50:24 | 大会
いつも 美法丸ブログに訪問 そして見てくださり

ありがとうございます。

サンスポフィッシングChallennge2018
外房地区 イサキ釣り大会の お知らせです


大会開催日  7月  8日(日)

荒天中止の場合は 7月 22日(日) (再度申し込みをお願い致します)

対象魚(狙う魚) イサキ

大会参加料金  10,800円 (大会参加費・保険料・氷代・コマセなど含む)

参加資格 高校生 以上 (女性も大歓迎です)

審査方法 イサキ 3匹の重量で行ないます

     (同重量の場合 最大型 1匹の重量)

仕掛け  竿  1本  針 3本以内

     ハリスの長さ 3.5m以内 

    オモリの重さ コマセカゴFL60号を使用

    クッションゴムは30cm以内

    船宿支給のエサ イカタン

    その他のエサ持込 自由(オキアミ・ゴカイなど) 

お申し込み方法 お電話で『イサキ釣り大会の参加申し込み』と言い

       お名前とご連絡先のお電話番号を申し出て下さい。

      ※大会前日 荒天のおそれがあり中止の折 ご連絡する為です※

大会当日は 船宿にて(受付時間 4:30~5:00)受付します。 

      参加費を先に集金します。

      乗船名簿に記入(お名前・住所・連絡先電話番号(自宅)

      そして審査員さんによる注意事項・船の座席を決めます。

≪ライフジャケットは必ず着用をお願い致します≫

お持ちで無い場合は 船長にお申し出下さい。

お客様がライフジャケットを着用しないと 保安庁より

ライフジャケット着用不喚起、注意義務違反となり

釣り船が罰金・操業停止処分となります。

なにとぞお聞き届け願いますよう お願い申し上げます。

我こそは・・・

初めてなんだけど・・・

釣り大会おもしろそう!!
 

釣(挑)戦者をお待ち致しております。

ブログを見てくださる皆様 『チーム美法丸 2018』の

メンバーになりませんか?

※今年はイサキの大会のご予約の申し込みが少なく大変苦慮しております

是非ともご参加をご検討して頂けます様

お願い 申し上げます。※

お電話お待ちしております。 美法丸 船長   

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする