見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

先月ののータソ・入学式

昨日は 久々にまともな雨! 種まきもない日だったので やっと一息つけました。なんて 今朝もまだ天気荒れているけど田植えはするのよねぇ(・・;)
そうそう、雨といえば、三女が土砂降りの中での入学式でした。入学してもう1ヶ月か…早いな!


例年だと この美術部のイラストボードが外に出ていて、新入生たちは 好きなイラストの前で写真を撮るのですが 今年は大荒れの天気で昇降口の中でした。
保護者の出入り口はここではなく、別の場所だったので 残念ながら このイラストボードの前で写真を撮る様子は今年は見られませんでした… ( 私はたまたま次女の忘れ物を届ける為、こちらに来たので見ることができました。)
その美術部は今年の7月、三年生の引退をもって廃部になるそうです… 次女が入った年には野球部が廃部になったし… 部活動の地域移行が進んでいる中とはいえ、美術部の廃部は可哀想だな… ちなみに今年は 女子バレー部に人気が集中して 新入生の半数くらいが入部となりました(^◇^;)


のータソは 私の中では まだまだ小学校低学年くらいの感覚です(笑)ちょっと前までは3歳くらいの感覚のままでしたが(爆笑)でももう中学生なんですよねぇぇぇ 信じられない…
そうそう、今年も新入生退場の時の曲はドラクエの序曲でしたよ〜(笑)あれ、コロナ禍用の曲だと思っていたのですが… 普通に退場曲だったの??? 今年も曲がかかった瞬間、保護者席がザワザワ「え⁇ドラクエ⁇」「ドラクエの序曲だ(笑)」さあ 子供達よ中学校という舞台で立派に成長するんだぞー!(笑)


今年は 桜の開花が遅かったので 晴れていたら桜の下で入学式の写真が撮れたのに大荒れだったので撮れなかったのが ちょっと残念でした。
そして次の日… 前日の大荒れ天気が嘘みたいに気持ちの良い空が広がりました!

船のドック横の田んぼで仕事をしていたので そこに咲いていた桜を楽しめました♪

一般的に 八重桜、牡丹桜の花言葉は「豊かな教養」「善良な教育」「しとやか」なんですって! わぁ〜 まさに入学式( 次の日だけど・笑)にピッタリの花言葉ですね♪



ああ〜 この青空が入学式に欲しかったけど、大荒れの天気もそれはそれで忘れられない思い出になって良いですね♪ 
新生活の始まりの第一歩が晴天でスタート出来て良かったです(^-^)




コメント一覧

satoyama19330
のータソちゃんが中学生になられたのね
おめでとう~
お姉ちゃんですものね

桜のお花が間に合いました
そして田んぼのおp仕事が始まりましたね
fumiel-shima
みぎまゆさん、こんにちは。

小さいお子さんたちの成長って本当に早いものですね。
のータソちゃんも中学生ですか・・みぎまゆさんにも感慨深いものがあるのでしょうね。

入学式での新入生退場の曲がドラクエの序曲とはすばらしいですね。
2020オリンピックの入場曲でも使われましたが、未来への夢や希望などが力強く伝わってくるようです。

>さあ 子供達よ中学校という舞台で立派に成長するんだぞー!(笑)
という思いも伝わってきますね。
時代の変化もこんな形で表されるのはいいことだと思います。

のータソちゃんもなにか心に期する物を感じたのではないでしょうか。
norisuke
なんとの~タンがもう中学生なんですね。ほんと早いですね。
そう入学式は晴れてもらいたかったですね。思い出が全然違く
なりますね。
dreamsan_2006
みぎまゆさん〜おはようございます☺️
三女さん、中学ご入学おめでとうございます♪
もう1か月、すっかり馴染んで通ってらっしゃるかな?😄
女子バレー部大人気なんですね💦
新入生の半分って💦

下の子は幾つになっても小さいままですね😅
3歳から小学生に〜確かに成長してる😂
綺麗な八重桜でしたね🌸
( chami)
sumire024
のータソちゃん、三才。。爆爆爆😆😆😆
いくつになっても可愛くてしょうがないでしょうね🥰
八重桜はゴージャスで素敵ですね🌸
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「みータソ・あータソ・のータソ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事