第2回の内覧会。
玄関からリビングへと御案内致します。
玄関ホールは3人家族ですから充分な広さだと思います。
床材は棟梁一押しの品。
ワックス不要でメンテナンスフリーです。
水拭きと乾拭きだけで綺麗に保てる床材です。
少し赤みがかった色も気に入っております。

玄関とリビングを隔てるドア。
建具はほとんどYKK AP社製。
でも部屋によって色を変える工夫をしました。
ではリビングへ御案内致します。

入るとすぐにリビング拭き抜けがあります。
西側壁面には2階納戸の明り取り用ステンドグラス。
その上にはシーリングファン。
高窓も換気が出来るように作りました。
チェーンが少し邪魔ですけどね。

ガレージとリビングを隔てるのサッシの上には長い飾り棚。
相方所蔵のヒロ・ヤマガタの版画。
それからワタクシと14号車の写真などが飾られております。
スポット照明が雰囲気を盛り上げてくれます。

リビングからガレージを見るとこんな感じです。
けっこう高低差があります。
サッシは外気と接している部分と同じもの。
排ガスも入って来ませんよ。

ガレージ側から180度、南側にはダイニングカウンター。
ペンダントライトの傘にもステンドグラスをおごりました。
カウンター側にも収納があれば良かったかなと思いますが
逆にゴチャゴチャしていなくて良いとも言えますね。

リビング内はまだまだ細かい物が散乱しております。
最近は少しイライラぎみ・・・
この続きはまた後日。
ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓

玄関からリビングへと御案内致します。
玄関ホールは3人家族ですから充分な広さだと思います。
床材は棟梁一押しの品。
ワックス不要でメンテナンスフリーです。
水拭きと乾拭きだけで綺麗に保てる床材です。
少し赤みがかった色も気に入っております。

玄関とリビングを隔てるドア。
建具はほとんどYKK AP社製。
でも部屋によって色を変える工夫をしました。
ではリビングへ御案内致します。

入るとすぐにリビング拭き抜けがあります。
西側壁面には2階納戸の明り取り用ステンドグラス。
その上にはシーリングファン。
高窓も換気が出来るように作りました。
チェーンが少し邪魔ですけどね。

ガレージとリビングを隔てるのサッシの上には長い飾り棚。
相方所蔵のヒロ・ヤマガタの版画。
それからワタクシと14号車の写真などが飾られております。
スポット照明が雰囲気を盛り上げてくれます。

リビングからガレージを見るとこんな感じです。
けっこう高低差があります。
サッシは外気と接している部分と同じもの。
排ガスも入って来ませんよ。

ガレージ側から180度、南側にはダイニングカウンター。
ペンダントライトの傘にもステンドグラスをおごりました。
カウンター側にも収納があれば良かったかなと思いますが
逆にゴチャゴチャしていなくて良いとも言えますね。

リビング内はまだまだ細かい物が散乱しております。
最近は少しイライラぎみ・・・
この続きはまた後日。
ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
