goo blog サービス終了のお知らせ 

ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

野沢菜ちりめん

2008年04月18日 | ごはん
今日のお昼は《野沢菜ちりめんご飯》(^Q^)
質素な食生活を曝すのは恥ずかしいですけど(笑)
この《ちりめんシリーズ》(勝手に命名)
《梅ちりめん》とか《しそちりめん》など
どれも塩加減と味付けが絶妙。
これだけで、ご飯何杯でも行けちゃいます。
でも、くれぐれも塩分の取り過ぎには注意が必要。
でないとメディカルチェックの度
ドクターから小言を頂戴する羽目になりまする(´▽`)

松茸

2007年10月23日 | ごはん
実家から松茸を頂きました(〃▽〃)
画像くらいの大きさのヤツを5本。
正真正銘、国産天然物であります。
確か去年も同じネタで書いたような…
まっ、いいか!
2本は寄せ鍋に入れて。
残りの3本は《松茸ご飯》にして美味しく頂きました。
今年は暑かった夏の影響で松茸の時期が少し遅めだそうです。
これも去年申し上げたと記憶していますが
松茸は鮮度が落ちると風味も急激に悪くなりますので
買ったり頂いた松茸は…
「惜しんでないで、とっとと喰え!!」(何様?)
(*^^)


カップヌードルきのこバター醤油味

2007年09月19日 | ごはん
秋田など北東北では大雨による被害が出ているようですが
山形は平穏無事。
今日も厳しい残暑でございます。
さて、いつも質素なワタクシのランチにも
秋の味覚がやって来ました。
《カップヌードルきのこバター醤油味》
…ってカップ麺かよ!(*^^)
バター醤油の風味がとっても香ばしい~♪
カップヌードル、オリジナルより濃い味付け。
こってり系が好きな方にはお勧めでございます。
5段階評価で《3》ってところでしょうか。
ごちそうさまでした(^人^)


トップバリューきつねうどん

2006年12月06日 | ごはん
ジャスコやマックスバリューなどの
イオングループのプライベートブランド
《トップバリュー》シリーズに「きつねうどん」が仲間入り。
さっそく試しに購入して味わいます(〃▽〃)
(なにげにスーパー大好きだったり…)
「こ!これはっ!まさに《どん兵衛》と同じ麺と同じ味」
既に発売されている「トップバリューヌードル」が
「日清カップヌードル」にそっくりなのですから
「トップバリューきつねうどん」=「日清どん兵衛きつねうどん」
この法則が成り立つのです!
(ずいぶんと安い法則だ!)
お値段は定価78円(≧▽≦)
味の方はワタクシが保証します!
(これまた安い保証ですな)


松茸

2006年10月11日 | ごはん
実家から松茸をいただきました。
うちの山で取れた物です。
父は松茸を採取して選別し梱包、出荷している
正真正銘の松茸のプロであります。
でも息子のワタクシはと言えば…松茸の取り方、知りません!(笑)
それ以前に実家の山がどの辺なのかも怪しいのであります(^-^;
さて松茸を採取すると当然、商品価値の無い物が発生します。
それらの内の比較的マシな物は、
家の親戚、友人、知人宅に配られ
それ以外のクズものは家庭で消費となるのです。
今回はクズ5本を貰ったので、
松茸ご飯と酒蒸しにしていただく事に…
松茸ご飯は当然、具は松茸のみ。
そこに薄口醤油と味醂少々で味付けです。
酒蒸しの方は器にスライスした松茸を入れて
日本酒と薄口醤油、後はラップして一分間チン!で出来上がり。
松茸を美味しくいただくコツは…
一つ目は「味付けはシンプルに!余計な物と一緒に調理しない」
二つ目は「鮮度が下がると風味が落ちるので、とっとと食べる」
料理の時はかさ増ししようとか考えないで、
また買ったり貰ったりした松茸は
惜しんでいないで早めに食べるのが
美味しく食べる秘訣であります。
By松茸取り名人…の不肖の息子でした(〃▽〃)


有頂天のゲソ天ラーメン

2006年10月01日 | ごはん
のち
本日は所用で山形市へ・・・・
県庁所在地の山形市までは40分程の道のり・・・
思った程の田舎ではありません!(いや、その考え方が変か!)
用事を済ませたら地元では有名な「有頂天」なるラーメン屋さんで昼食。
看板メニューの「ゲソ天味噌ラーメン」を食べました。
少し気温が下がってくるとやっぱり暖かいラーメンが食べたくなりますね~
コッテリ系のラーメンが好きな方にはお進めです

そう言えば、帰り道に「吉野家」の前に行列が出来ているところを目撃!
「そんなに食べたいもんかね~牛丼って・・・」
って言うか庶民のくせに牛丼の美味さを知らないのは
やっぱり田舎者なのかも知れませんね(自爆)


秋の味覚

2006年09月08日 | ごはん
秋の味覚と言えば貴方なら何がお好きですか?
ワタクシはやっぱり秋刀魚であります。
2位はキノコ類辺りのですかねぇ~
うちの家族はみんな秋刀魚好きでありまして
これからの時期は週イチくらいで食卓に…
こちらのスーパーには気仙沼、石巻港辺りで
水上げされたものが出回ります。
調理法は至ってシンプルにそのまま焼いてポン酢でいただきます。
美味しい~ビールにも良く合います(*^_^*)

しかしながら良い事ばかりの秋ではありません。
ここ一週間ほど前から鼻がぐずりはじめました…
秋の鼻炎の始まりでございます( ̄π ̄)
ワタクシの場合は春の杉花粉以外にも
アレルギーを起こす物質が沢山あるようで…
暫くは鼻炎薬を手放せそうにありません。


日清どん兵衛《芋煮うどん》

2006年08月30日 | ごはん

今日はすっかり気温が下がりTシャツ一枚では肌寒いほど…
朝晩はすっかり秋の気配です。
秋の山形の風物詩と言えば河原や公園などで
みんなで鍋を囲む《芋煮会》
芋煮を味わった後の残り汁にはうどんを入れて楽しんだりします。
その味を再現したのがこの《芋煮うどん》
芋煮は鰹や昆布でダシをとったりせず
肉などの具材から出る旨味がスープの味になります。
これをカップ麺で再現するのはなかなか大変…
でもけっこう雰囲気は出でいると思います。
大きな油揚げやかき揚げが入っていないので
なんだか物足りなさも感じますが…( ̄^ ̄)
この商品は東北限定になっていますが
機会があれば味わってみて下さいませ。

でも…またもやカップ麺ネタ…
普段の質素な食生活が窺い知れますな(笑)


「ラーメン食べ行く人どうぞ~」

2006年02月13日 | ごはん

またラーメンネタ。今回はインスタントじゃなくて
お店のラーメンです(笑)

実はラーメンを頻繁に食べ始めたのはここ4、5年ほど・・・
昔から嫌いではなかったのですが余り食べませんでした。
それは何故かと言うと・・・
「足りないから。お腹が一杯にならないから。すぐお腹が減るから。」
(若かったったすねぇ)
もっぱら定食屋でご飯物を食べておりました。

ラーメンなら種類を問わず何でも好き
その日の、気分や体調で「あっさり醤油」だったり
「こってりトンコツ」だったり・・・

本日は味噌が「売り」の『味噌蔵・壱麺』なるお店へ。
(長井市立南中近く)
席に座るな否や「白味噌ネギラーメン」を注文。
レーサーたるもの瞬時に的確な判断を出来ねばならぬ!!
(ナンノコッチャ)

ここのお店は、白味噌ベースか赤味噌ベースを選べます。
また辛味はテーブルの辛味噌を自分で調節出来るので
辛いのが苦手な方も大丈夫。
店内も綺麗でスタッフもテキパキ。
メニューの出来上がりも早いです。





プライベートブランド

2006年02月09日 | ごはん

今日も寒い一日でした・・・・
こんな寒い日のお弁当には、暖かいカップ麺とか嬉しいです。
御覧の画像は「トップバリュー・ヌードル」
イオングループのスーパーなどで売っている
イワユル「プライベートブランド」の商品です。

でも、山口智子さんのCMなどでもお馴染みですから
プライベートブランドの域を超えているかも知れませんね~

「どーせ、大した味じゃないだろうな・・・」
と口にしたところ・・・・(゜д゜)ウマー
日清のカップヌードルに味が激似です。
麺も具も、もちろん味も・・・・
パッケージを隠して出したらほとんどの方は気付かないんじゃ?
と思うほど・・・・

「そんなの嘘だ」と思う方は是非お試しあれ!!
そう言えば、パッケージデザインや商品名。
製法などは法律で保護されますが、
「味」や「香り」って幾ら類似しても
罰せられる事はありませんね~

味覚や嗅覚って人によって感じ方が違いますから
取り締りようが無いのでしょうね

ちなみにこちらの商品、78円で売っていました。