○○坂上ピアノ教室○○

結婚を機に故郷札幌を離れ、ロンドン生活15ヶ月、現在は東京ライフを満喫中♪

やっぱり電車の話

2010-10-12 15:32:49 | ロンドン生活~旅行~
先月の夏休み旅行は、ドイツ・オーストリア・チェコの3ヵ国をまたいでの
列車移動の旅でもありました

新旧様々な列車を乗り継いで、各地を移動したわけですが、
合計乗車時間は、1週間でざっと14時間くらい。

そのほとんどがローカル線で、乗り換え回数は数えきれないほど
電車に乗ることは学生時代から大好きなので、それはそれで楽しめたのですが・・・


とりわけ、ドイツからチェコ(プラハ)へ向かうローカル線では、

途中の駅で突然降ろされ、代替バスへ誘導
乗客全員、素直に従います。

そして、チェコの全くどこだかわからない田舎道をただひたすら走り続け、

↓運転手もあくび連発でかなり眠そう

こちらは気が気ではありません。

数十分後、ようやく鉄道駅に到着。プラハに向けローカル線の旅再開です。

またこちらの客車も古めかしく、逆に愛おしくなってしまうくらいのレトロ感。

傾斜がありすぎて使えないテーブル。何を置いても滑り落ちます。


温度調節は手動で??

窓の上には・・・

ゴミ捨て&窓から下車OKのマーク(そんなわけありません)

客車全てが個室になっているので、ハリー・ポッターや往年の映画を思い出させます

日本ではここまで古めかしいものに乗る機会はないので、
ブラックベリーに向かう夫を尻目に一人そわそわする私なのでした


オマケ写真
ドイツの駅構内のエレベーターにて

一瞬、UとBどちらのボタンを押したらいいのか迷ってしまいました(笑)


最新の画像もっと見る