○○坂上ピアノ教室○○

結婚を機に故郷札幌を離れ、ロンドン生活15ヶ月、現在は東京ライフを満喫中♪

東京年の瀬

2011-12-14 11:18:12 | 東京生活~音楽~
少し早目ですが、昨日で演奏の仕事は仕事納め。

別のピアニストさんの代役で、千葉の市川や船橋へ、
自分自身がレッスンを受けに八王子へと、東へ西へ。

普段乗らない電車に長い時間揺られるのもまた良いものです。
昨日は車窓から、晴天の中、凛とそびえ立つスカイツリーが間近で見られました♪

札幌と違って、東京近郊で仕事をすると言うことは、移動時間とのうまいお付き合いが前提になりそうです。


今、試しにスマートフォンから入力しています。
便利なスマートフォンを持つと滅多にパソコンを開かなくなってしまうのが難点。

正直、ちょっとしたことなら、Facebookにアップする方が楽で、このブログも長いことお休みしてしまいました。

いよいよ年の瀬、クリスマス、30歳の誕生日。。。

来年はもう少し活動の場を広げられればと思っています。
あれやこれや譜読みしたい曲もたくさん。
秋には地元でコンチェルト。

不器用だけど不器用なりに、一つ一つのことに一生懸命取り組む、まずはそこから未知の30代、始めてみようと思います。


皆様、良いお年を( ´ ▽ ` )ノ

東京ライフ

2011-09-15 13:42:08 | 東京生活~音楽~
お久しぶりです!

夫の実家から借りているアップライトピアノの調律も済み(気持ちいい~
ロンドンで使っていた電子ピアノも無事届きました。

ただ、響きすぎる部屋なので、少し工夫が必要そう

札幌の実家に残しているグランドピアノがかわいそうですが、
またいつどこに移動するかわからないので、
しばらくはこの環境で練習しようと思います


ところで、先日、友人の誘いで読売交響楽団の演奏会に行ってきました


フランスの作曲家ベルリオーズの『ロミオとジュリエット』

歌のソリスト3人と合唱付きの7部構成。

不気味かと思えば愛らしく、エネルギッシュかつ神々しい壮大な楽曲。
ベルリオーズといえば『幻想交響曲』ですが、何か共通するものを感じました。


イギリスから帰ってきてシェイクスピア関連の演奏会というのもタイムリーで嬉しかったのですが、
(歌詞はもちろんフランス語
指揮者とオケの熱演もあいまって、イギリスの余韻と読響の演奏技術の素晴らしさに
どっぷりと浸かった2時間でした