○○坂上ピアノ教室○○

結婚を機に故郷札幌を離れ、ロンドン生活15ヶ月、現在は東京ライフを満喫中♪

中古楽譜

2010-07-31 06:15:24 | ロンドン生活~音楽~
先日、ふらっと入り込んだ通りでクラシックの中古楽譜屋さんを見つけました。


狭い店内には、楽譜だけではなく、専門書、
ボロボロになった過去の演奏会のプログラムまで様々

ただ、肝心のピアノの楽譜が棚の高い所にあるものだから、
すぐに首が痛くなってしまって早々に退散

もう少しゆっくり見て回ったら、お宝との出会いがあったかもしれません


こちらは別の中古楽譜屋さん↓


自宅から歩いて20分ほどの住宅街にある一般の書籍を扱う古本屋さんで、
ご主人に「楽譜を見せてください」と言うと、地下へと続く階段へ通してくれます。

ここのご主人はとてもフレンドリーな方で、もう何度かお世話になっています!

階段を降りると、歩くスペースもないくらい雑然と並ぶ楽譜の量に驚くのですが、
一応、作曲家、楽器や編成ごとに分類されていて、楽譜の端には小さく鉛筆書きで値段もついています。

もう、探すというより発掘作業です。(ほこりにはご注意

写真のピアノ、実は一度だけ弾いてみたことがあるのですが、
木片が指に刺さりそうなほど古く、音もボヨンボヨンでしたが、
確かご主人は調律してあると言っていたような・・・


イギリスでは、家も家具も古き良きものを大切に守る風習がありますが、
こんなところでも垣間見ることができました

ここで買った楽譜、大事に使いますね

アフタヌーンティ

2010-07-29 02:56:53 | ロンドン生活
ロンドンといえば、アフタヌーンティ

(フォートナム&メイソンにて)

右の3段のお皿には
1.ケーキ
2.スコーン
3.サンドイッチ

それぞれが決められた段に並び、
そして、スコーンにのせるジャムとクロテッドクリームも横に置かれます。
(クロテッドクリームとは、バターと生クリームの中間のようなもので、スコーンと同じお皿に並べられる時も。)

紅茶も数種類から選べ、ティーポットに入って運ばれてきます。
それに砂糖やミルク、お皿も足すと、すぐにテーブルはいっぱいに


こちらの可愛らしいのは、別のお店のアフタヌーンティ!


こちらは2人分だったせいか、
スコーンが乗りきらずに、別のお皿に並んでいます。

それにしても、ボリュームが・・・さすがに少しお持ち帰り


そんな時に恋しくなるのが、繊細で控えめな日本のケーキ

ところが、そんな日本人のニーズに応えるお店を発見!!

↓↓↓↓


日本人オーナーシェフによる抹茶ケーキ

この盛り付け、色合い、抹茶の柔らかな風味、
豪華な雰囲気を楽しむアフタヌーンティとはまた一味違う、心和む一時を満喫


こちらロンドンは、美術館のカフェ&レストランも充実しているので、
そちらのアフタヌーンティにも挑戦予定です

エア・ショー

2010-07-26 20:42:42 | ロンドン生活~市外観光~
先日、世界的な航空ショー「ファーンボロー(Farnborough)国際航空ショー」に行ってきました。


大小、新旧様々な航空機が5時間に渡ってパフォーマンスを繰り広げるという、
強い日差しと轟音に包まれるエキサイティングな一日。

旅客機もパフォーマンス!

(乗客が乗っていたら、絶対にこんなことできません・・・)


終始、夫よりも私の方が興奮していたかも!?