○○坂上ピアノ教室○○

結婚を機に故郷札幌を離れ、ロンドン生活15ヶ月、現在は東京ライフを満喫中♪

クリケット観戦

2011-06-09 22:24:36 | ロンドン生活~市内観光~
先週末、数か月前からずっとずっと楽しみにしていたイベントが2つありました。

その1つは、クリケット観戦!

LORD'Sと呼ばれるこのクリケット場は、
St.John's Wood駅とBaker Street駅の間にあります。

最寄りのSt.John's Wood駅は試合があるたびに大混雑!

エスカレーターは両方とも地上に出る上りになっています
地下鉄の中では、チケットを見ながら嬉しそうにしている人達も


この日は、イングランド対スリランカの国際試合

試合のプログラムと前もって買ってあったルール本

そもそも、クリケットとは野球のもとになったスポーツ。

投げて打って走るという競技スタイルは同じですが、違いが多いのも事実。
おもに英国、または英国領だった国々で盛んにプレイされています。
(映画『ナルニア物語』で4人兄弟が庭で遊んでいるのもクリケット。)

そして、このルール本の冒頭にはこんなことが書かれてありました。

「クリケットは16世紀にイングランドで始まり、
今や世界で最も広くプレイされているスポーツの一つとなりました。」

来年のロンドン・オリンピックに野球が無いわけがわかったような気がします


野球の国で育った私達は「ルールがわからないから・・・」と避けがちなクリケット。

今年、NYで見たメッツの試合は最高に楽しかった!!



偶然にも五十嵐投手がストッパーで登場


・・・ということで、私はもちろん野球派です。

でも、せっかくクリケットの本場に住んでいることだし、
百聞は一見にしかずということでチケットを買ってみました。


難解だったスコアボード(?)も試合を見ているうちに不思議と少しずつ解読できるように。

この国際試合、5日間かけて行われ、今回は引き分けだったそうです。
野球と比べてしまうと、かなりスローな感じはいなめません。

お客さんの雰囲気も野球とは少し違いました。

ピクニックをするための広場(試合見てないよね??)
敷地内にはお酒を出すお店もたくさん並んでいました。

お客さんが楽しみにしていること。

1.友達とのおしゃべり
2.友達と飲むお酒
3.日光

そして試合。(この日は40分の休憩をはさんで、6時間近くありました。)


「あー。ここは社交の場なんだね。」というのが結論。


ちなみに、こちらのカラフルな紳士達↓

MCC(Marylebone Cricket Club)の会員の方。
ピクニックの道具多すぎでは・・・

よくこの柄のネクタイをしている男性を見かけますが、
このクラブのメンバーになるためには、推薦人を必要とし、
それからさらに何年も待たなければならないそうです。

彼らしか入ることのできない大きな専用ラウンジもあり、
しっかりと特権階級文化も忘れないクリケット。


私達は一般人の上に外国人ですが、また試合を見に行ってみようかと思っています。
そして来週は、このLORD'Sのツアーに行ってきます!

週末ロンドン観光

2011-03-01 18:31:23 | ロンドン生活~市内観光~
先週土曜、ロンドンに来て初めてビクトリア&アルバート博物館に行ってきました。
この大きな大きな博物館には世界各国、各時代の様々な工芸品や美術品が集結。
今まで色々な人におすすめされていたので楽しみにしていました


真剣に見てもらえると、なんだか嬉しいですね

今回の目的はこちら↓

清王朝時代の皇帝、皇后の礼服を集めた特別展示
艶やかな色使い、美しい刺繍、宝飾品は見ごたえありでした


中庭を囲むようにして館内をめぐりましたが、
疲れてしまって残念ながら全部を見ることはできませんでした


続いて翌日、ベイカー・ストリート駅近くマダム・タッソー館に行ってきました。

いつも入り口前の大行列に何事かと思いますが、
ここは精巧に再現された世界の有名人達の等身大蝋人形が展示されているテーマパーク。

「なんだ、くだらない」と思われるかもしれませんが、
・・・意外と楽しめちゃいました


こんな風にかなりリアルなオバマさんと記念撮影もできます!

基本的には、どの人形にも触ることも抱きつくこともできるので、
普段会うことのできない今話題の有名人や


 
もう会うことのかなわない有名人(ポール・リンゴ除く)が目の前にいるような疑似体験ができます。

夫も私も映画や音楽が大好きなので、テンションうなぎのぼり

「メル・ギブソン、意外と小さいねー。」とか
「ニコール・キッドマン、背高いねー。」などなど。

私とは頭一つ違いました

最後に、映画と言えばこの人!

ジュラシック・パークではなく、近所のリージェンツ・パークになっています。

朝の10時に入館(すんなり入れました)、出てきたのは12時過ぎ。
3Dメガネのアトラクション(おすすめ!)もあったりして、じゅうぶん楽しんで帰りました。

ロンドン交通博物館

2011-02-22 18:17:42 | ロンドン生活~市内観光~
先週土曜、マチネの『LOVE STORY』(日記はこちら)を見た後、
近くのロンドン交通博物館に行ってきました

入場料は13.5ポンドと少し高めに感じられますが、もれなく年間パスになるとのこと。
チケットをお財布にしのばせておけば、いつでも立ち寄ることができます。

グッズ売り場へは入場料無しに入れるので、何度か来たことはあったのですが、
博物館の方へ入るのは初めて!

入り口ゲートをくぐると、日本を含む世界各国の地下鉄やタクシーに
実際に乗車している時の映像が迎えてくれます。
(酔ってしまいそうだったので、あまりよく見れませんでした

そしてロンドンの地下鉄の映像へと続き、
ここからロンドンの交通機関の歴史が始まります。


路面馬車(すでに二階建)


地下にもこんな機関車が走っていたなんて

順路に沿って進むと、路面馬車が路面電車になり、
やがて路線バスに発展、遷移していく様子がわかります。


旧式のダブルデッカー(ルートマスター)に大興奮!!

現在のバスの運転席に座れるコーナーもあったのですが、
先客がいたので断念・・・(笑)


いつもは入り口のチケット売り場に長い行列ができていますが、
閉館前ということもあってあまり混んでいませんでした。

充分楽しんだ交通博物館、実は時間つぶしで、
この後、近くのロイヤル・オペラ・ハウスで『魔笛』を見てきました

鑑賞日記はまた後日・・・

さくらさくら

2011-01-24 13:50:09 | ロンドン生活~市内観光~
昨日、夫のかねてからの希望でChurchill Museum & Cabinet War Roomsに行ってきました。
(桜は向かい側のセント・ジェームズ・パークで、まだひっそりと咲いていたものです

先日見に行った『英国王のスピーチ』にも登場したチャーチル。
このミュージアムは展示設備も比較的新しく、元英国首相チャーチルの生い立ちと
第二次世界大戦中に地下に設けられた実際の内閣会議室や宿泊施設、
スタッフの仕事部屋について知ることができます。

↓いわゆる日本の霞が関

右建物に目立たない小さな入り口があり、そこから広大な地下施設へと続きます。

とは言っても、正直「ENEMY」という単語に日本も含まれているのが、
気まずく感じるところではあるのですが・・・

ちなみにこちらはチャーチルの生家

世界遺産ブレナム宮殿

宮殿で生まれただなんて、大きなため息が出てしまいそうですが、
庭園も美しく、私達夫婦のお気に入りの場所です


チャーチル・ミュージアムには、戦争終結後にロイヤル・ファミリーと並んで国民に挨拶する
チャーチルのカラー映像や、葬式の日の様子を中継した映像も流れており、
国民にどれほどの人気があったのかがよくわかります。

確かに日本は敵国でしたが、現在住んでいる国の歴史の一片を知るには良い機会となりました。
ただ、日本人やアジア人がわざわざ観光で来ることを想定していないのか、
アジア圏の音声ガイドがないのが残念でした。



余談ですが、今、桜にちなんで平井康三郎の『幻想曲「さくらさくら」』の譜読みをしています

ベイカー・ストリート

2010-10-15 16:33:50 | ロンドン生活~市内観光~
探偵シャーロック・ホームズの住居『ベーカー街221B』でもお馴染み、
ロンドンのベイカー・ストリート。

私も日ごろ、バスで通ることが多いのですが・・・

こちらはプラハの繁華街で見かけたベイカー・ストリート!

暗くて見えづらいですが(ごめんなさい)、ホームズにちなんでパイプの専門店でした


そして、こちらは・・・

本家本元ベイカー・ストリートにあるシャーロック・ホームズ博物館。
そして記念写真用の変装グッズ(もちろん撮りましたよ~!私がホームズ役

狭い屋内にはホームズとワトソンの部屋が細部にわたって再現されており、
別の階には人気エピソードの蝋人形が展示してあります。


宿敵!モリアーティ教授!!

感動

はい、『あの女性(ひと)』ですね!(こちらの女性についてwikipediaで見る)
イギリスで1984年に放送、
グラナダ版シャーロック・ホームズ『ボヘミアの醜聞』に登場する写真です(実際の映像では白黒写真)

こちらの博物館、入場制限があるためか、平日でも昼時には外の歩道で50m程の列になっていることも。
オープン直後に行くのがおすすめです!

シャーロック・ホームズ博物館HP(日本語)
http://www.areab.co.jp/221b/top221b.htm