函館 人生に恋して 愛 そして癒し

人生を愛し、周りの人に癒しを感じさせる、ブログにしたい、

2017-05-21最後の休養日、横浜万葉倶楽部でくつろぐ。

2017年05月31日 15時37分33秒 | Weblog

21day
昨日の疲れはまだまだ回復には、ほど遠いですが、
今朝は新国立美術館での草間彌生展を鑑賞するため
乃木坂へと向かった、

駅の売り場で入場券を購入、しかし入場するためには
美術館の外まで並んで約40分待ちの状態でした。
炎天下での待は無理と判断して、チケットを転売し横浜に
戻った。

今日は万葉倶楽部で休養する事にした。
旅行の疲れを温泉にゆっくりと入り港の景色を楽しみながら、
日本料理のランチを楽しんで一日を過ごしました。

夕食は行きつけのインド料理店ですまし、明日の帰函に早めに
ベッドに入った。
お疲れです。



2017-05-20旅行のメインイベント 箱根金時山ハイキング!!

2017年05月31日 15時24分00秒 | Weblog


20day
今日は箱根金時山ハイキング
9時仙石原の登山口より登り始める、下りルートは
金時神社へ降りる予定です。

登山口より70分ほど行くと矢倉沢峠に、ここからは
明神が岳との分岐点です。
左に行くとウグイス茶屋があり、奥に金時山が望めます。
残り40分の表示がある。

峠からは明るい道になり明神が岳への稜線や箱根山の
カルデラ仙石原、大涌谷、そして遠をくに芦ノ湖などの
展望が開けている。

矢沢峠より20分ほど登ると公時神社から道と合流する地点
に出る。

ここからは傾斜が徐々に険しくなるようです!
丸太の階段や岩場など20分ほどで山頂です。
金時山は標高1213m岩がごつごつしていてそれほど
広くはなくたくさんの登山者で足の踏み場も無い
込みようでした。

しかし、山頂からの眺望は富士山ンが目前にそびえ、箱根の
カルデラそして外輪山など全景が箱庭のように見渡せる
絶景でした。

   快晴の天気、そして登山ブームなど山頂は大賑わいでした。

この岩は,坂田の金時が生まれたと言う
いわれのある岩です.
岩から生まれたのは、孫悟空だけかと思てました!!!

11時30分
下山を始める 十分な注意が必要です、膝の不具合を押しての
登山も下りがやはり問題です。
下山は金時神社へと向かう。

下山は注意をしてはいたのですが、足の疲れなど踏ん張りが利かず
3度も足を滑らして、しりもちをついてしまった。

14時のバスで湯本へ、 行きつけの【カッパの湯】で体調を整える。
大変な一日でしたが無事に横浜に戻ることができた。

ホテルで一休みをしてから夜は中華街で夕食を取った。




2017-05-19美術館&映画&和太鼓

2017年05月31日 15時18分57秒 | Weblog

19day 上野9時を目指して出発、今日は都立美術館で
ブリューゲルの【バベルの塔】展を鑑賞する。

信仰と関連した作品が多く、聖書を理解していると
解りやすいです。
絵画に秘められた教えが大切な主題になっています。

12時 上野を出て有楽町へ
有楽町でランチを済ませ、映画を鑑賞、カーアクションの
娯楽作品でストレスを発散し楽しんできた。

17時 川崎の邦楽アカデミーにて和太鼓のレッスンを
前回に続いてマンツーマンの指導をうけて、
楽しいひと時を過ごし、良い汗をかくことが出来た。

19時30分 関内のホテルにチェックイン
行きつけのインド料理店で夕食を楽しんできた。






2017年東京&美術館めぐり。

2017年05月31日 15時08分07秒 | Weblog

2017-may-29
旅行より戻り少し体調を崩し休養を余儀なくされた。

May-18day 羽田に着き今日最初の予定地ル‘ヴルギニヨンへ
待望のランチです。
六本木の街も少し慣れて来ているのでスムースに店へと
到着した。
もてなしと、シェフの料理に満足でした・
     


今日のもう一つの目的、森アーツセンター、ギャラリーの
大エルミナージュ美術館展へ、イタリア、ルネッサンスから
ロココへ、そしてバロックからロココへ、
オールドマスター 西洋絵画の巨匠たち、楽しく鑑賞して来た。

夜は、東川口の友人宅へ、
行きつけの居酒屋で食事、その後カラオケバー飲みながら
カラオケを楽しみ、12時ごろまで歌い談笑をして過ごした。