22日、今日は鎌倉ハイキングの予定でした、
鎌倉の駅から江ノ電に乗って長谷寺まで、
長谷から大仏を見ながらハイキングコースに向かう、
その道すがら各戸の庭先に有る花々に目を奪われていた、鎌倉のあじさいは有名ですが
何処でも特徴のあるあじさいが飾られていました。
寺の境内や神社の庭先にもまだ時期が早く花の咲いていないあじさいが沢山植えられていました、
これが満期になる時期には鎌倉中が何処もあじさいで埋まりそうです。
ハイキングコースは切り通しの手前を外輪の山に登り始める、尾根につくと見晴らしは
雑木林の中なのであまりきかない、途中急な登りおりが現れつらい道も出てくるが、
全体的には標高が約130Mほどなので単調な道になっている、
時折下界に鎌倉の市街が見渡され何時も散策をしている海岸や町並みが
手に取る近さにある、そんな感動も感じられました。
コースは一度北鎌倉におりて、
建長寺を入り口に今一度山に登り始める
寺の伽藍や庭の樹木に見守られながら天園コースへと入って行く、ここからは標高の一番高い太平山へ向かう、
太平山の近くにはすでにゴルフコースが迫っていて、あまり山の中という感じは無くなってしまった、
太平山を過ぎると唯一の峠の茶屋で昼食を取った、ここからは鎌倉の八幡様が見渡せる。
最後の難所らしきところを過ぎると、八幡宮の裏手に下山する。
住宅街のはじから鶴ヶ丘八幡様ぬけて鎌倉駅に歩いて戻った。
展望台からかすかに富士山が顔と出していた、よく見ないと気がつかないほどでした
箱根では一度も富士山を見ることが出来なかったのでいま、ここで見れるとは思っていませんでした。ちょっと感動。
横浜で一時下車した、用事を済まして、せっかく横浜におりたのでシーバスを使って
港遊覧をしながら山下公園に向かった、海の上から眺めるミナト未来地区は、また格別の眺めです。
山下公園ではベルギーのビール祭りが開催されており、
飲めないビールを味わって少し酔い心地を楽しんできた。