2015/1/31~2/1
さあ、温泉温泉♪
あのテルマエロマエのモデルになった温泉とのことで
楽しみです。
露天風呂へは廊下の途中から外履きに履き替えて
行きます。
んー、外は雪なので下駄だと、冷えるしびちょびちょで
気持ち悪い。
長靴は面倒くさいし、お風呂あがりに履くのは
なんだかな~なかんじ。
はじめは下駄で行ってみたんですが、本当に寒いので
二度目からは長靴で。
外に出ると
すぐに吊り橋があります。
うひょ~さむそ~。
まずはメインの「子宝の湯」
330平方メートル、約畳200畳分の大きさを誇るお風呂。
ここはがっつり混浴ですが女性も安心。
フロントで無料で貸してくれる湯あみ着を着ればOK。
ただ、この子宝の湯は湯船の前を通り、更衣室へ入り
出ると目の前が湯船なので、なんか気まずい・・・
柱には「混浴なので男性は前を隠すなど配慮をうんぬん」と
書いてあり、こっぱずかしい(苦笑)
でも、実際、露出狂じゃないの?と思うような男性がいて
隣のお湯から隣のお湯へすっぱだかのまま、雪の中を歩いていました。
アホだろ・・・
せっかくの大きさを誇るお風呂なのに
冬場は屋根のあるところだけしか入れません。
湯船の途中に板でしきりがしてあり、外へ行けなくなってます。
そこを跨いで外に出るツワモノもいますが
ほとんど水に近い温度らしいっす。
「摩訶の湯」
宝川温泉で一番有名な、広さ120畳の露天風呂。
昭和15年に完成し、各地の露天風呂の見本となったらしい。
相方も私もこのお風呂が一番気に入りました。
冬場はこのお風呂が一番あったかいのでは?
「般若の湯」
50畳面積、浅いので子供も安心とありますが
冬場は寒くて、ほぼ誰もはいってません。
「摩耶の湯」
摩耶の湯は昭和45年にご婦人が気軽に入れる
露天風呂が欲しいとの声で作られた。
100畳の大きさがあるが、ここも板でしきられてました。
うち湯
露天は基本つかるだけなので、身体や頭は内湯で
洗います。
もちろん、温泉です。
ここはここで人もいないし、まったりできてよかったな~。
さあ、温泉温泉♪
あのテルマエロマエのモデルになった温泉とのことで
楽しみです。
露天風呂へは廊下の途中から外履きに履き替えて
行きます。
んー、外は雪なので下駄だと、冷えるしびちょびちょで
気持ち悪い。
長靴は面倒くさいし、お風呂あがりに履くのは
なんだかな~なかんじ。
はじめは下駄で行ってみたんですが、本当に寒いので
二度目からは長靴で。
外に出ると
すぐに吊り橋があります。
うひょ~さむそ~。
まずはメインの「子宝の湯」
330平方メートル、約畳200畳分の大きさを誇るお風呂。
ここはがっつり混浴ですが女性も安心。
フロントで無料で貸してくれる湯あみ着を着ればOK。
ただ、この子宝の湯は湯船の前を通り、更衣室へ入り
出ると目の前が湯船なので、なんか気まずい・・・
柱には「混浴なので男性は前を隠すなど配慮をうんぬん」と
書いてあり、こっぱずかしい(苦笑)
でも、実際、露出狂じゃないの?と思うような男性がいて
隣のお湯から隣のお湯へすっぱだかのまま、雪の中を歩いていました。
アホだろ・・・
せっかくの大きさを誇るお風呂なのに
冬場は屋根のあるところだけしか入れません。
湯船の途中に板でしきりがしてあり、外へ行けなくなってます。
そこを跨いで外に出るツワモノもいますが
ほとんど水に近い温度らしいっす。
「摩訶の湯」
宝川温泉で一番有名な、広さ120畳の露天風呂。
昭和15年に完成し、各地の露天風呂の見本となったらしい。
相方も私もこのお風呂が一番気に入りました。
冬場はこのお風呂が一番あったかいのでは?
「般若の湯」
50畳面積、浅いので子供も安心とありますが
冬場は寒くて、ほぼ誰もはいってません。
「摩耶の湯」
摩耶の湯は昭和45年にご婦人が気軽に入れる
露天風呂が欲しいとの声で作られた。
100畳の大きさがあるが、ここも板でしきられてました。
うち湯
露天は基本つかるだけなので、身体や頭は内湯で
洗います。
もちろん、温泉です。
ここはここで人もいないし、まったりできてよかったな~。
あれって混浴だったっけ?
霧島温泉か?
霧島ホテル。
基本的に混浴だけど、
時間で女性専用になるらしい。
覚えてないけど。
ただひたすら大きくて、はるか遠くに
あなたがいたことしか覚えてない(笑)