Happaをはじめて10年が経ちました。
当時小学3年生だった息子の友達4人からはじめた「子ども料理教室」
今はお陰様で入会待ちが出るくらいになりました。
感謝感激です。

先日、第一期生だった男の子のお母様にお会いしました。
息子と同じく高校を卒業したばかり。仕事に追われて土日はついついゆっくり寝てしまうお母さん。
起きた時には、息子さんが作った味噌汁と朝ごはんができているそうです。
「あのとき(小学3年生~6年生)北川さんの教室に通わせてよかったと今実感しているの。
本当にありがとう。栄養のことも考えて作ってくれるのよ。
なんて嬉しいお言葉。
つい涙してしまいました。
そう!10年前、この日を夢見てた。

昔からやっている彼にとっては食事を作ることが特別なことではないのでしょう。
自炊は日常。になっている。
春から一人暮らしをはじめる若い人たちにも、そうなってほしい!!
結果はすぐには出ませんが、「未来」は「今」の積み重ね。
健康で「暮らし力」のある子どもたちを増やしていきたいと思います。
そして
先日は6年ほど通ってくれた中3の男子がついに卒業・・・
卒業の日には「修了証」を渡しています。

あどけなかった彼は思春期を迎え、言葉少ないのですが・・・
最後に
「高校で英語をしっかり勉強する。そして料理の専門学校に行って将来は独立して店をもつ」
と目標を語ってくれました。
楽しみだけど、自分の好きな道を悔いのないように勧め~
未来がとっても楽しみです!
元気でみんなの将来を見守りたいですね~
よかったら応援おねがいします!↓

厨房男子




