Happaの食育日記

食育を目的とした子ども料理教室「クッキングルームはっぱ」の教室風景や食を通して日々思うことなどまったりと。

2020/08/05

2020-08-05 20:03:00 | こどもたちの様子
福岡の子ども料理教室
Happaのみどりです。

コロナでなかなかお料理教室もできなかったりしますが、少人数で感染対策しながらまたやり始めました。

なるべく個々での作業が多いように
今回は
にらまんじゅう
もものゼリー
とうもろこしごはん
削り立て鰹節で梅とワカメのスープ




ニラ…
ちょっと大きすぎやしないかい?
包めんよー💦




鰹節はね、
世界で1番硬いたべものなんだよー
男子は特にハマりますよね〜
本能的なものでしょうか?
カンナを見ると血が騒ぐ?的な?

あ、あくまでも私の主観です。




にらまんじゅうのプリーツ
それぞれの表情がありますが
体験するってことが大切。
正解はなくていいと思う。

美味しいって言ってもらえる喜び
作ってみて見えないところの大変さを感じることは優しさを育むと思う。

なにより
料理って楽しいよね!








今年度も始まりました〜高校生の食育授業〜

2017-05-20 12:03:14 | 食育への思い


こんなんできました〜

いきなりこんにちは。
福岡の食育指導士 北川みどりです。

単位制の高校での授業が今年度もはじまりました。
今年で3年目になりますが、毎年生徒も増えて、嬉しいことに、みんな楽しみにして来てくれます。
アリガタヤ〜

第一回目はいつも、私の自己紹介と生徒の自己紹介。
そのあと、今回は、動物をテーマにおにぎりをつくりました。

「同じ釜のメシを食べる」ことで距離が縮まるという思い…笑

なかなか今年は個性派揃いです。


立体型


妹の好きなあんぱんまん


歴史の教科書に出てくる人


ペンギン


ヤギ
そして…

衝撃〜〜
芸術的で可愛らしい…
食べるときに怪我をしないか心配でしたが、
大丈夫で一安心。
ナンダカンダ言いつつも楽しそうに作ってくれました。



正直、高校生としては、上手な出来栄えとは言えません。でもそんなのは関係ないのです。
13年ほど子どもたちの料理教室をやっていますが、
「難しそう」、「出来ない」と、
やる前から言って結局やらない子どもたちが多い中、彼らは楽しんで、集中してやっていました。
しかも、みんな笑顔なの!

動物のおにぎりなんてつくったことない生徒が殆どです。
いえ、
おにぎりさえ作ったことない生徒もいます。
色んな事情でこの学校に来ていて、心にたくさん傷を負っている生徒も多い。

一人一人のおにぎりの写真を撮りながら、
「すごいねー。できたやーん。」
など声をかけると、恥ずかしそうだったり、うれしそうだったり、いきなり説明を始めたり…

みんな認められたいのです。
失敗なんてないのです。
うまくいかなくても、それは
失敗じゃなくて練習です。
だってそんなにまだ色々なこと、経験してないんだからさっ❗️
自己肯定感をしっかり感じて欲しいと思う。
みんな、望まれて生まれてきた。
みんな幸せな人生を送る権利がある。

これから
食のこと、お料理することを通して
私の拙い愛が届くように
心をこめて大切に授業をしていこう。
みんな、よろしくね〜





食育クラスの高校生たちへ…卒業式に思う〜世の中を変えるのは少数派の君たちだよ〜

2017-03-15 07:39:15 | 食育への思い
福岡の食育指導士、みどりです。

先日、月2回の食育授業を担当させて頂いている
単位制高校の卒業式の教員のお席に出席させて頂きました😅

86名のこじんまりした卒業式。
他のキャンパスのは子もいるので
私の授業を受けたのはその中でも半分くらい…
さらに毎回出席してくれたのはその中でも25名くらいです。

我が子の卒業式は経験しているけど、講師の立場で参加するのは
初めて。
そして、通信高校ということもあり、経験したことのない
場面が多かった。

まず、親子さんたちは会場に入って先生ので顔を見るなり
「ありがとうございました」と涙を流されます。
「よく頑張りましたね〜」と先生も涙ぐんで肩を叩いたり、
手をにぎったり…
辛い経験をして、この高校に転入してきた生徒が殆ど。
親御さんも大変だったのだと思う。見ているだけで
式が始まる前から胸が詰まる思いでした。

式では
校長先生は声を震わせながら、
「本当に君たちの心は純粋で、人の心を思いやれる素晴らしい人間なんだよ。
 一番大切なのは命なんだよ。
 どんな親でもあなたのことを嫌いな親なんていないんだよ。」
というようなメッセージを一生懸命伝えでおられました。

紙に書いたものなどなにもなく、生徒へ、そして保護者一人一人に
校長先生自ら語りかける姿はとても温かく、
生徒だけでなく、会場の全員の心に染みわたりました。

先生方もおっしゃっていましたが、
どんなに着飾っても、大人びたメイクをしても、
心はとびきりピュアな子たち。
一人一人卒業証書をもらう時には涙を流します。

私も今回はわが子が40人いるような気分で
指導した一人一人の子どもたちが名前をよばれるたびに
思いが込み上げてきてしまいました。





たった月2回の食育の授業を楽しみにして
来てくれてほんとにありがとう。
ステキなメッセージも時間をかけて作ってくれて、
私にはもったいないくらいの優しさを頂きました。


通信制の高校を下に見る人も多いのも現実ですが、
一人一人、色んな事情があってボロボロの状態でここに駆け込んできた
子たち、親子をとても暖かな愛情で成長させてくれる場所でもあります。
お勉強もしっかり頑張ってちゃんとした目標をもち、
進んでいる子たちも多いのも事実。
がむしゃらに努力して有名大学に入る子も沢山います。

食育の講座などでいろんな生徒たちを見ていますが、自分の目標や夢を
明確に自分の言葉で言える子たちがとても多かったのには驚きました。

そして、
なにより、傷ついてきたぶん、周りへの気づきや思いやりが
人一倍あるのです。

3年ほどこの高校で授業させていただいていますが、
ほんとに先生方の愛情にあふれた素敵な学校です。
これからは、学校への通い方も様々になってくるのかなあと思います。

そして
なんといっても
私のつたない食育授業で
お料理が大好きになってくれました。
と、
思う(^^)

学園祭では、私と一緒に授業で作ったお味噌を使って
豚味噌のおにぎりと
豚汁を出してくれたんですよ〜💕

少しでも私の思いが届いていたら
嬉しいな。





辛い経験をしたぶん、
頑張り屋さんで優しいこの子たちが
きっと未来を変えるステキな人生をおくると
信じています!

ありがとう。
そして
卒業おめでとう!




高校生も「おにぎり動物園」~料理ってたのしい♪と思うようになった~

2016-10-16 23:38:43 | 食育への思い
クッキングルームHappaのみどりです。

今回の単位制高校生の食育授業は、
「お弁当を自分で作るためのきっかけづくり」が
私のテーマ。

おにぎりとたまごやきをつくる。
そしてそれは楽しくなければならない。


ということで、先日沖縄の小学校のイベントでもやった
「動物おにぎり」を高校生にも。


そして、お弁当の定番卵焼きは、あえて自由に「我が家流」で。
卵と具材(カニカマとかコーンとか青のりとかハムとか)
も好きに使って自分なりの卵焼きを作る。




いつのまにかみんな夢中でおにぎりづくり。



これはずっとヤル気なさげーにしていた男子が作っていた。

「センセ、見本では、耳がカマボコでヤギだったけど、カマボコないけんネコにしたよ~」

ナイス~♪




自分で考えて犬もできてたし。

卵焼きも何度もアレンジして焼いてたのが面白かった~

「私、こんなのむいてないけんできんと思ってたけど、意外にこういうの好きかも」

そうそう、経験してないだけで、やってみたらけっこうイケることって多いよね。



「これ、お母さんに食べさせたい」

「先生にもたまごやき作ろう」

いいね、イイネ~♪

料理に「これが正解でこれが間違い」っていうのはない。と最初に言い放ったので・・・
みんなとても楽しんでくれました。


早いもので、あと4回ほどしか私の食育授業は終わり。
3年生なので受験勉強が佳境になります。




授業が終わり、ある男子生徒が、話にきました。

「オレ、食育の授業受けてから、料理が好きになりようっちゃん。
いままでは、家で腹がへっても、もやし炒めるしかしきらんやった。
かあちゃんの弁当もなんか、今までなんも考えずに食べてたけど、すごいなあって・・・」


それでいい。

それだけでいい。

それだけでうれしい。

そう感じた人が1人でもいたら、私が授業やる意味があった。



駐車場まで荷物を運んでくれた彼は

「また次回もたのしみにしてます!」と言ってさわやかに
戻っていきました。

疲れも吹っ飛ぶひとこと。ありがとう。



「子どもたちに料理をさせるよさってなんですか?」
とよく取材できかれます。


料理は脳を刺激してアタマがよくなる、とか
集中力がつくとか
それももちろんあるけど、

もっと大切なことは
料理をすることで、今日より明日が楽しくなったり、いままで見えなかった「人の心」に
気づいて感謝するようになる。当たり前のことかもしれないけど、
そんなことが彼らの未来を、人生を変えていくんだと思う。


そして親は成績だけじゃなくて、そんなちょっとした、子どもの「心の成長」にも
いちはやく気づいてあげて、ほめてあげてほしいな。


わたしは、そんなきっかけを作っていきたいと思う。

限りある時間、私の思いを精一杯伝えよう。





クッキングルームはっぱの公式ホームページ



厨房男子

最近の料理教室の様子はコチラ



フードソムリエにてレシピ公開中!


にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へランキング参加してます。応援クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村







花嫁修業コースに思う。ふつうのごはんをおいしく作れるように。

2016-09-18 21:15:23 | はっぱからのメッセージ
大雨の福岡からこんばんは。
クッキングルームHappaのみどりです。

今日は大人気の「花嫁修業コース」について思うことをちょっとお伝えします。

花嫁修業コースとは・・・

ざっくりいうと「基礎コース」のこと。


こんな感じ。



ね。

フツーでしょ?笑

みそしる

ごはん

煮物

和え物やサラダ

これ見た人が


「ええ~??味噌汁とか教えてるの?」

「みそ汁作れない人とかいるの?」

「こんなんで生徒来ると?」

「もっとしゃれた料理かと思った」

とコメントがくることも・・・
(あ、しゃれた料理もグループレッスンでは教えます。)


そう思うよね・・・

正直味噌汁・・・

作ろうと思えば作れるでしょうね。


ただ、

本当においしい味噌汁、作ってますか?

出汁はどうやってとってますか?

お味噌はどんな味噌を使ってますか?

味噌はどのタイミングでどうやっていれてますか?


魚はおろしたことありますか?





まー

そんなことをしっかり教えるコースが花嫁修業コース(基礎レッスンコース)。

お料理のやり方に正解ってないと思っています。

ただ、

「もっとおいしくなるやりかた」はあると思う。




私はそれをお伝えしています。

おうちで食べるごはんは「ふつうがいい」
そう思います。

しゃれたごはんは、お外で
その道のプロのシェフが作った料理を食べましょう。

いい雰囲気で会話もはずんで
きっと楽しい時間だと思う。それもごちそうだから。


おうちで食べるごはんは、

大切な愛する家族のために愛情こめて作るのがその家の
家庭料理。

だから100の家庭があったら100通りの味噌汁の味があると思う。

だから「技術」というよりも「ちょっとした工夫」だったり
ちょこっとだけの「てま」や「ウラワザ」でだれでも食べたことがあるような肉じゃがだけど
「ウチの肉じゃがが世界一おいしいぞ」と思ってもらえるようになったらいいなと思う。





ほら、みなさん、こんなに楽しそうに作ってくれます。

笑顔でつくれば食べる人もきっと笑顔になるよね。


そんな楽しくて優しい笑顔の時間が流れる食卓を囲めるような家庭をつくってほしいな。

そんなことを思いながらつくった

「花嫁修業コース」

あ、花嫁の予定がなくても来ていただいてます。


なかにはベテラン主婦さんも・・・かれこれ10年近く通われてたり・・・


それでいいんです!

毎日作るごはんが、「おいしい!」って家族に言ってもらえるように
がんばってる人たち・・・

こーいう方たちが本当の
「料理研究家」だと思う今日この頃です・・・



さておしらせです!

「茅乃舎」さんとコラボお料理教室「とことんお味噌!!」

10月20日11時~14時


詳細はコチラです!


お問合せ

NHK文化センター福岡 TEL092-271-2100


クッキングルームはっぱの公式ホームページ



厨房男子

最近の料理教室の様子はコチラ



フードソムリエにてレシピ公開中!


にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へランキング参加してます。応援クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へにほんブログ村