緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

1月の東京スカイツリー:フロア450より南~南西方向(錦糸町駅~東京駅)

2024年05月20日 06時00分00秒 | スカイツリー・墨田


専用エレベーターに乗車して、高さ450メートルの場所に位置している第二展望台である「フロア450展望台」にやってきました。




フロア450展望台内を時計回りに一周していきます。




フロア450より南南西方向(JR越中島駅方向)を撮影しました。この日の東京上空は雲一つない快晴の青空が広がっていました。




フロア450展望台内から、中央区の月島・勝ちどき・晴海地区の高層タワーマンション群をズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、江東区と中央区の境界線として南北方向に流れている「隅田川」を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、江東区と中央区の境界線として南北方向に流れている隅田川の西岸一帯に広がっている中央区の東日本橋・日本橋浜町地区の市街地をズームで撮影しました。




フロア450から南西方向(JR東京駅方向)を撮影しました。東京駅周辺と港区北部(新橋・虎ノ門・赤坂地区)の日本最大の高層オフィスビル群が広がっているのが見えます。




私は毎年必ず東京スカイツリーの展望台に上るようにしてるのですが、その理由はこの東京駅周辺の高層オフィスビル群を撮影するためなのです。




フロア450展望台内から、東京駅周辺と港区北部(新橋・虎ノ門・赤坂地区)の高層オフィスビル群をズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、JR浜松町駅・田町駅の一帯に建ち並んでいる高層タワーマンション群をズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、JR総武緩行線の両国駅の一帯を見下ろして撮影しました。JR両国駅の周辺には「両国国技館」「江戸東京博物館」「NTTドコモ両国ビル」などの大規模施設が集まっています。




フロア450から南西方向(JR東京駅方向)を撮影しました。




フロア450から南西方向(JR東京駅方向)を撮影しました。




フロア450より西南西方向(JR浅草橋駅方向)を撮影しました。




フロア450展望台内から、JR東京駅周辺の高層オフィスビル群の敷地西側に広がっている「皇居外苑」「皇居」の緑地帯をズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、広大な関東平野の南西側一帯に広がっている「丹沢山地」の稜線群と冠雪の「富士山」の稜線をズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、墨田区と台東区の境界線として南北方向に流れている「隅田川」を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、墨田区と台東区の境界線として南北方向に流れている隅田川の西岸に広がっている台東区の蔵前地区の市街地をズームで撮影しました。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月の東京スカイツリー:フ... | トップ | 1月の東京スカイツリー:フ... »
最新の画像もっと見る

スカイツリー・墨田」カテゴリの最新記事