goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

12月の東京スカイツリー:フロア350より南~南西方向(錦糸町駅~東京駅)

2025年02月06日 06時00分00秒 | スカイツリー・墨田


2024年12月上旬の平日、通勤ラッシュの時間帯の都営地下鉄浅草線の押上〈スカイツリー前〉駅にやってきました。駅構内を通り抜けて、「東京スカイツリータウン」の地下2階入り口前にやってきました。




「東京スカイツリータウン・東京ソラマチ」の商業施設棟の敷地内を通り抜けて、東京スカイツリーの展望台入口へ向かって歩いていきます。




「東京スカイツリータウン・東京ソラマチ」の商業施設棟の敷地東側に整備されている「ソラミ坂」の屋外階段を上っていきます。




「東京スカイツリータウン・東京ソラマチ」の商業施設棟の4階屋上に整備されている展望台入口前にやってきました。




「東京スカイツリータウン・東京ソラマチ」の商業施設棟の4階屋上に整備されている展望台入口から屋内に入っていきます。




チケットカウンターにおいて、フロア350展望デッキとフロア450天望回廊の当日セット券を購入し(平日3500円)、専用エレベーターに乗車していきます。




専用エレベーターに乗車して、高さ350メートルの位置に整備されている第一展望台「フロア350」にやってきました。




フロア350展望台内を時計回りに回っていきます。




フロア350から南東方向(JR葛西臨海公園駅方向)を撮影しました。東京東部の低地帯内を南北方向に流れている「荒川放水路」の河口部を撮影しました。




東京東部の低地帯内を南北方向に流れている「荒川放水路」の河口部をズームで撮影しました。




フロア350から南側(JR錦糸町駅方向)を撮影しました。JR総武快速線・緩行線の錦糸町駅の一帯の駅前繁華街・オフィスビル街が広がっているのが見えます。




フロア350から江東区の若洲埋立地と中央防波堤内側・外側埋立地とを結んでいる「東京ゲートブリッジ」の道路橋梁をズームで撮影しました。




フロア350から東京湾の北部に広がっている「中央防波堤内側・外側埋立地」をズームで撮影しました。




フロア350展望台内から東京スカイツリータウンの敷地南側に広がっている墨田区の業平一丁目地区・二丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア350展望台内から墨田区の横川一丁目地区内に建っている「日本たばこ東京工場」を見下ろして撮影しました。




フロア350展望台内から墨田区の横川一丁目地区内に建っている「日本たばこ東京工場」を見下ろしてズームで撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の東京スカイツリー:フロア450より南東~南方向(新小岩駅~舞浜駅)

2024年05月23日 06時01分00秒 | スカイツリー・墨田


フロア450展望台内から、東南東方向(JR新浦安駅方向)を撮影しました。




フロア450展望台内から、江東区と江戸川区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」の東側一帯に広がっている江戸川区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、江戸川区の平井地区内を蛇行しながら流れている「旧中川」のラインをズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、江東区と江戸川区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」に架橋されているJR総武快速・緩行線の鉄道陸橋をズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の南東側に広がっている墨田区の押上一丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450から南島方向(JR新浦安駅方向)を撮影しました。




フロア450展望台内から、江戸川区の平井地区内を蛇行しながら流れている「旧中川」のラインをズームで撮影しました。




フロア450から南島方向(JR新浦安駅方向)を撮影しました。




フロア450展望台内から、江東区と江戸川区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」の東側一帯に広がっている千葉県浦安市の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、江東区と江戸川区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」の東側一帯に広がっている千葉県浦安市の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、江東区と江戸川区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」の東側一帯に広がっている千葉県浦安市の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、江東区と江戸川区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」の東側一帯に広がっている千葉県浦安市の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、江東区と江戸川区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」の東側一帯に広がっている千葉県浦安市の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、江東区と江戸川区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」の東側一帯に広がっている千葉県浦安市の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、江東区と江戸川区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」の河口部を撮影しました。




フロア450展望台内から、江東区と江戸川区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」の河口部をズームで撮影しました。




フロア450展望台内を一周し終えたので、専用エレベーターに乗車してフロア345にやってきました。




更にもう一つ下層にあるフロア340から専用エレベーターに乗車して地上に向かいます。これで2024年1月の時期の東京スカイツリーの撮影は終わりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の東京スカイツリー:フロア450より東~南東方向(京成立石駅~新小岩駅)

2024年05月23日 06時00分00秒 | スカイツリー・墨田


フロア450から南東方向(JR新小岩駅方向)を撮影しました。




フロア450展望台内から、墨田区と江戸川区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」の東側一帯に広がっている江戸川区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、墨田区と江戸川区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」に架橋されている国道6号線(水戸街道)の「四つ木橋」「新四つ木橋」の道路橋梁群を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、東武スカイツリーライン・京成押上線の曳舟駅の一帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北東側の一帯に広がっている墨田区の押上二丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地北側を通っている東武スカイツリーラインの線路群を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北東側の一帯に広がっている墨田区の押上二丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の東側の一帯に広がっている墨田区の押上一丁目・押上三丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450から東側(京成立石駅方向)を撮影しました。




フロア450展望台内から、墨田区と江戸川区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」の東側一帯に広がっている江戸川区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、墨田区と江戸川区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」の東側一帯に広がっている江戸川区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地北側を通っている東武スカイツリーラインの線路群を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の東側の一帯に広がっている墨田区の押上一丁目・押上三丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、江戸川区の平井地区内を蛇行しながら流れている「旧中川」のラインをズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、江戸川区の平井地区内を蛇行しながら流れている「旧中川」のラインをズームで撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の東京スカイツリー:フロア450より北東~東方向(綾瀬駅~京成立石駅)

2024年05月22日 06時01分00秒 | スカイツリー・墨田


フロア450展望台内から、東武スカイツリーライン・京成押上線の曳舟駅ホームの全景を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、東武スカイツリーライン・京成押上線の曳舟駅の南側に建ち並んでいる高層タワーマンション群を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、東武スカイツリーラインの東向島駅のホームの全景を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、東武スカイツリーラインの東向島駅の西側の東向島三丁目地区の住宅密集地帯の中に広がっている「向島百花園」の緑地帯をズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北側に広がっている墨田区の押上一丁目・押上二丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、墨田区の向島三丁目地区内に建っている「東京都立本所高校」の敷地を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北側に広がっている墨田区の押上一丁目・押上二丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北側に広がっている墨田区の押上一丁目・押上二丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、墨田区の堤通二丁目地区内に建ち並んでいる「東京都営白髭東アパート」の建物群を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、東京東部の低地帯内を流れている「隅田川」「荒川放水路」が最も再接近している千住関屋地区をズームで撮影しました。




フロア450から北東方向(京成立石駅方向)を撮影しました。




フロア450展望台内から、墨田区と葛飾区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」の東岸一帯に広がっている葛飾区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、墨田区と葛飾区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」の東岸一帯に広がっている葛飾区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、墨田区と葛飾区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」の東岸一帯に広がっている葛飾区の住宅密集地帯の中を蛇行しながら流れている「旧中川」のラインをズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、墨田区の京島・八広地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、墨田区と葛飾区の境界線として南北方向に流れている「荒川放水路」に架橋されている国道6号線(水戸街道)の「四つ木橋」「新四つ木橋」の道路橋梁をズームで撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の東京スカイツリー:フロア450より北~北東方向(北千住駅~綾瀬駅)

2024年05月22日 06時00分00秒 | スカイツリー・墨田


フロア450展望台内から、墨田区と台東区の境界線として南北方向に流れている隅田川のラインを見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、墨田区と台東区の境界線として南北方向に流れている隅田川の西岸一帯に広がっている台東区の今戸・東浅草地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました




フロア450展望台内から、墨田区と台東区の境界線として南北方向に流れている隅田川のラインを見下ろして撮影しました。




フロア450から北方向(JR南千住駅方向)を撮影しました。




フロア450展望台内から、東京23区北部の足立区と荒川区内を蛇行しながら流れている「隅田川」「荒川放水路」のラインをズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、JR常磐線・東京地下鉄日比谷線・つくばエクスプレスの南千住駅の一帯を見下ろして撮影しました。南千住駅の東側にはJR貨物の「隅田川貨物駅ターミナル」の広大な敷地が広がっています。




フロア450展望台内から、JR常磐線・東京地下鉄日比谷線・つくばエクスプレスの南千住駅の東側に広がっているJR貨物の「隅田川貨物駅ターミナル」の広大な敷地をズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、JR常磐線・東京地下鉄日比谷線・つくばエクスプレスの南千住駅の東側に広がっているJR貨物の「隅田川貨物駅ターミナル」の広大な敷地の東側に建ち並んでいる「リバーパーク汐入」の高層アパート群をズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北西側の一帯に広がっている墨田区の向島一丁目・向島三丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北西側の一帯に広がっている墨田区の向島一丁目・向島三丁目地区の住宅密集地帯を見下ろしてズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、「東京スカイツリータウン」の敷地の北西側の一帯に広がっている墨田区の向島三丁目・向島四丁目地区の住宅密集地帯を見下ろして撮影しました。




フロア450展望台内から、墨田区の向島五丁目地区内に建っている「アサヒビール東京支店」の倉庫群を見下ろして撮影しました。




フロア450から北北東方向(JR綾瀬駅方向)を撮影しました。




フロア450展望台内から、茨城県つくば市内に広がっている「筑波山」の稜線群をズームで撮影しました。




フロア450展望台内から、東武スカイツリーライン・京成押上線の曳舟駅の一帯を見下ろして撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする