goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

3月の東京駅:丸の内オアゾショップ&レストラン棟前から丸の内北口交差点へ PART1

2024年07月04日 06時00分00秒 | 東京駅周辺


2024年3月中旬の平日、通勤ラッシュが終わった時間帯の東京地下鉄東西線の大手町駅にやってきました。大手町駅構内を通り抜けて、「丸の内オアゾショップ&レストラン棟」の入口前にやってきました。




東側から、「丸の内オアゾショップ&レストラン棟」の高層複合ビルの敷地南側に整備されている広場スペースの全景を撮影しました。




北東側から、「丸の内オアゾショップ&レストラン棟」の高層複合ビルの敷地前から「日本生命丸の内ビル」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。




北東側から、「丸の内オアゾショップ&レストラン棟」の高層複合ビルの敷地前から「日本生命丸の内ビル」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




南東側から、「丸の内オアゾショップ&レストラン棟」の高層複合ビルの商業施設入口の全景を撮影しました。




「丸の内オアゾショップ&レストラン棟」の高層複合ビルの敷地前から、JR東京駅の丸の内駅前広場方向を見渡して撮影しました。




JR東京駅丸の内駅前広場の敷地北側に建っている「丸の内オアゾショップ&レストラン棟」の高層複合ビルの敷地南側を通っている通りの歩道を、南側(東京駅丸の内北口交差点方向)へ向かって歩いていきます。




南東側から、JR東京駅丸の内駅前広場の敷地北側に建っている「丸の内オアゾショップ&レストラン棟」の高層複合ビルの敷地南側に整備されている広場スペースの全景を撮影しました。




南側から、JR東京駅丸の内駅前広場の敷地北側に建っている「丸の内オアゾショップ&レストラン棟」の高層複合ビルの敷地南側に整備されている広場スペースの全景を撮影しました。




南東側から、JR東京駅丸の内駅前広場の敷地北側に建っている「丸の内オアゾショップ&レストラン棟」の高層複合ビルの敷地南側を通っている通りの歩道内から高層複合ビルの全景を撮影しました




西側から、JR東京駅丸の内駅前広場の敷地北側に建っている「丸の内オアゾショップ&レストラン棟」の高層複合ビルの敷地南側を通っている通りの歩道内から八重洲北口一帯に建ち並んでいる高層オフィスビル群を見上げて




北側から、JR東京駅丸の内駅前広場の敷地北側に建っている「丸の内オアゾショップ&レストラン棟」の高層複合ビルの敷地南側を通っている通りの歩道内から丸の内駅舎の建物の全景を撮影しました。




北東側から、JR東京駅丸の内駅前広場の敷地北側に建っている「丸の内オアゾショップ&レストラン棟」の高層複合ビルの敷地南側を通っている通りの歩道内から丸の内駅前広場周辺に建ち並んでいる高層オフィスビル群を撮影しました




JR東京駅丸の内駅前広場の敷地北側に建っている「丸の内オアゾショップ&レストラン棟」の高層複合ビルの敷地南側を通っている通りの歩道を、南側(東京駅丸の内北口交差点方向)へ向かって歩いていきます。




北東側から、JR東京駅丸の内駅前広場の敷地北側に建っている「丸の内オアゾショップ&レストラン棟」の高層複合ビルの敷地南側を通っている通りの歩道内から丸の内駅前広場の敷地の北東角に整備されている「東京駅丸の内北口交差点」の全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の東京ミッドタウン八重洲:JR東京駅構内を通り抜けてから丸の内中央口交差点へ PART2

2024年05月15日 06時01分00秒 | 東京駅周辺


JR東京駅の丸の内駅前広場の敷地中央部に整備されている「丸の内中央広場」内を通り抜けていくと、「丸の内中央口交差点」前にやってきました。




JR東京駅の丸の内駅前広場の敷地西側に整備されている「丸の内中央口交差点」の横断歩道を渡っていきます。




南東側から、「丸の内中央口交差点」から北側へ向かって伸びている「大名小路」の大通りを撮影しました。




北西側から、丸の内一丁目地区内に建っている「新丸の内ビルディング」の高層オフィスビルの敷地前から「丸の内中央口交差点」の全景を撮影しました。




北西側から、丸の内一丁目地区内に建っている「新丸の内ビルディング」の高層オフィスビルの敷地前からJR東京駅の丸の内駅前広場の敷地南側に建っている「JPタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




北西側から、丸の内一丁目地区内に建っている「新丸の内ビルディング」の高層オフィスビルの敷地前からJR東京駅の八重洲口前に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




北西側から、丸の内一丁目地区内に建っている「新丸の内ビルディング」の高層オフィスビルの敷地前からJR東京駅の八重洲口前に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の高層オフィスビルの全景をズームで撮影しました。




北西側から、丸の内一丁目地区内に建っている「新丸の内ビルディング」の高層オフィスビルの敷地前からJR東京駅の八重洲口前に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の高層オフィスビルの全景をズームで撮影しました。




JR東京駅の丸の内駅前広場の敷地西側に整備されている「丸の内中央口交差点」の横断歩道を渡っていきます。




西側から、「行幸通り」の東端部からJR東京駅の八重洲口一帯に建ち並んでいる高層オフィスビル群を撮影しました。




西側から、「行幸通り」の東端部からJR東京駅の丸の内駅前広場の敷地中央部に整備されている「丸の内中央広場」の全景を撮影しました。




西側から、「行幸通り」の東端部からJR東京駅の丸の内駅前広場の敷地中央部に整備されている「丸の内中央広場」の全景をズームで撮影しました。




北西側から、「行幸通り」の東端部からJR東京駅の丸の内駅前広場の敷地南側に建っている「JPタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




西側から、「行幸通り」の東端部からJR東京駅の八重洲口前に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




西側から、「行幸通り」の東端部からJR東京駅の八重洲口前に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の高層オフィスビルの全景をズームで撮影しました。




西側から、「行幸通り」の東端部からJR東京駅の八重洲口前に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の高層オフィスビルの全景をズームで撮影しました。これで2024年1月のお正月三が日の時期の東京ミッドタウン八重洲の散策は終わりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の東京ミッドタウン八重洲:JR東京駅構内を通り抜けてから丸の内中央口交差点へ PART1

2024年05月15日 06時00分00秒 | 東京駅周辺


JR東京駅八重洲口前を南北方向に通っている外堀通りの「八重洲中央口交差点」前に戻ってきました。「八重洲中央口交差点」の横断歩道を渡っていきます。




南東側から、「八重洲中央口交差点」から北側(呉服橋交差点方向)へ向かって伸びている外堀通りを撮影しました。




南東側から、JR東京駅八重洲口前を南北方向に通っている外堀通りの「八重洲中央口交差点」の全景を撮影しました。




「八重洲中央口交差点」前から振り返って、東側へ向かって伸びている「八重洲通り」を撮影しました。




北西側から、JR東京駅の八重洲中央口のタクシーロータリー前から八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。




北西側から、JR東京駅の八重洲中央口のタクシーロータリー前から八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




JR東京駅八重洲口前を南北方向に通っている外堀通りの「八重洲中央口交差点」の横断歩道を渡っていきます。




北西側から、JR東京駅の八重洲中央口のタクシーロータリー前から八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




JR東京駅の八重洲中央口から、東京駅構内を通り抜けて反対側の丸の内北口へ向かって歩いていきます。




JR東京駅の八重洲中央口から、東京駅構内を通り抜けて反対側の丸の内北口へ向かって歩いていきます。




1月のお正月三箇日の午後の時間帯だったので、東京駅構内は人通りが多かったです。




JR東京駅の構内に整備されている東西自由通路内を通り抜けていきます。




JR東京駅の構内に整備されている東西自由通路内を通り抜けていくと、丸の内北口のドーム内にやってきました。




丸の内北口のドーム内から外に出て、JR東京駅の丸の内駅前広場内にやってきました。お正月三箇日の午後の時間帯だったのですが、丸の内駅前広場内は人通りが多かったです。




JR東京駅の丸の内駅前広場の敷地中央部に整備されている「丸の内中央広場」内を通り抜けていきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の東京ミッドタウン八重洲:八重洲通りから眺める八重洲セントラルタワー PART2

2024年05月14日 06時01分00秒 | 東京駅周辺


北東側から、「八重洲中央口交差点」から南側(鍛冶橋交差点方向)へ向かって伸びている「外堀通り」を撮影ました。




北東側から、JR東京駅八重洲口前を南北方向に通っている外堀通りの「八重洲中央口交差点」の全景を撮影しました。




北西側から、JR東京駅八重洲口前を南北方向に通っている外堀通りの「八重洲中央口交差点」前から八重洲二丁目地区内に建っている「ヤンマー東京ビル」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。




北西側から、JR東京駅八重洲口前を南北方向に通っている外堀通りの「八重洲中央口交差点」前から八重洲二丁目地区内に建っている「ヤンマー東京ビル」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




「八重洲中央口交差点」から東側へ向かって伸びている「八重洲通り」の歩道を、道なりに歩いていきます。




北側から、八重洲二丁目地区と八重洲一丁目地区の間を東西方向に通っている「八重洲通り」の歩道内から八重洲二丁目地区内に建っている「ヤンマー東京ビル」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。




北側から、八重洲二丁目地区と八重洲一丁目地区の間を東西方向に通っている「八重洲通り」の歩道内から八重洲二丁目地区内に建っている「ヤンマー東京ビル」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




八重洲二丁目地区と八重洲一丁目地区の間を東西方向に通っている「八重洲通り」の歩道を、東側へ向かって歩いていきます。




北西側から、八重洲二丁目地区と八重洲一丁目地区の間を東西方向に通っている「八重洲通り」の歩道内から八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルスクエア」の高層複合ビルの全景を撮影しました。




北側から、八重洲二丁目地区と八重洲一丁目地区の間を東西方向に通っている「八重洲通り」の歩道内から八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルスクエア」の高層複合ビルの全景を撮影しました。




北東側から、八重洲二丁目地区と八重洲一丁目地区の間を東西方向に通っている「八重洲通り」の歩道内から八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の低層階部分を撮影しました。




北東側から、八重洲二丁目地区と八重洲一丁目地区の間を東西方向に通っている「八重洲通り」の歩道内から八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」を見上げて撮影しました。




八重洲二丁目地区と八重洲一丁目地区の間を東西方向に通っている「八重洲通り」の歩道を、東側へ向かって歩いていきます。




北東側から、八重洲二丁目地区と八重洲一丁目地区の間を東西方向に通っている「八重洲通り」の歩道内から八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の全景を撮影しました。




八重洲二丁目地区と八重洲一丁目地区の間を東西方向に通っている「八重洲通り」の「日本橋三丁目交差点」の横断歩道を渡っていきます。




北東側から、八重洲二丁目地区と八重洲一丁目地区の間を東西方向に通っている八重洲通りの「日本橋三丁目交差点」前から八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の全景を撮影しました。




北東側から、八重洲二丁目地区と八重洲一丁目地区の間を東西方向に通っている八重洲通りの「日本橋三丁目交差点」の全景を撮影しました。ここで元来た道を引き返していきます・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の東京ミッドタウン八重洲:八重洲通りから眺める八重洲セントラルタワー PART1

2024年05月14日 06時00分00秒 | 東京駅周辺


八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の地下1階の商業施設フロアにやってきました。地下1階の商業施設フロアの南端部に整備されている休憩スペースの全景を撮影しました。




地下1階の商業施設フロアの南端部に整備されている休憩スペース前から、西側(八重洲地下街方向)へ向かって整備されている歩行者用通路を撮影しました。




八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の地下1階の商業施設フロアの西側一帯に広がっている「八重洲地下街」を見渡して撮影しました。




「八重洲地下街」の敷地内の歩行者用通路内から、八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の地下1階の商業施設フロアを撮影しました。




八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の地下1階の商業施設フロア内を、北側へ向かって歩いていきます。




八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の地下1階の商業施設フロア内に設置されている、高速バス乗り場「バスターミナル東京八重洲」を撮影しました。




八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の地下1階の商業施設フロア内を、北側へ向かって歩いていきます。




八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の地下1階の商業施設フロア内を、北側へ向かって歩いていきます。




八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の地下1階の商業施設フロア内を、北側へ向かって歩いていきます。




八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の地下1階の商業施設フロア内を、北側へ向かって歩いていきます。




地下1階の商業施設フロア内から、西側(八重洲地下街方向)へ向かって整備されている歩行者用通路を撮影しました。




八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の地下1階の商業施設フロア内を、北側へ向かって歩いていくと、「ヤンマー東京ビル」の高層オフィスビルの地下1階フロア前にやってきました。




八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の地下1階の商業施設フロアから地上に上がって、JR東京駅八重洲口前を南北方向に通っている「外堀通り」の歩道内にやってきました。




JR東京駅八重洲口前を南北方向に通っている「外堀通り」の歩道を、南側(八重洲中央口交差点方向)へ向かって歩いていきます。




JR東京駅八重洲口前を南北方向に通っている「外堀通り」の「八重洲中央口交差点」の横断歩道を渡っていきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする