goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然Midori blog

台湾F4の周渝民、Vic Chouこと仔仔が大好き!
コメント返してませんがよろしく!

インファナルアフェアを見た!

2007年03月30日 19時40分06秒 | 徒然Midori

はっちゃんから「良い」「良い」「良い」と言われていたのに、
ずっと見てなかった~~

で、次に回す事が決まって、急いでみた~~

おもしろい!!

仔仔の好きなアンディ・ラウ、いいねえ~~
彼が演じているのは金城さんとの「LOVERS」と旭との「マジックキッチン」くらいしか
見ていなかったんだけど、
良い役者さんだねえ

でも、それよりなにより良いのが、トニー・レオンだ!
いやあ、味がある~~~
あ~言うのに女は弱いと思う~~笑

そんでもって、アンディ・ラウの若い役をやったエディソン・チャン!
いやあ、透明感のあるきれいな人ですねえ
何故か私は「初恋」のジョン・モルダー・ブラウンを思い出しましたよ~~
エディソン・チャン、仔仔にはかなわないけどいい男です~

そうそう、それから警察上司役のアンソニー・ウォンは、
車のメーカーのゴーン氏かと思っちゃった~

映画は、四角に切り取られ、黒を効果的に使ったような画面と進み方。
隣り合わせになった階段を、きっちりと二人が別方向から登っていって、
いつその階段が鉢合わせするのかと言うのを見ているような緊迫感。
ドキドキしました~~

今日はこれから2と3も見ちゃうもんね。

はっちゃん、明日オンニにまとめて送る~~對不起~~

トニー・レオン・・・・・・・初恋の人がこういうタイプだった・・・・
えへへへ

 


沈黙は金なり

2007年03月30日 00時13分32秒 | 徒然Midori

今日は私の子ども新6年生の役員決めが6時半から有った!
3学期に有った懇談会で、結局決まらなかったらしい。
6年生の役員と言う事で、卒対も兼ねるので、みんな尻込みしているのだ。

今回、役員を避けるために、私は「沈黙は金」作戦を胸の中で唱える事にした~~
だってさ、去年、一昨年と二年連続やったんだよ!学校の役員!
そんでもって、3年前には子供会役員、2年前は部活の役員も兼ね、
去年は自治会の役員も兼ねていた。
もう、今年は役員したくないもん。
喋らない事が大切~~。

さて、ここからその2時間半にわたる戦いをお話ししよう~~

まず、教室に新6年生のお母さんたちが(二人お父さん)ぞろぞろと集まった~~
欠席者は2人。
「欠席して役員を押しつけられたらかなわん」と言うことからのかなりの高出席率!

司会の委員長さんが、不毛な挨拶
「まず先に、5人役員を決めなくてはなりません。どなたか立候補される方はいらっしゃいませんか?」

私の心の声『いるわけない~~~』

教室内、しばしの沈黙。
そしてみんなひそひそ。
ひそひそひそひそひそひそ・・・・・

時間だけがいたずらに過ぎる。

私『沈黙は金』

司会の委員長さん必死の説得。
見るに見かねて、去年私と一緒に役員をやった一人の方が、立候補。

『えらい!』
ぱちぱちぱち!

しかしてその後は、まったく動く気配なし。
いてもたってもいられず、担任の先生のなだめつすがめつの説得。
しかし、誰も動かない。

私『我慢。ここで何か喋ったらお終い、沈黙は金!我慢我慢!
先生の言葉に動かされてはならないのだ!』

その後、さらに沈黙、ひそひそが続き、
もう一人、周りのみんなに押し出されるようにして、仕方なく立候補。

『ほっ~~~、後3人!
後少しの我慢!』

ここで発言者登場
「地域の委員をやっているからと言って、学校の役員をやらないのはおかしいと思います。」

私の陰の声。『そうだそうだ!!
私だって、地域の委員をやりつつ、学校の役員。
子どものスポーツの役員をやりつつ、学校の役員。等々やったもんね。』

ざわざわ・・・
司会の委員長さんと副委員長さんと先生達はこそこそと話し合う。

「ここでやっていない人で、この場所に来ていない人に押しつけても、
なんだかんだと結局断られる可能性があります
どうぞみなさん立候補してください」

し~~~~~~~~~~ん
ここで時間はすでに8時半過ぎ。書くと短いが、2時間強の戦い。
どれだけ「し~~~~ん」が長いかご想像下さい。

疲れ切った委員長さんと副委員長さんが、仕方なく二年連続で役員に立候補。
役員の枠は後一人。

し~~~~~~~~~~ん
委員長「どなたかお願いします」顔がもう引きつっているようだ

し~~~~~~~~~~ん
委員長「後一人なんです」声も震えているようだ。

し~~~~~~~~~~ん・・・・・

『沈黙は金、沈黙は金、我慢我慢』

「こうなると、アミダで決める事になります。いいですか?」
みんな「それでいいです・・・」
「では、中学校、幼稚園などで役員をやっている方を除いてアミダをひいて貰います」

発言者あり「それはおかしいと思います。
日にちが重なる訳でもないし、みんなそうやって役員をしてきた方もいっぱいいます」

ざわざわざわざわ
こそこそこそこそ

委員長と副委員長と先生「こそこそこそ」
委員長「では、そう言う方もくじをひいて貰います」
該当者「(◎-◎;)・・・・・・」

アミダが回ってきて、みんな緊張の趣。
「ああ、私くじ運悪いのよね」
「私いつもこう言うの当たっちゃうのよね」
と、口々にそれぞれ行く末を悲観する

委員長さん「では、結果を発表します・・・・・・・」
Sちゃんのお母さんに話しかける委員長。
どうやら、Sちゃんのお母さんだった模様。
しかし、唐突に委員長、副委員長、先生達集まってなにやら相談。

『ん?どうした?何やってる!早く発表せい!』

委員長「え~Sチャンのお母さんが当たりましたけれど、彼女は今妊娠中。
9月に出産予定なので、役員は無理です。
みなさんも経験者ですから納得して頂けると思います。」

私『なに~~~~っ!だったらくじに入るんじゃない!!』

みんながっくり・・・
もう時間は9時になろうとしている。

委員長「後一人なんです。
どうかお願いします。」

し~~~~~~~~~~~~~ん
『我慢我慢』

し~~~~~~~~~~~~~ん
『・・・・・・』

し~~~~~~~~~~~~~ん
果てしなく続く役員決めの時間・・・

私『きえええええええええいっ!!もう耐えられない!!!』
「やりますっ!」

ぎゃあああああ、しまった~~~!
またやってしまった~~~~泣

先生「3年連続ですね。」

そうだよう~~
どうして私が~~~~~泣

お友達が帰り際に言ったよ。
「私も耐えられなかったよ。
私も役員該当者だったら同じ事したよ。仕方ないね」

ど~~~~~~~ん
3年連続役員・・・・・・・


私のこと

2007年03月26日 21時18分59秒 | 徒然Midori
また開き直りとか言われちゃうかもしれない。
でも書く。
何故なら、話が子どもにまで及んでいたから。

自分のこと言われても、そう言うふうにとられる言動をしたんだから、
仕方ないと思っています。

でも、私とつなげて子どもにまで話を持っていくのはやめてください。
話が子どもにまで及ぶのは、
とても耐えられません。

で、何か言いたいのだったら、
私の友達の所ではなく、私の所に来てください。
いっぱいお話ししましょう。
それで誤解が解ければそれで良し。
解けなければそれで仕方ない。

なんだか随分といろんな批判やら、なにやらいっぱい出ているので、
少しは弁解させて貰います。
一方的な話だけでは私だっていくらなんでもやりきれない。

私のことに関して言えば、
私はいろんな事を言われても、めげない強い人間だと思います。
何故か?
きっと逢ったり、長くつきあってくれればわかって貰えるって思っているから。
私はいたって普通の人間です。
あくどくもないし、二重人格でもない。
だから嫌われたとしても、きっと誤解は解けると思っている。

私が一番イヤなことは、
私のせいで、友達に迷惑かけること。

私が一番辛いことは、
友達に私のことで心配かけること。
だから、何かあって、
「大丈夫?」と聞かれれば、
大丈夫ではなくても、
「ぜ~~~んぜん平気」と答える。

>「そんでさ、ネットではそれこそいろんな人がいるから、
いちいち怒ってられないよ~~笑
まあ、想定内ということで~~わはははは」

これは私のために怒ってくれている人がいるのが
私にはやりきれなかったのです。
「私のために」何かをしてくれたり、思ってくれるのはすごく嬉しいけれど、
申し訳なくって仕方ない。
強がりなのかもしれません。
でも、こんな気持ちにはみなさんはならないでしょうか?

ネットは不特定多数の人が読むのものだから、
私がこんな書き方をしてしまったのが良くなかったですね。
でも何故こんな事を書いたかというと、
ただ、私のために不快な思いをする友達に
私は平気だから、心配しないでもいいよって言いたかっただけなんです。
わかっていただけなくても自分で蒔いた種なので、仕方有りませんね。

それから、今回のことで、思慮が足りないばかりに、
いろんな方に迷惑をかけてしまったことを
本当に申し訳なく思ってます。

このことで、批判を受けるのはかまいません。
私の事をなんとでも思っていただいて結構です。
でも、友達に迷惑をかけたくないので、
友達の所に私のことで書き込むのはやめてください。
子ども達に話が及ぶのも、やめていただきたい。
以上2点、どうぞお願い申し上げます。

















ほほほほほほ~~~~

2007年03月25日 19時54分19秒 | 徒然Midori
今日は北陸地方で大きな地震がありました。
被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。

私は、以前金沢にも住んでおりましたので、
石川県にもお友達がおります故、地震の速報が入り、驚いてしまいました。
でも、私の友達は、みんな無事だったようで、安心しております。
本当に良かった・・・・

今日は双子の誕生日でした。
リクエストに応えて、「手巻き寿司」でお祝いをしたのですが、
双子①が昼から熱を出してしまい(もしかしてインフルエンザ?)
とても寂しいお誕生日になってしまいました。

みなさまには、気候が不安定な時候ですので、
どうぞ御身大切にご活躍下さい。