goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然Midori blog

台湾F4の周渝民、Vic Chouこと仔仔が大好き!
コメント返してませんがよろしく!

前へ前へ

2011年03月14日 09時12分01秒 | 徒然Midori
あー
何から書いて良いのか。

でも、記録しておきます。

地震のとき、私は仕事中でした。
同僚二人と一緒にいました。
一人が「地震じゃない?」と気づき、様子を伺っていましたが、
どんどん大きくなる揺れにあわてて外に飛び出しました。
全然治まらない大きな揺れに、みんながみんな恐怖のために固まっていました。
タクシーの運転手さんの中で、そっちは危ないから(高架上のため)こっちに!と言っている人がいて、
あわてて私たちはなるべく安全な方へ。

「きゃーー。きゃーーー!!!」と騒ぐ女性もあり。
あのような悲鳴はパニックを引き起こしかねないですね。

揺れがおさまってからまた仕事場に戻りましたが、
いつでもすぐに逃げられるように出口は開けたままにしました。
そして携帯はまったくつながらないので、仕事場の固定電話で家に連絡。
家族みんな無事とのことで一安心。

隣にいるビルの大家さんのところでTVを見ました。
津波の映像に「これ、現実?」と何も考えられませんでした。
しばらくして会社に連絡をとり、仕事場を閉めて帰宅することになりましたが、
電車の復旧のみこみが立っていない様子。
普段京急を使っているのですが、
京急は大抵どんな時でもあまり運休しませんが、今回ばかりは終電までの見通しはないと言われ、
では明るいうちに歩いて帰宅しようと同僚と話し合いました。
同僚二人は横須賀方面。
私は横浜方面なので一人。
どのくらいの距離と時間がかかるのかわかりませんでしたが、ブーツは仕事場に置き、
運動靴でいざ出発。

ずーっとずーっと歩きました。
長かった。
でも、その長くって暗い道を励ましてくれたのは嵐さんの曲でした。
すごく疲れたし、すごく寒かったし(すごい薄着だった)道もわからない中、
それでも前に歩けたのは嵐さんの曲が励ましてくれたからじゃないかなって思います。

5時くらいに仕事場を出て、9時前に家に着きました。
最寄の駅には娘が一人迎えに来てくれていました。
ありがとうね。娘よ。

幸い家は停電していなかったので、家に帰って冷え切って疲れた体をすぐにお風呂で暖めることが出来ました。
そのあとはご飯食べて、家族で今後のことを話し合いました。

そこで、仕事場から徒歩30分もしないところに親戚の家があったことを言われました。
まーったく思考の外でした。
ただただ帰ることしか頭になかった・・・・
やっぱり冷静なつもりでも、頭の中にパニックが巣食っていたのかもしれません。
そして今後は何かあったら私はそこに一旦身を寄せることに決まりました。

双子たちもこれから通う学校の側に私の弟のうちがあるのでそこに一旦向かうことや、
兄ちゃんの学校は結構近いので、そのまま帰宅することなど
みんなでいざと言う時の手立てを決めました。




今も余震が続いています。
あの地震や津波で亡くなった方たち、
いまだに家族や友人と連絡が取れない方たちのことを思うと、いたたまれません。

明るい楽しい話題を目にしても、
とてもそんなものに目を通すことも、そういう気分にもなれませんでした。
それだけ今回の地震は私にとって身近に感じています。
その悲惨さは、わたしが経験したことに比べられないものですが・・・・

今回の地震の悲惨さに、私はなんだか何も書けませんでした。
言葉にすることが出来なかった。
3日目にしてやっと地震について文字にすることが出来るようになりました。




どうか神様
一人でも多くの命を助けてください。




夫と決めました。
今はまだ何も出来ない私たちは、とりあえず出来る募金をすることを。



外に出ると、ガソリンも灯油も品切れです。
おコメもパンもお水も品切れです。
そしてこれから計画停電もありますが、
絶対に私たちは今を乗り越えましょう。
未来のために。
前へ。前へ。


サクラ咲ケ 嵐 歌詞情報 - goo 音楽サクラ咲ケ 嵐 歌詞情報 - goo 音楽

楽しい卒業式

2011年03月02日 02時02分03秒 | 徒然Midori
本日は兄ちゃんの卒業式でしたー。

私はいつも卒業式はこれ!って決めている(て言うか、それしかない。笑)スーツがあるんだけど、
今回前日にそれを着たら、パツパツでした!

ガ━━━ΣΣ(゜□゜*川━━━ン!
ふ、ふ、太ったー!!


更に太ったー!!
ああ、痩せなくては・・・シク・・(・ω・。`)シク・・

ま、そんなことはこちらに置いておいて。

兄ちゃんの学校は以前に合唱コンクールの話をしたので、
覚えている方もいるかもしれませんが、そりゃもう楽しい学校です。
生徒たちが自分たちで学校を作っているって雰囲気です。
で、今回の卒業式もこれに漏れず、そりゃもう楽しい卒業式でした。

卒業式は2部に分かれ、
一部は学校主催の普通の卒業式。
二部は生徒会主催の楽しい卒業式。
9時から始まって、1時くらいまで続きました。

今日は寒くって寒くって仕方なかったのですが、
二部に入ってからはそんなこと感じない式でした。
わははは。

さて二部。
会場が突然真っ暗になって、生徒たちが

「わーーーー!!」
「ぴーぴーぴー!!」


と騒ぎ出してステージの幕が上がります。

突然女の子のバンドが現れてヘビーローテーションの歌と演奏。
生徒たちみんな合いの手入れて大盛り上がり。
と、思ったら間奏部分で一人がカツラを取った!
なんと一人は男の子だー!!
そこでまた大歓声と笑い。
わたしも大いに楽しみました。

お次は体操部の演技。
えっと例えるならチアガールみたいな感じ。
くるくるまわって、側転、バク宙、などなどetc。
組み立て体操みたいにタワーもあり、そりゃもう素晴らしい!!
もちろん生徒たちも、宙返りのたびに
「おおーーーー!!」とやんややんやの大歓声。

司会のかわいい女の子二人でどんどん色んな演目が進められ、
途中に各部活動の後輩たちからビデオメッセージ。
この学校は部活動が盛んで、80%を超える生徒たちが部活動を楽しんでいます。

このメッセージも面白い。
映画のパロディあり、千手観音式ダンスあり、シンクロスイミング風あり、
各部それぞれに工夫を凝らして先輩たちにメッセージを送ります。
一番面白かったのは、スターウォーズの曲をバックに
ただ並んでいた陸上部。
ただ、スターウォーズ風にメッセージが下から上に流れていき、
「世話になったな!」のときには大笑いでした。

さらにまだまだダンス部やらいろんな演目が続き、
(まるで文化祭だな。笑)

次にはお決まりのスライドショー。
3年間の思い出を流します。
しかし、これが生徒会主導なもんだから、
ただのスライドショーではないの。
多分あれは元生徒会長?
元生徒会長のラブラブ写真とかが続いたり、
生徒たちにしかわからない何かの写真だったり、大騒ぎでした。

私、ここで何回も「大騒ぎ」と書いていますが、
これ、本当に文字通りの大騒ぎで、
わーー!だの、ぴーぴー!だの、ぎゃははは~~!だの
そりゃもう生徒たちがほんとに楽しそうです。

スライドショーの後はさらに演目が続いて最後に吹奏楽部の演奏で終わりました。
(たしか・・・笑)


いやー。
こんなに面白い卒業式は始めて。
兄ちゃん、本当にいい学校に通ったな。
勉強やら進学やらに関しては、普段はなにやら力入っていない生徒たちでしたが、
(やるときはやるけどね、多分。きっと。笑)
生徒たちの学校を愛する「力」「エネルギー」にあふれたこの学校。
絶対に将来素晴らしい糧になると思います。


そして兄ちゃんは夜10時過ぎに
第二ボタン第三ボタンをなくしたガクランで帰宅しましたとさ。
ヾ(≧∇≦*)〃

お願い

2010年07月19日 02時57分46秒 | 徒然Midori
19日月曜日夜9時!!

みんなーー!!
月9ぜってーに見てねーーー!!


脚本は「君はペット」の大森美香さんなの!
君はペットの大森さんと松潤のペア復活なのよーーー!
これは絶対に面白いと思うから見てほしいわーーー。

よろしく!!!


はっ!
今検索したら、大森さんって横浜のチョウ名門高校の出身だったのね!!
すげえええええ!!

落ちたーーーーーー!!

2010年07月19日 02時44分21秒 | 徒然Midori
嵐の国立落選したーーーー!!涙


国立に行きたかったーーー!!!!

一応申し込みしたのは、ドームもあるし、京セラもあるけど、


でも、


でも、


やっぱり一番国立に行きたかったのーーー!

だって、彼らと一緒に風を感じたり、太陽が沈む時間を感じたり、
噴水や花火も一緒に楽しみたかったのにーーー。

どんなにちっこくっても行かれるだけで良かったのにー。


(/□≦、)ウワァァァーーン


4日間×7万人で、28万人も行かれるのになぁ。
どんだけの人が申し込んだんだっつうの!!!!!

あ~~。
あとはドームと大阪にかけるのみ。。。。。
しくしく

国立ね。
ネットでみたら、当選と落選は4分の1当選って感じにみえるわー。
落選知ったときには、なんしか相当がっくりきたけどさ。
でも、私はもう立ち直ったよ!
(早い、爆)

来年はもっと頑張るーーー!!

えいえいオー!!!