goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然Midori blog

台湾F4の周渝民、Vic Chouこと仔仔が大好き!
コメント返してませんがよろしく!

ソドンヨ見てます

2007年08月16日 22時35分25秒 | 韓国ドラマ、映画

韓国の時代劇ドラマのソドンヨを見てます~~

まあ、その、日本刀の元を作って聖徳太子にに渡したのは百済だとか、
藍染めを見つけたのは百済だとか
豆腐を見つけたのも百済だとかそんな話を織り込んで、
時代考証やらもまったく無いに等しい嘘ばっかりのドラマだけど、
話はまあまあおもしろいかな

あのさ、なんちゅうかもうすぐ見終わるんだけど、
このソドンヨ、
私は敵役がかっこよすぎてどうも主人公に肩入れ出来ないの。
なんとか主人公が死んで、敵役が勝たないかと思ってしまう私。
わははは~~

うちのばあちゃんも、敵役のサテッギルを「雷蔵にうり二つのいい男だ!」としつこいくらいに言ってる
そんでもって
「雷蔵が生きていたら、韓国にこんなに似ている人がいるなんてびっくりするだろうねえ」だって。
私には、化粧している雷蔵しか知らないからどうも今ひとつわからないが、
雷蔵の素顔にそっくりだそうです。

と、こんな感じに敵役目線なので、新羅に帰れなくなってしまった時なんて、
かわいそうでかわいそうで・・・泣

そしてサテッギルが、陰謀をたくらんだときには、
ドラマ上、絶対陰謀がうまくいく訳無いのに、
どうぞこの陰謀がうまくいくようにってはらはらしちゃうんだもんね!笑

この敵役が花郎って格好をした時なんてチョウかっこいいんだなあ
てなもんで、終盤が近づくにつれ、何故、こっちを主人公にしなかったのかと歯がみしているのであります。笑

 

 


デュエリストを見てきました!!

2006年04月26日 22時05分59秒 | 韓国ドラマ、映画

カン・ドンウォンの映画、「デュエリスト」を見てきました。
以下、ネタばれありの感想なんで、よろしく。

私は、韓国版の方も見ていたので、その違いにびっくり~~
どこが違うかというと、

韓国版は、映画の始まりに、映画と何の関係もない話が最初にあるの。
そして、その話がどうなるのかなって思っていると、
居酒屋の風景になって、そのほら話を語るアザのあるおっちゃん(ハ・ジウォンにタマタマを掴まれていたおっちゃんさ~~笑)の場面になるんだ。
で、このほら話を語るおっちゃんが、最後にドン助とハ・ジウォンの対決を見たといって、
「あれは踊っていたのか?愛を語っていたようにも見える」ってな感じに、
街中でみんなにお喋りするんだな。
で、最後に人でにぎわう市場の通りをジウォンとその仲間たち、
それから別のところをドン助が歩いていておしまいなのさ~~

あのさ、ドン助の役回りはすごくいい。
剣を持って踊るところも、格闘するところも、長い手足が生かされていて、
長い特注の剣がさらに引き立って、すごくかっちょいい。
それから、長官に引き取られて育てられ、その恩義(?)のために刺客となって働く悲しい設定も泣かせる。
そして、それなのに、「息子のように思っている」なんて言っておきながら、
最後、長官が「名前は・・・名前は・・・なんだ?」と、言って
実は自分の私利私欲のためにドン助を利用していたことがドン助にもわかって、かわいそうだったし・・・

でも、何がこの映画をつまらなくさせているかって言うと、
ドン助が死ななかったからだと思うの~~~
だから、その点、日本版の方がいいんだけど、なにしろ、編集で終わったって言うのがみえみえで、イマイチ消化不良で日本版は「終」だからなあ

そこで、考えた!
midori的デュエリスト~~!

アン刑事が「彼は死んだ」と、ナムスンに伝える
ナムスン、呆然として例の暗い道に行く。
そして、ドン助の対決。
しかし、それは幻なのか?
悲しい目と戦っていたはずなのに、一人で路地にたたずんでいる。
「僕が好きなのかい?」悲しい目の声が聞こえる。
ここで号泣するナムスン

場面変わって、市場。
例のほら話を語るおっちゃんが、
「「あれは踊っていたのか?愛を語っていたようにも見える」
と、街中で語っている。
最後は映画最初の市場の賑わいに戻っておしまい。

こんなんはどうだろうか~~?








フルハウス

2006年01月19日 14時35分30秒 | 韓国ドラマ、映画

いやあ、ホテリアのソン・ヘギョ」ちゃんが、かわいいのなんのって。
楽しい楽しい話です。
で、ピ演じるヨンジェが、ヘギョちゃん演じるジウンにやきもちを焼くところが最高に楽しい。
恋のライバルのミンヒョク兄貴に、「いない」とか嘘ついちゃうし。
最後、妙にピが、かわいいのもウケル~~



でもさ、どう~~~~しても、「ピ」が、「堺正章」に見えてしまうのは何故?
わはははは

公式サイト
http://www.kbs.co.kr/drama/full/


ラストダンスは私と一緒に

2006年01月08日 13時06分06秒 | 韓国ドラマ、映画

あけましておめでとうごじゃいます~~
なんっつって、しばらく更新していなかったのじゃあ
ドラマ見るのに必死になっていたし~~
何のドラマかって言うと、「ラストダンスは私と一緒に」
はあ、はあ、長い。長い題名だあ。

このドラマ、すごくおもしろい!!
ちょっと前に「ごめんね、愛してる」にはまっていたが、同じくらいか、それ以上にお気に入りドラマになった!!
何がいいって、主役の二人がいいんだもん。
チソン君かわいい~~

ウンス、かわいい~~
ウンスは素朴で自然ですごくいい。
チソン君は、普通に見ると、全然かっちょよくなんてないんだけど、このドラマでは、すごくいい表情で、あんな笑顔を見せられたら、うひょひょひょ~~だわ~~
しかも、またまたセリフがくさい
そのくささがいしししし、なのよね~~


見終わってから、またヒョヌが記憶を取り戻して、「夢見る林」で再会する所、見ちゃったもんね。
ああ~~、あんなふうに愛されたいわ~~
うっとり~~~


ごめん愛してる

2005年12月20日 22時21分47秒 | 韓国ドラマ、映画

これは書かなくっちゃならね~
友達から借りて、見た!
「おもしろい」ってみんなが言うから、見たの。
すごいおもしろかった。
何が良いって、作りがすごくよかった。
韓国ドラマお決まりの出生の秘密やら、貧乏やら、どろどろの愛憎関係なんだけど、それが気にならない。
映像も古臭くなくっていいし。
何よりよかったのが、二人の主人公。
ムヒョク(ソ・ジソプ)と、ウンチェ(誰だか知らない~~爆)。



ジソブ君は、すごくすてきに見えるし、ウンチェはかわいい!
二人ともすごく魅力的だった~~
私は女なので、ジソブ君の魅力に脱帽!
後ろからあんなふうに抱きしめられたら、「きゃああ」だし、あんなふうにいつも見守ってくれて、何かあったときに、助けてくれたら、「うふふふん」だなあ
スタイルもいいし、センスもいい。
ドラマで見る限りは目も魅力的に見える。
しばらくジソブ君が頭の中に消えなかったよ。
しか~~し!!
ヨンジュンを見ちゃうと、その魅力があれ?」になっちゃうの。


う~~ん~~ステキィ~~
私にとって、やっぱりヨンジュンがパーフェクトだわん~~~