goo blog サービス終了のお知らせ 

畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

畝の準備も始めました

2017-02-20 05:31:02 | ジャガイモ

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

曇り 曇り 曇り

昨日ジョギングをしていると、まちに待った春の仄かな香りが漂ってきました

走りながら辺りを見回すと発見しました < 沈丁花 > です!

調べてみたら昨年の 初 沈丁花は3月5日でしたので、昨年より約2週間ほど早い春の到来です 


さて前回報告のとおりネットで注文していたジャガイモが届きましたので、早速浴光催芽を始めました

植え付け予定は3月の第1土曜日または日曜日 そこで今日からジャガイモの畝の準備に着手しました

約12mの畝 ここに2条植えします とりあえず耕耘機で4往復しておきました

植え付け1週間前となる来週は元肥を入れるつもりです


今日は1月22日以来、約1月ぶりに土中保存していた里芋を掘り出しました

   

4株分掘り出し、やや小ぶりな芋が多かったですが、保存による痛み等は全く見られませんでした

前回掘りだしたものは、大変おいしくいただけたので、今回も楽しみです


次は2月7日に初収穫をした《 つぼみ菜 》 

追肥の効果もあるのか、まだまだ小さいですが1株あたり5~6個の蕾が見られるようになりました

   

美味しくいただくにはもう一週間待って収穫した方が良さそうでしたが、我慢できず採ってしまいました

この調子なら3月には量産体制突入となってくれそうで楽しみです (⌒-⌒)


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 昨日の走行距離=17.3km  2月の走行距離=97.5km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
スーさんへ (やっちゃん)
2017-02-20 07:28:31
スーさん、お早うごいざいます。ジャガイモの保存、完璧ですねー。寒さ厳しい時の“トン汁”はサトイモが一番輝くメニューですよね!ツボミ菜のゴマアエと合わせて戴きましょう!
返信する
Unknown (花より団子)
2017-02-20 09:27:21
やはり我慢できなくなりますよね
こちらものらぼう菜収穫しました
もう普通に食べられました。
返信する
こんばんは )^o^( (トマ)
2017-02-20 17:57:00
<ツボミ菜>始まりましたね。
今から延びてくるんでしょうが収穫時の茎が少し短いように思います。
もっと長い目にバッサリ切られても美味しいですよ。
返信する
やっちゃんへ (スー)
2017-02-20 23:13:54
こんばんは♪
家庭菜園生活も4年目でいろいろ栽培しましたが、里芋は嫁の評価が高いもののひとつで、ホント美味しいです(⌒-⌒)
私は、茹でたツボミ菜を味噌・醤油・マヨネーズ・削り節であえていただくのが大好きですが、胡麻和えも良いですよね♪
返信する
花より団子さんへ (スー)
2017-02-20 23:16:39
こんばんは♪
ウチののらぼう菜は収穫の始まったツボミ菜より大きく成長しているのですが、まだとう立ちしてくれません
そこで日曜日に摘心しておきました
これでもうしばらくすれば収穫できるようになるでしょうか(⌒-⌒)
返信する
トマさんへ (スー)
2017-02-20 23:30:17
こんばんは♪
実はいつも収穫する時に、どの位置でカットするか迷いながらカットしています(⌒-⌒;
確かに現時点では、十分に生長していないため短めになってしまいますが、これからはできるだけ長めにカットしようと思います(^^)/
アドバイスありがとうございました<(_ _)>
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。