畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

枯れた< ジャガイモ >を掘り上げました

2020-06-12 22:39:16 | ジャガイモ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

  

前回は梅雨入りに備えてスイカの雨除け設置の様子を紹介しましたが、もうひとつ梅雨入り前に

やったことを紹介します

それは枯れてしまった< ジャガイモ >の収穫

 

今年のジャガイモは3月7日に植え付けました

《 キタアカリ 》を45片と《 メークイン 》を34片でいずれも重さは2kg

いつになく芽掻きも上手にできて期待していたのですが、残念ながら2月から葉っぱが枯れ始め、

一昨日には《 キタアカリ 》が33株と《 メークイン 》が4株、完全に枯れてしまいました

植え付けから94日ですから、収穫の目安となる100日まであと一週間足らず

もう少し頑張ってくれたら良かったのですが

上の写真の左側の畝に《 キタアカリ 》、右側の畝に《 メークイン 》を植え付けていました

左の《 キタアカリ 》の方は、ほとんど枯れてしまっているのが判っていただけると思います

そこで枯れてしまった株だけを掘り上げました

 

《 キタアカリ 》です

正直なところほとんど期待していなかったのですが、思いのほか大きな芋もみられました

試し掘りをした時も感じたのですが、芋の数が多いです

使い物になりそうもない小さな芋を除いて重さを量ったら13kgありました

比較的まともな12株がまだ残っているので、今年の収量は20キロ前後となりそうです

種芋は2キロでしたから約10倍

一般的には10倍程度だと豊作と言えないでしょうが、ウチの畑の場合はこれでも上出来です

《 メークイン 》は4株だけ掘り上げましたが、こちらの方は感触としてはイマイチのような…

残りは梅雨の合間の晴れた日に掘り上げようと思います

 

こちらは4月26日に植え付けた《 セロリ 》

3株のうち1株だけ新聞紙を巻き付けておきました

これでスーパーで売っているような白いセロリを収穫できるはず 楽しみです (^^♪

 

ということで最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=0.0km  6月の走行距離=0.0km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スーさんへ (やっちゃん)
2020-06-13 07:30:32
スーさん、お早うございます。ジャガイモが良く出来ていますねー。長期保存が利くので、暫くは楽しめますね!セロリはこうして白くするんですか、知りませんでした。
やっちゃんへ (スー)
2020-06-13 09:56:54
おはようございます!
ジャガイモは想像していたより大きな芋もあり、結果としては、満足というわけでないですが、来年こそは頑張ろうという気持ちになりました
セロリは、覆うのがちょっと遅すぎたかもしれません
家庭菜園ではこの方法がお手軽で良いですよ

コメントを投稿