







いつも、ももかばっかなので


小学1年生のぶんちゃん








































再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう


平成20年9月15日更新BACKSOFTBALL





昨日、練習に行く前にももかのバスケットの試合を見に行った
六合東小学校の体育館
くみちゃんちすぐ近くだった
梅ちゃんを見に行く前の日に、どっちの足の指だったか激しく打撲したらしく
しばらく練習を休んでいたものの
それでも先週だかの試合では、様子を見ながら試合に出させてもらって
試合も勝ったらしく
でも、踏まれるとまだかなり痛むらしい
でもって昨日の試合では、今一つ動きが良くなく・・・本物のコーチの声より大きい
ママコーチの檄が飛ぶ
学生時代にバスケットしてたので
よ~くご存じで
私は縮こまってしまった
母は強しっ
6年生が出られるのは第3・第4クオーターのみ。対戦相手の大津は、島田ではおそらく一番強い
特に4・5年生が強くて
この選手たちが出る第1・第2クオーターでは大きく水をあけられた
チームで勝つのは難しい点差だったけど、6年生大会用の勝ち方もあるこのリーグ
アローズは6年生の出る、第3・第4クオーターでの勝利を目指し
結果、チームでは負けたものの、6年生の試合では、6点差くらいで勝った
ももかは第3クオーターのスタメンで出たけど、第4クオーターはベンチ
あとから聞いた話では・・・その足を踏まれたらしい
動きが悪かったのはそのせいもありそうで
目が赤かったからさ、泣いたらぁももかぁ
バスケットの試合ってさ、1つのコートで両軍入り乱れてボールとり合う格闘技みたいなもんだから
普通に踏まれそうだよねぇ
んっとにさ、どんだけひどい打撲なのっ
なに蹴ったのぉ
金属製のP皮でもつけるかぁ
早く治りますように
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
久々に洋食屋グッドウィルに行ってきました
もちろん今日は
私のおごりで
じーじはお肉のコース
今日はポークジンジャー
ばーばと私はお魚のコース
白ワインのホワイトソース
スープとサラダとパンorライスとコーヒーがついて
どちらも1,500円也
手抜きなしグッドウィルの手作り料理
やっぱりうまかった
このグッドウィルで恒例のクリスマスディナー
今年もやります
メニューが決まったそうで
アミューズ
フォアグラとりんごのコンポート タルトレット仕立て
芭蕉烏賊と近海魚のクリュー
ボルシチ
三種海老のムスリーヌ
鴨胸肉のアギュエット オレンジ風味
サラダ
洋食屋のクリスマスケーキ
コーヒー
パン
これで、5,000円ぽっきり
チョーーーお買い得だと思います
期間は今月22日から25日まで
予約制です
ちなみに・・・メニューが決まる前から予約入ってるみたいよ
連絡先は洋食屋グッドウィルへ
054-623-7515
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
もう全然前になっちゃったけどあと2試合なので・・・がんばります
覚えているかな
11月7日(日)決勝トーナメント2日目 第1試合 準決勝 試合時間2時間02分
ルネサスエレクトロニクス高崎 0001000 1
日立ソフトウェア 010200x 3
バッテリー ルネサス ●上野-峰
ソフトウェア ○藤原-鮫島
長打 本塁打 峰(ルネサス)、杉山(ソフトウェア)
三塁打 西山(ソフトウェア)
二塁打 蔭山、岩渕(ルネサス)、山田、林(ソフトウェア)
日立ソフトウェアが接戦を制し、決勝に進出!
日立ソフトウェアは2回、杉山のホームランで先制した。同点に追いつかれた4回には山田のツーベースを足掛かりに、林のタイムリーで勝ち越し。このあと一瞬のすきをついてディレードダブルスチールを決めて追加点を奪った。投げてはエース藤原が再三のピンチを切り抜けて完投し、決勝に駒を進めた。
ルネサスエレクトロニクス高崎は4回、峰のホームランで同点に追いついた。このあと満塁までチャンスを広げたものの、得点できなかったのが響いた。5回、6回の好機も併殺打に倒れ、力投した上野を援護できなかった。
日立ソフトウェア藤原の気合いの入った投球に脱帽
ルネサス打撃陣が藤原のペースに乗らないゾと
たびたびタイムをかけ、打席を外したりしたが
逆に鮫ちゃんがバッテリータイムを効果的に使い
ソフトウェアペースの流れを渡さなかった
杉山と峰のホームランは素晴らしかった
どちらも失投
と思えるくらいのいい当たり
ソフトウェア山田のベーランがまたスゴいっ
林がエンドランを空振り
頭から戻ってセーフなんてのもあった
ダブルスチールでの追加点の場面では、林がタッチを逃れてうまく回り込んでセカンドセーフ
これを見て、サードランナー杉山がホームに突っ込み
回りこんでノータッチ
手を伸ばしてセーフ
タッチできなかったセカンド
ショート
キャッチャー
の見えないエラーだったかも
試合を通して感じたことは・・・日立ソフトウェアの守備陣がチェンジで戻り、ベンチ前で組む円陣
とても声が出てたし、勢いを感じた
勝利に向かってチーム一丸
日立グループ100周年の応援も後押ししたかな~
ニューファイヤーズのチームメイト募集
ソフトボールが好きな人、ソフトボールをやってみたい人初心者
経験者
問わず大歓迎っ
年齢も上限なしっ
詳しいお問い合わせについては・・・コメントを入れて戴いても
もしくは・・・毎週日曜日AM10時からの練習に
直接来てもらっても構いません
場所は、焼津市西小川の竪小路公園(たてこうじこうえん・焼津四川飯店の裏側)
みなさんのお越しをお待ちしております
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~