去年と今年の伝達研修の会場となったのが、静岡市清水区にある東海大学社会教育センター三保研修館食堂は少し離れたところにあるので
歩いて移動します
昨日の朝は、しらすご飯にしちゃいました~お昼は研修室でお弁当
昨日はハンバーグ弁当でした~
白いジュウタンとまではいかないけん梅は結構散ってきました~
散り始めかな~
散り盛んかな~
赤い子はね、散ってはいないものの日に焼けてきちゃったかな~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今年は記帳にかかる変更点が少なめだったからか研修2日目も実践研修・・・訓練
ドリルみたいにいっぱい問題はあるけん
時間はないじゃん
休み時間を使って見直しするCKBのみなさま
熱心です
感心です
さすがですっ
3週連続となった県記録委員長2週連続の副委員長
お疲れさまでした~
そして、この研修を受けた支部の記録委員長さんたちが持ち帰り
このあと、支部の3種のみなさんまでの全員に伝達します
あともうちょっと
がんばろうね~
留守してた間にね、花びらがいっぱい散っていたような・・・伝達研修で会ったNさんは静岡県の一番東から来ているんだけどねまだ雪が残っているそうで
「梅が咲いてるなんて考えられないっ
」って話してくださいました~
静岡は広いね~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日明日と、県伝達研修が開催されています会場は去年と同じ、東海大学社会教育センター三保研修館
午前中は支部記録委員長会議
お弁当を食べたあと、午後の最初に審判員さんと合同の開講式がありました~
今年の大きな変更はストライクゾーン審判さんに突っ込んだお話が聞けたので、すごく勉強になりました~
明日もがんばりまーす
平昌オリンピック大会も最終盤に来てスピードスケート女子マススタートで高木選手が金メダル
カーリング女子が銅メダル
おめでとうございま~す
勝負は諦めないこと
下駄を履くまで分からない~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
この前の土曜日、藤枝で開催された県ソフトボール協会の支部事務局長会議に出席させていただきました県下のすべての支部の事務局長さんが集まる
新年度に向けた各委員会との打ち合わせの席
2年の移行期間を経て
今年から、全支部において選手登録をエクセルで実施していただくことの確認というか、申し合わせというか
記録委員会の事務局という立場で、ご説明に上がったというワケです
昨年までに、2/3以上の支部からメールでご送付いただけているので、心配していませんが
チームにとっても、事務局にとっても、記録委員会にとっても効率よくできる方法だと思いますので
奮ってご活用いただきたいと思います
昨日よりも咲き進んだと思いまーすそして・・・
ねたバレと読んだ人がいました~ちがいまーす
たねバルでーす
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日は久々に本格的なソフトボールの記録の話題です
もうご覧になられた方もいらっしゃるかと思いますが、
静岡県の記録員の有志で、試行錯誤を繰り返していた記録集計支援ソフト「Sling Shot」がこのほど(少し前?だいぶ前?笑)完成し、県ソ協HPにて紹介されました~
開発の目的や、特長などについてはこの紹介動画をご覧いただければだいたいわかると思いますが・・・まず、リアルタイム入力ができます
また、リアルタイムで入力した情報をエクセルなどに出力できます(経過速報)
入力情報をもとに、日本語または英語のPlay by Playを出力できます
そして、入力情報は、記録集計ソフトWindmillを活用し、1試合・全試合の個人成績(打撃・守備・投手)を速やかに作成できます(大会速報)
作業の間に人の手が入ると、ミスが起きるパターンが多いので
正確に入力したデータをそのまま使って、正確性とスピードを上げたい
というのが、そもそもの考えだと思いますが
ここまで来るとプロ級
尊敬する師匠の方々の作品は、その発想もアイデアも本当にモノ凄く、お知らせをいただくたびに
度肝を抜かれます
足を向けては寝られませんっ
明日の夜くらいから雨らしいけん、梅が散らない程度だといいな~日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日は中部地区の四役会議がありました~会場は、いつものところ
藤枝の金寿しさんでした~
記録委員会のブロック長と新旧の記録長のみなさんですCKBからも4人が顔をそろえ
今年も支え合って行きましょう~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
年末のお休みは31日だけなんだけど、今年は30日が土曜日だったのでお休みが2日ある
車は先週洗っておいた(洗車機の一番高いやつ
)ので
昨日は大掃除ができて、今日の午前中はお買い物に出掛けられました~
午後は家にこもり
2~3週間手つかずになってしまっていたスコアリングマニュアルの英文化
お預かりしていた1項目
昨夜見直しして仕上げておいたものをPC入力し、最後のチェックをして提出
これだけは越年したくなかったので頑張りました~
ほいだけん、ど年末の夕方に受け取る立場だったら・・・迷惑だったかしら
すみませ~ん
送っちゃいました~
すっかり後回しになってしまっていた地元・焼津市ソフトボール協会の忘年会12月23日に西焼津の千でやりました~
ご飯ものがなかったと思うんだけどね、結構腹いっぱいになっちゃって最後の方で出てきた大根と小柱の煮ものは、お持ち帰りさせていただきました~
いろいろなものがね、いっぺんに出てきたのがうれしかった
家に送り届けてもらったあとの約10分後・・・「コーヒーを飲みに行こう」というワケで再呼び出し
I藤さんとY本さんとはるかちゃんと4人で
おなかいっぱいだったハズなんだけどね~
みんなで完食
昨日あたりに届いていたお手紙を開けてなくてそのうちの一つが静岡県ソフトボール協会の広報紙だったんだけど・・・
年の終わりの12月31日のこのタイミングでHPに加えて、紙面でも取り上げてくれてありました~
スゴい暑かったイメージがあるけど
寒い冬となった今ではうらやましい暑さ
どんだけ暑かったカモ思い出せませんけど~
支え合って来年もやるぞーっ
本年も一年間、ご愛読くださいましてありがとうございました来年も毎日書き続けていきますので、懲りずに読んでいただけると嬉しいです
健康に留意され、よいお年をお迎えください
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
会社のOBのかたに声を掛けれらたのがきっかけで、お引き受けした母校・黒石小学校区のチームスコアラー顔を出させてもらうのは、ほんっとにタイミングがあった時だけって感じなんですけど
先週の会合で、勝ち残ってるという話を聞き
最近、黒石強いなー
って思っていたところ
この前の日曜日の会合で、そのOBの方が持ってきたものがなんと
紫紺の大優勝旗
ソフトボールで優勝って、自分が選手で出てる時なんかは・・・ゼロとは言いませんけどねほぼ皆無に等しくて、縁がないものと思っていましたが
こんなに間近で見れると、やっぱりうれしい
思い起こせばだ~いぶ前、隣の大富小学校区が全国優勝の頃がありました
黒石小学校はね、もともとは大富小の分校でスタートした学校なので
ある意味、古豪復活って感じにもとれますけど
黒石としてはたぶん初優勝なんじゃないかと思います
たしか、おととし3位で
去年は悔しい初戦敗退
リベンジに燃える今年、見事に優勝したという感じです
やったね~
大差で勝った試合もありますけど接戦を制した試合や、完封勝ちも見られます
詳しくは、静岡県ソ協HPをご覧ください
そうそう
月曜日の静岡新聞にも取り上げられましたよ~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日は静岡県の支部記録委員長会議を焼津でやりました~会場は、毎週日曜日の当支部会合で使っている小川公民館
会議に先立ち、県の理事長と開催支部の理事長がご挨拶に駆けつけてくださいました
お忙しい中、ありがとうございました
県外派遣と県内大会の報告これから予定されている全国大会
中ブロック大会
日本女子リーグ1部と入替戦
などの態勢準備状況
事前研修を含めた認定会関連
記録員コンテストの準備
若手の育成
記帳方法の確認
県女子リーグの状況など、ぎゅぎゅ~っと中身濃く
集中してできたと思います
会議終了後は、国体東海大会の新記録の更新作業を県記録委員会のメンバーで行い
解散となりました~
お弁当はいつもの七福さんいつものうれっこ弁当を配達してくれました~
さんきゅ~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
先週のジャパンカップに続き、今週も記録の派遣です明日から後半戦がスタートする日本女子ソフトボールリーグ1部
神奈川県の茅ヶ崎大会に参加するため、夕方から茅ヶ崎市に来ています
新幹線で小田原まで行って
このあと、JR在来線に乗り継ぎ
茅ヶ崎で下車
電車が発車する時の音楽がサザン「希望の轍」
湘南に来たなーって感じました
焼津とおんなじ海の街だと思うけん、雰囲気がだいぶ違うかな~
今回は2週連続になってしまったため、片付けたと思ったら次の支度新幹線と電車で2時間程度の近くだったし、予定通りなら2泊なので、荷物を送るのはやめたんだけど
PCの方の準備まで手が回らなかったので、到着してからまずそっちに取り掛かり
目途がついたころ、同じく派遣で来ていた審判さんたちが声を掛けてくださり
夕ご飯を一緒に食べに行きました
高知から来ていた方が前乗りしていて、お庭のように案内してくださったのが、駅南のあさまる
サンマにクロムツ、アジのなめろうに刺身の盛り合わせ
切れが大きい
ここも焼津と同じく、シラスがとれるそうだけんね、今日は海が荒れてて船が出ず
生しらすはありませんでしたが、シラスのグラタンはありました
和牛の握りもウマかった
塩とレモンと柚子風味ワサビで
手型は加山雄三さん
帰りは雨が降ってきちゃったので雨宿りがてら駅北のスタバでコーヒータイム
明日は雨男
晴れ女の戦いかしら~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
昨日、長泉町・桃沢グラウンドで開催された県エルデスト大会では、尊敬するベテランの女性記録員さんと
久々にお会いすることができました~
試合開始に間に合わず、少し遅刻していったのですが
ちょうど、さくらの試合の公式記録員として
選手の一挙手一投足をしっかり見ながら、きれいな字で記帳されていらっしゃいました
長泉町で、少し前まで支部の記録長をされていました初めて会ったのは、いつだったか忘れちゃった
ちなみに、レディース大会だったかエルダー大会だったかも覚えておりません
静岡市の三菱電機の工場真裏あたりのグラウンドで、当時
長泉ジュネスというチームで選手登録をされていて
その時のプログラムに記載されていた年齢は、なんと60歳
今でこそ、エルデストという50歳以上のクラスができましたけど
当時は50歳くらいが現役引退のころ
でもってね、試合に出ていたんですよね~
ファーストを守っていたと思いますが、レディースなら
年齢的には15歳以上が登録できるクラスなので、当時で30~40歳くらい離れた人たちと一緒にプレーしていた勘定になります
このあと、私が公式記録員の第1種の資格を取り富士宮で開催されていた全国高校男子選抜大会に行かせてもらった時
同じ公式記録員としていらっしゃっていて
すごい
この人、公式記録員だったんだ
しかも、地元で記録委員長もされているんだ
と驚き
さらにね、記帳されたスコアカードの字もきれいだったんだけど
流れるような文章の戦評に、すごく感動しました
当時の私はまだ、戦評が上手に書けなくて、完成したスコアカードを盗み見して、いいのがあるとコピーさせてもらったりしていて
それを見ていた前A委員長が「書き方を聞けばいいじゃない
」って言ってくれたんですけど、ちょっと気後れして聞けずじまい・・・という、静岡県の女性記録員の先駆けみたいな方が、そろそろ80も近いようですが
まだ現役で記帳されているのに、また感動したというワケです
「記録のない組織は組織じゃない」という名言をどこかで聞きましたが大会を陰で支えるベテラン公式記録員の頑張りに頭が下がるとともに
私もそんな記録員になれたらという思いが強くなりました
また、長く使ってもらえる記録員になりたいと思いました
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
この大会初日となる今日は、全8会場で4試合=1日で32試合という・・・なんとボリューミーな試合開始が9時だったので、その2時間前の朝7時が集合時刻
5時前に起きて、さゆりちゃんを拾い
小笠山総合運動公園エコパグラウンドへ~
B球場では愛知から派遣の佐藤さんと
CKB副会長のくみちゃんと一枚
バターロールのソフトクリームにクレープの移動販売車
小学生大会ならではですかね~
エコパアリーナでは夜6時からケツメイシのコンサートがあるらしく
陸上競技場でも大会が開催されているらしい
そろそろ満車状態
薄曇りで意外に寒めですけど
風がない分助かりますね~
とりあえず今日の32試合が、無事にできるといいな~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
昨日はJリーグ清水エスパルスの開幕戦が地元であったせいか、道が渋滞
試合は競り負け残念でしたが
次は是非とも白星を
と思います
同じボール競技のソフトボールでは
伝達研修がスタート
今回初めて東海大学三保研修館を利用させていただきましたが、朝夕の食事をとるところは別棟
昨日の夕ご飯は暗くなってからの移動だったので、ミニ山越え
そして、夕食のあとの帰りに気づいた
平坦で舗装された広い道路を
今朝は歩いて朝ごはん食べにいきました
今日も昨日に引き続き、風もなく穏やかな冬晴れで
見上げた青空に、一直線の飛行機雲が
まぶしかった
さて、その伝達研修ですが記録員は2日目も研修室に缶詰め状態
今日は朝からスコアカードの点検プラス
点検のポイントに関する穴埋め問題
今日はテスト詰めでしたっ
穴埋め問題では選択肢があったので回答に関する問題は出ませんでしたが
点検問題では、疑問点が次から次へと
記録員のレベルの高さ
問題意識の高さがうかがえました
さすがだな~
みんな、すごいなー
って・・・感心してちゃダメかっ
新体制となってから、フルでやる初めての研修でしたが
夜の自主研修も含めて、内容のひじょ~に濃い
2日間を過ごすことが出来たと思います
この研修に参加したみなさんが今度は講師となり各支部にて伝達をしなければなりませんので
テストの出来不出来にかかわらず
気を取り直して
第3種の公式記録員にまで理解してもらえるよう
かつ、記録員のレベルをさらに上げて、精度の高いものにしていけるよう
縦横の連携をとりながら、頑張ってみよ~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日から清水区の東海大学三保研修館で静岡県審判員記録員の伝達研修が開催されています。
今年は大きなルール改正はないみたいなので例年のことを考えると、スロースタートかな~って思いますが…明日はどうかな~
記録員も審判員も、こんなに大勢が一同に顔を合わせられる機会はないと思うので
交流を深めたいと思います
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
この前の日曜日、地元焼津市ソフトボール協会の総会がありました
その席上、昨年吉田支部で開催された第3種公式記録員認定講習会での合格者に、認定証が手渡されました
今回は男性2名だったんだけど
このお二人、たまたま同じ会社の人物
野球のスコアが書けるだか読めるだかってことと、チームの大先輩方の勧めで受講したんじゃないかと思います
支部での事前講習に私も行く予定だったんだけど、冨永さんのお葬式と重なってしまい
このあとは全然見てない状態でした
この日、久々に会えて話もできたのはラッキー
日程を合わせて、上達のお手伝いをしたいと思います
県登録、日ソ登録するチームに関しては県ソHPに掲載されている
H29年度日ソ登録用紙(エクセル形式)を活用して欲しいことの説明があり
続いて焼津市ソ協の登録用紙についての説明がされましたが
このあとの質疑応答で、焼津市ソ協の登録についてもエクセルできるのか
どっかからエクセルをダウンロードできるのか
という質問が出ました
う~ん、いい質問ですね~
そーですよねー
毎年手書きじゃあ、確かにめんどくさい
エクセルなどのデータで一度処理しておけば、翌年度からは修正するところだけの対応で済むし
管理も楽チン
ということで、希望するチームの方には事務局長がメールで送ってくれることになったようです
このようなチームが少しずつ増えていってくれますように~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞