
大阪箕面で洗礼式とイースター
4月17日(土)から一泊二日で大阪へ行って来ました。 まずは、十三のホテルに入って、その...

ほぼ毎月札幌に行ってます
帰国して半年が過ぎましたが、札幌へはもう5回出張してきました。因みに、名古屋へは8回、...

嗚呼、上野だよおっかさん!
昨日は久しぶりに東京集会所で人間聖化式をして参りました。 なんせ天気が良い!こうい...

名古屋で聖霊降臨祭
5月23日(日)は、三日間だけある聖霊降臨祭の一日目でした。クリスマスと復活祭の日曜日も名...

25周年の記念品
昨日は、私の司祭就任25周年記念講演会に大勢の方々が来て下さり、本当にありがとうござい...
これから北海道へ
昨日の、津田塾大学講演を無事終え、ひと安心。300人くらいの学生、一般人の方々にマイケル...

サフォーク種のラム肉料理だ
昨日は、涼しくて気持ちの良い札幌に着き気分爽快。また、狸小路7丁目近くのホテルに泊まっ...

ここのラーメンがうまい!
昨日、昼にホテルに近いこのラーメン屋で「鶏塩ラーメン」を頂きました。濃厚な、しかし、...

札幌から伊達紋別へ
昨日は、昼前にホテルをチェックアウトして、札幌駅へ向かい、昼食を駅地下で食べて、「ス...

6月11日のひびきの村、そしてマイケル・ジャクソン
6月11日と言えば、丁度、10年前のこの日に、キリスト者共同体が日本に創設された日です。あ...
- 21世紀の人智学(108)
- 我が蔵書(6)
- ヨーロッパ精神史研究所より(337)
- ブログ生声版(5)
- 3・11東日本大震災と福島原発事故(1245)
- つぶやきの泉(424)
- ドイッチェ・ムズィーク・ドイツの音楽(24)
- 日本を外から見ると (21)
- 新・中東ヨルダン王国を行く(21)
- 素晴らしい鉱物の世界(50)
- 中東ヨルダン王国を行く(16)
- 日記(18)
- 漫遊写真館(173)
- ドイツ名言珍言集(17)
- ノンジャンル(803)
- 不定期な日誌(128)
- 知っていた?ルドルフ・シュタイナーのこんな事あんな事(8)
- 小林直生の動向と近況(286)
- ドイツの美味と不味(14)
- ドイツ紀行(39)
- 旅行(0)
- グルメ(0)