
みなさま、こんにちは~
今日は初めて伊香保温泉に行ってきました~
伊香保温泉は標高700m、400年以上の歴史があるそうです
伊香保温泉には茶色の黄金の湯と
無色透明な白銀の湯があります
「子宝の湯」としても知られています
駅からバスに乗って伊香保温泉街へと行きました
ロープウエイに乗ることにしました




ロープウエイの機械室です

雪が降っていました






子供が遊べる遊具もありました


ぺヤングのロープウエイです



石段街です



お腹が空いたのでお蕎麦屋さんに入ろうと思ったのですが
どこも混んでいたので
とんかつ屋の「四季彩」さんに入ってみました




ソースかつ重です
関東のかつ重とは違って
煮て卵で閉じたものではなく
味がついたかつがご飯とキャベツの上に乗っています

私はかつライスにしました
こちらはもち豚を使用していて
柔らかく甘味があってとても美味しいです
正直、期待していなかったのでびっくりしました


石段街です







こちらは飲泉できます




こちらは道の下を流れている温泉を
ところどころこのように見えるようにしています

露天風呂にきました
中は撮影禁止ですので
私の生着替えで
違うか^^
風情があってとても気持ち良かったです









おっきなぺヤングソース焼きそばが








黄金の湯にきました
こちらは伊香保グランドホテルの中にあります

こちらでは黄金の湯と白銀の湯の二つが入れます
露天風呂もありますが
なんせ湯気でくもって何も見えないし
とっても混んでいてなかなか洗い場やドライヤーなど空きませんでした
新年早々なので仕方ないですけどね^^
2019年初の旅行は伊香保温泉でした~
今回は二つ入りましたが
まだまだ良い温泉はあると思うので
また来たいと思います
みーゆでした~

今日は初めて伊香保温泉に行ってきました~

伊香保温泉は標高700m、400年以上の歴史があるそうです
伊香保温泉には茶色の黄金の湯と
無色透明な白銀の湯があります
「子宝の湯」としても知られています
駅からバスに乗って伊香保温泉街へと行きました
ロープウエイに乗ることにしました




ロープウエイの機械室です

雪が降っていました






子供が遊べる遊具もありました


ぺヤングのロープウエイです



石段街です



お腹が空いたのでお蕎麦屋さんに入ろうと思ったのですが
どこも混んでいたので
とんかつ屋の「四季彩」さんに入ってみました




ソースかつ重です
関東のかつ重とは違って
煮て卵で閉じたものではなく
味がついたかつがご飯とキャベツの上に乗っています

私はかつライスにしました
こちらはもち豚を使用していて
柔らかく甘味があってとても美味しいです
正直、期待していなかったのでびっくりしました


石段街です







こちらは飲泉できます




こちらは道の下を流れている温泉を
ところどころこのように見えるようにしています

露天風呂にきました
中は撮影禁止ですので
私の生着替えで
違うか^^
風情があってとても気持ち良かったです









おっきなぺヤングソース焼きそばが








黄金の湯にきました
こちらは伊香保グランドホテルの中にあります

こちらでは黄金の湯と白銀の湯の二つが入れます
露天風呂もありますが
なんせ湯気でくもって何も見えないし
とっても混んでいてなかなか洗い場やドライヤーなど空きませんでした
新年早々なので仕方ないですけどね^^
2019年初の旅行は伊香保温泉でした~
今回は二つ入りましたが
まだまだ良い温泉はあると思うので
また来たいと思います
みーゆでした~
