goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり猫の毎日

日々の出来事の記録

共生 ウミアザミとラジアルファイルフィッシュ 

2014-08-28 22:42:51 | クラブパライソ

ウミアザミは綺麗な花のようなソフトコーラルだ。

柔らかいサンゴってことだけれど、よく分からない。

しかし、綺麗なので以前から好きで撮影していた。

今回は事前にウミアザミに共生するラジアルファイルフィッシュの存在を知っていたので、出会えるのが楽しみだった。

まずはきれいなウミアザミの映像をご覧ください。最後にさかな君が現れます。

 

 

 

みんな一斉に開いていると言うわけにはいかない。

こんな風に一つきりのもいる。

さて、さかな君だが、下の2枚に、いるんだ。探して

よく擬態している。そうそう沢山いる魚ではなく、私も一人では見つけられなかった。

いいでしょう。頂点に出てきた所をパチリ。待った待った。

もっといい写真はラジアルファイルフィッシュの画像で検索して見てください。

 

しつこく居座ったので、ついにウミアザミを出る決心をして、出ていくラジアルファイルフィッシュ。

この時は葉っぱのような感じで漂いながら移動して、ウミアザミの近くへ行ったら、もうダッシュで中に隠れた。

なかなか知恵者です。

トリミング

仲良く達者で暮らしてね。ごきげんよう、さようなら。

 

追伸 背びれ?の感じからカワハギの親戚なのかもしれない。 

 

 


ネッタイミノカサゴ&ジュリアナカサゴ(仮名)

2014-08-27 23:34:10 | クラブパライソ

ネッタイミノカサゴ、光が当たれば胴体は赤い色が美しい。

触角と言うか角のようなものも凝っていて綺麗だし、しっぽには綺麗な水玉模様がある。

20㎝位のをよく見かける。

しかし今回、すごく小さいのを見つけた。

中央やや上に黄色く写っている。虫のように。

中央やや右下、透明で見にくいかも。2cm位だった。

トリミングの鬼、なんちゃって

トリミングしてもピントが合っていれば、なんとかなる。しかし、肉眼で見たより鮮明で、かわいい。

小さくてもトゲはしっかりあって、うかつに手は出せない。

それにしても、この海は小さい個体に出会える。

次は大きい。キリンミノではない。

友人はこの写真を見て、ジュリアナと言った。胸ビレが扇子のようだ。

扇子が3枚

初めて見るカサゴだった。ヒレはきれいだけど、胴体はボロをまとっている。

今思うと、ヒレの部分をアップにして撮れば良かった。

しっかし、今日は涼しかった。一気に10度は下がった感じだ。

ちょっと涼しすぎ。

洗濯物が乾かない。

ミーヤン食欲全開。

 

 

 

 


エビもいるし、タコもいる

2014-08-26 21:57:25 | クラブパライソ

エビは昨日のイソギンチャクモエビの動画

エビにカニ、そして、タコ。

今日はブルーリングオクトパスを紹介する。

日本にもヒョウモンダコと呼ばれている、よく似たタコがいる。

光が足りないから、青があまり出ていない。

動いていないと、なんだかわからない。

だんだんリングが消えていく

蜘蛛みたい。リングが鮮明なのは興奮しているから。

次は動画なんですが、タコが動いているのは見られます。超短いです。

 

小さなタコにカメラマンがいっぱい。

水中だからか、その時の思考が思い出せない。中途半端なんだな。

陸でもそうかもしれない。ゾ

 


ウミウシ以外 小物の紹介 

2014-08-25 23:35:37 | クラブパライソ

エビやカニも、小さくてかわいいのがたくさんいる。

イソギンチャク?の中にいたエビ。

最初のうちは、小さいものは無理と決めてしまって、しっかり撮影していなかった。

海にいる時間は、短いのだから、貪欲にならなければ。

きっちり寄って、しっかり撮る!!反省

 

ニセアカホシカクレエビ  このミズタマのようなイソギンチャク(たぶん)は結構あって、いろんな生き物が隠れている。

中央やや上にオラウータンクラブがいる。色と言い毛と言い、動きもオラウータンに見える。名は体を表す。

サンゴの間に見える黄色い顔。ミジンベニハゼかな。

イソギンチャクモエビ

私にしてはしつこく撮った。筒の下のひげのようなものがイソギンチャクの触手できれいなのだ。

ヒメハナキンチャク  

触手に触ると筒の中に、全部引っ込んでしまう。エビは取り残されて、うろたえる。

今日もたくさん載せてしまった。

最後まで、見てくださってありがとうございます。

 


やっとアップした、アミメハギの幼魚の動画(超短いけど) 

2014-08-24 22:46:01 | クラブパライソ

一本目で見たアミメハギの幼魚。

自分で見つけることはできなかったが、見ることはできた。

そうそうたくさんはいないのだ。

 

トリミングしていないから、どこにいるか分からないでしょうね。

確か3匹いっぺんにいたのを見たんですがね。

かろうじて2匹は見える。 下のは3匹見えるでしょ。

小さな被写体を挟み撃ちにしていることもある。

動画はピントが合いやすいのに、合わない時もある。でも、楽しい。