1/29 写真に撮ったというのを見せてもらおうよ
1/29 野党よ、そんなに攻めていいのかい?
1/29 野党よ、そんなに言うならこの人を国会に召集して質問しようよ
1/29 私のゴミ箱はライブラリと同じ でも管理ツールはゴミ箱にある。
1/29 野党よ、そんなに攻めていいのかい?
1/29 野党よ、そんなに言うならこの人を国会に召集して質問しようよ
1/29 私のゴミ箱はライブラリと同じ でも管理ツールはゴミ箱にある。
1/29 写真に撮ったというのを見せてもらおうよ
1/29 野党よ、そんなに攻めていいのかい?
1/29 野党よ、そんなに言うならこの人を国会に召集して質問しようよ
1/29 私のゴミ箱はライブラリと同じ でも管理ツールはゴミ箱にある。
1/29 野党よ、そんなに攻めていいのかい?
1/29 野党よ、そんなに言うならこの人を国会に召集して質問しようよ
1/29 私のゴミ箱はライブラリと同じ でも管理ツールはゴミ箱にある。
1/29 私にはこれで十分だけど
1/29 記憶の違うところは説明がついたのに
1/29 写真に撮ったというのを見せてもらおうよ
1/29 野党よ、そんなに攻めていいのかい?
1/29 野党よ、そんなに言うならこの人を国会に召集して質問しようよ
1/29 私のゴミ箱はライブラリと同じ でも管理ツールはゴミ箱にある。
1/29 記憶の違うところは説明がついたのに
1/29 写真に撮ったというのを見せてもらおうよ
1/29 野党よ、そんなに攻めていいのかい?
1/29 野党よ、そんなに言うならこの人を国会に召集して質問しようよ
1/29 私のゴミ箱はライブラリと同じ でも管理ツールはゴミ箱にある。
1/29 私にはこれで十分だけど
1/29 記憶の違うところは説明がついたのに
1/29 写真に撮ったというのを見せてもらおうよ
1/29 野党よ、そんなに攻めていいのかい?
1/29 野党よ、そんなに言うならこの人を国会に召集して質問しようよ
1/29 私のゴミ箱はライブラリと同じ でも管理ツールはゴミ箱にある。
1/29 記憶の違うところは説明がついたのに
1/29 写真に撮ったというのを見せてもらおうよ
1/29 野党よ、そんなに攻めていいのかい?
1/29 野党よ、そんなに言うならこの人を国会に召集して質問しようよ
1/29 私のゴミ箱はライブラリと同じ でも管理ツールはゴミ箱にある。
1/29 私にはこれで十分だけど
1/29 記憶の違うところは説明がついたのに
1/29 写真に撮ったというのを見せてもらおうよ
1/29 野党よ、そんなに攻めていいのかい?
1/29 野党よ、そんなに言うならこの人を国会に召集して質問しようよ
1/29 私のゴミ箱はライブラリと同じ でも管理ツールはゴミ箱にある。
1/29 記憶の違うところは説明がついたのに
1/29 写真に撮ったというのを見せてもらおうよ
1/29 野党よ、そんなに攻めていいのかい?
1/29 野党よ、そんなに言うならこの人を国会に召集して質問しようよ
1/29 私のゴミ箱はライブラリと同じ でも管理ツールはゴミ箱にある。
1/29 私にはこれで十分だけど
1/29 記憶の違うところは説明がついたのに
1/29 写真に撮ったというのを見せてもらおうよ
1/29 野党よ、そんなに攻めていいのかい?
1/29 野党よ、そんなに言うならこの人を国会に召集して質問しようよ
1/29 私のゴミ箱はライブラリと同じ でも管理ツールはゴミ箱にある。
1/29 記憶の違うところは説明がついたのに
1/29 写真に撮ったというのを見せてもらおうよ
1/29 野党よ、そんなに攻めていいのかい?
1/29 野党よ、そんなに言うならこの人を国会に召集して質問しようよ
1/29 私のゴミ箱はライブラリと同じ でも管理ツールはゴミ箱にある。
1/28 優ちゃんは生き物にの赤ん坊に優しい猫を見たかしら?
久しぶりに佐藤優さんを聞いた。
佐藤さんは猫が好きらしいそうだけど、
佐藤さんちの猫は子供が好きかしら?
佐藤さんの今朝の話は後で書く。
子供の喧嘩の仲裁をやる猫はかわいかった。
猫のニャーで、子供が喧嘩をやめるところがおもしろい。
最後の大きな白い犬、ヒメちゃんと一諸に育った長男君が
ヒメちゃんは僕の宝物と言ったことは感激だった。
人によって動物は嫌いという人がいる。
理由は人により様々。
安住さんのおばあさんが動物にエサをやることを嫌ったのは
その世代は自分の口のことでいっぱいだった。
貧乏だってことよ。
馬鹿にしているのではない。
昔の人はそういう人が多い。
衛生面で動物は汚いという人もいる。
先日、怒鳴り男が、チーコの糞を掃除して消毒しておけと言ったけど、
消毒という言葉に注目した。
彼はペットを飼えないタイプなんだ。
これは理解できるけど、こういう人は子供どころか、結婚も難しいよ。
怒鳴り男がこれだとは言わない。
話を戻そう。
ヒメちゃんは長男さんより若い。
長男さんのときは好き勝手をやった。
でも弟が生まれて、長男さんがお兄ちゃんとして世話をするのを見ているうちに
弟を大事にしなければいけないとヒメちゃんはわかるのだ。
子供を動物と育てることは、子供にものを考えさせる機会を与える。
動物はなんでもいいのだ。
アメリカで犯罪者に犬のケアをさせて、再犯を防ぐのに役だったというのをテレビで見た。
このテーマは興味深いので、別なテーマで書く。
1/28 三歳児を殴り殺した男
あのニュースを見たとき、この男は殴られて育ったのかしら?と思った。
これはその昔、タイムで読んだのだけど、
子供のころ、殴られて育った子は大人になって、親が老いると
親をなぐる大人になるそうだ。
母が三つ子の魂、百なでもとよく言ったけど、
子供のころの経験は体にしみこみ、
親・大人の言葉よりも表面に出やすいのではと思った。
だから3歳児に”ガン”をつけられて、
子供だからという発想は浮かばなかった。
今、椅子の下でトレラ?が下半身にしがみついている。
あの男は医学に進んで、こんなことで人生を送るなんて、
どういう子供時代を過ごしたのだろう?
そもそも日本の病院に実習できたのが、違法なのにビザの目的を変えて
不法滞在をすることがわからない。
しかも私は自分の意思を声で知らせている。
頻繁に天井裏にいたし、
ウチノの2階に住んでいたこともあった。
それなのにストーカー化したことが理解できないのだ。
何か子供時代にあったのだろう。
何もかもが異常。
話を戻す。
その男は190とか。
もっと小さくても、3歳児をなぐる気になるか?
母親は止めたけど、自分も殴られてとか言った。
でも男は1時間も殴っていたのだ。
母親は110番だってできたはず。
共犯だよ。
子供が死ぬかもしれないのを見ていたのだから。
子供のころに犬を、猫を、金魚を可愛がる経験があれば、
絶対にこういう大人にはならない。
弱いものの世話をするということは、子どもに多くのことを考えさせる
チャンスを与えるからだ。
久しぶりに佐藤優さんを聞いた。
佐藤さんは猫が好きらしいそうだけど、
佐藤さんちの猫は子供が好きかしら?
佐藤さんの今朝の話は後で書く。
子供の喧嘩の仲裁をやる猫はかわいかった。
猫のニャーで、子供が喧嘩をやめるところがおもしろい。
最後の大きな白い犬、ヒメちゃんと一諸に育った長男君が
ヒメちゃんは僕の宝物と言ったことは感激だった。
人によって動物は嫌いという人がいる。
理由は人により様々。
安住さんのおばあさんが動物にエサをやることを嫌ったのは
その世代は自分の口のことでいっぱいだった。
貧乏だってことよ。
馬鹿にしているのではない。
昔の人はそういう人が多い。
衛生面で動物は汚いという人もいる。
先日、怒鳴り男が、チーコの糞を掃除して消毒しておけと言ったけど、
消毒という言葉に注目した。
彼はペットを飼えないタイプなんだ。
これは理解できるけど、こういう人は子供どころか、結婚も難しいよ。
怒鳴り男がこれだとは言わない。
話を戻そう。
ヒメちゃんは長男さんより若い。
長男さんのときは好き勝手をやった。
でも弟が生まれて、長男さんがお兄ちゃんとして世話をするのを見ているうちに
弟を大事にしなければいけないとヒメちゃんはわかるのだ。
子供を動物と育てることは、子供にものを考えさせる機会を与える。
動物はなんでもいいのだ。
アメリカで犯罪者に犬のケアをさせて、再犯を防ぐのに役だったというのをテレビで見た。
このテーマは興味深いので、別なテーマで書く。
1/28 三歳児を殴り殺した男
あのニュースを見たとき、この男は殴られて育ったのかしら?と思った。
これはその昔、タイムで読んだのだけど、
子供のころ、殴られて育った子は大人になって、親が老いると
親をなぐる大人になるそうだ。
母が三つ子の魂、百なでもとよく言ったけど、
子供のころの経験は体にしみこみ、
親・大人の言葉よりも表面に出やすいのではと思った。
だから3歳児に”ガン”をつけられて、
子供だからという発想は浮かばなかった。
今、椅子の下でトレラ?が下半身にしがみついている。
あの男は医学に進んで、こんなことで人生を送るなんて、
どういう子供時代を過ごしたのだろう?
そもそも日本の病院に実習できたのが、違法なのにビザの目的を変えて
不法滞在をすることがわからない。
しかも私は自分の意思を声で知らせている。
頻繁に天井裏にいたし、
ウチノの2階に住んでいたこともあった。
それなのにストーカー化したことが理解できないのだ。
何か子供時代にあったのだろう。
何もかもが異常。
話を戻す。
その男は190とか。
もっと小さくても、3歳児をなぐる気になるか?
母親は止めたけど、自分も殴られてとか言った。
でも男は1時間も殴っていたのだ。
母親は110番だってできたはず。
共犯だよ。
子供が死ぬかもしれないのを見ていたのだから。
子供のころに犬を、猫を、金魚を可愛がる経験があれば、
絶対にこういう大人にはならない。
弱いものの世話をするということは、子どもに多くのことを考えさせる
チャンスを与えるからだ。