goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

12/30 中国軍艦が尖閣に接近という記事を見て

2014-12-31 04:11:59 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他

12/30 中国軍艦が尖閣に接近という記事を見て


ロシアが日本の軍事力を見るために日本の領土内に頻繁に入っているという話を聞いた。

Voiceの青山さんか、佐藤優さんんお話だったと思う。

領土内に侵入すればスクランブルとかう偵察機が出る。
偵察機ではなくて偵察方法だと思う。追伸で記載。


どのくらいで反応するかを見ているららしい。

中国も同じことだろう。

だからこそ、小笠原にサンゴ密漁船を出したと言った人がいるのだ。

平和憲法愛好者はこういう現実をどう思っているのだろう?

共産党さん、あんさん方が政権を取ったら、中国やロシアとどういう交渉ができますか?
ほっておけば、やがて静まるとお思いでしょうか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/31 沖縄の知事選

2014-12-31 04:10:32 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
12/31 沖縄の知事選

読みにくいですが後で直します。


セッション22を聞いていた。 Digの後の番組だ。

そうしたらきちさんおかいう作家の沖縄知事の選挙の時の調査が聞けた。

県民をインタビューしている。

選挙の前日に話をしてくれた女性の一人。

基地問題より経済問題ももっと言ってほしい。 

沖縄には企業がない。だから失業者が多い。

もう一人の女性。 普天間は返してほしい。でも辺野古に行くのは嫌だという人が多い。

そして選挙当日に辺野古で聞いた男性は。

辺野古にすれば普天間やなにかもう一か所の名前をあげて、返してくれる。

辺野古にすれば県全体にいい。

それに辺野古には子供のころから米軍基地があった。

私は辺野古にはもともと米軍基地があったと知って、とりあえず普天間返還が実現すればと辺野古は仕方ないかと思った一人だ。

でも誰かが言った、ほかの県にあった米軍基地が沖縄に移転して、
人口に比較して基地の占める割合が非常に多いのをいぶかしく思っている。 

どうして沖縄?
沖縄県民にしたらそれで職を得る人がいるとしても、やっぱり日本国からの疎外感は免れないと思う。

インタビューされた誰かが県民投票したらとか言った。

そこでハタと気がついた。 沖縄の知事選挙は直接投票なのだ。

フランスは知事は大統領か誰かの任命なのだ。

大統領は直接選挙。この方法のほうが筋が通っていると思う。

知事が国政と対立するようなやり方はおかしい。

追伸 佐藤優さんは沖縄で投票するの?
いつも朝ラジで沖縄のことも話してくれるけど、何かどこかがすっきり
わからない。 まるで誰かに遠慮しているように感じられることがある。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/31 宇野君の写真あった! すごいと思わない?

2014-12-31 04:09:23 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする