8/26 その2 ママさんたち、日本はアメリカさんに来てもらってわるかんべえ と
米軍基地を大使館なみに扱った。
それを治外法権という。
アメリカがなにをやっても、日本は踏み込むことができない。
それは占領下政策の延長だった。
・・・・後の祭!
アメリカは世界101国に軍隊を送っている。
日本だけでなくイタリアにもドイツにも韓国にも地位協定はある。
でもイタリア、ドイツは機会あるごとにネゴし、
この不平等な地位協定を改善してきた。
どこの国にも航空法がある。
イタリアでは彼らの航空法を無視し、低空飛行の訓練をした結果、
ケーブルカーの線を切り、たくさんの死傷者を出した。
イタリア人は怒った。
そして米軍は イタリアの航空法に従うことになったのだ。
ネゴ成功!
昨夜、沖縄国際大学大学院の前泊教授は
日本がネゴできないのは国民の無知と無関心のせいだと言った。
日本人は規制事実に弱い。
強行して決まってしまうと、日本人は従う。
そういうものだ! とさえ慣れると言うから、米ではこれを考慮して動く。
日本人の悲しい性!
なんでや?
米軍基地を大使館なみに扱った。
それを治外法権という。
アメリカがなにをやっても、日本は踏み込むことができない。
それは占領下政策の延長だった。
・・・・後の祭!
アメリカは世界101国に軍隊を送っている。
日本だけでなくイタリアにもドイツにも韓国にも地位協定はある。
でもイタリア、ドイツは機会あるごとにネゴし、
この不平等な地位協定を改善してきた。
どこの国にも航空法がある。
イタリアでは彼らの航空法を無視し、低空飛行の訓練をした結果、
ケーブルカーの線を切り、たくさんの死傷者を出した。
イタリア人は怒った。
そして米軍は イタリアの航空法に従うことになったのだ。
ネゴ成功!
昨夜、沖縄国際大学大学院の前泊教授は
日本がネゴできないのは国民の無知と無関心のせいだと言った。
日本人は規制事実に弱い。
強行して決まってしまうと、日本人は従う。
そういうものだ! とさえ慣れると言うから、米ではこれを考慮して動く。
日本人の悲しい性!
なんでや?