goo blog サービス終了のお知らせ 

チコちゃんの別荘ライフ

別荘を建てて15年目に入りました。
芝生を維持することの難しさと
木々の成長ぶりに振りまわされています。

別荘完成です!!

2010年11月13日 | 建築中
別荘と同時に、ぼろハウスも生まれ変わりました~
荷物を整理して、いつでも陶芸教室が開ける状態になりました。



パラボラアンテナも設置終了



最後の仕事、床にオイルステンを塗っているところです。別荘はやっと完成の運びとなりました!



長かったですね~、たった20坪の家に4ヶ月かかりました!

しかし、最後にケチがつきました。庇でおお揉めです。
屋根より少し長い庇でいいと思ったのに、125cm長さの十分雨が避けられるのがつけてありました。
設計士さんがそれを見て「あ~!」と絶句!
庇が100cmまでならおとがめなしで、それ以上出ると建築面積が増えるため設計変更になると言うのです。

「何かを始める時は必ず電話一本お願いしますねと言ってたでしょう?このままじゃ検査は通りませんよ!」
設計士さん、Sさんに相当強い口調です。
Sさん、「あぁ、そうですか!だったら外してしまえばいいですか?検査済みが下りてから再度つけましょう」
設計士さん、「言われたから外すと言う簡単なことではないでしょ?すべて外せるのですか?どれかを残すなら検査する人達はプロですからもう一度見に来るか写真を出せと言いますよ」

傍で聞いているだけでイライラしてきます。
Sさんがどんな庇をつけるのか設計士さんに連絡しておけばこんな間違いせずに済んだことなんですね。
昨夜から徹夜でやったらしい仕事が・・・
あーでもないこーでもない、あっちを立てればこっちが・・なんて堂々巡りの話しあいで
結局、何もせず今のままで検査を受けてみようと言うことになりました。
検査官によっては少しぐらいのことと見逃してくれる人と、重箱の隅をつつく人も居るということで
吉と出るか凶とでるか神頼みってことですか。
もし凶と出た場合、設計変更の費用は誰がみる?ということになりますね。
入居日も遅れるということですよ。

あ~~あたま痛!!!!