大玉ユズ ぼちぼち収穫時でしょうか。

小玉ユズ こちらも色づいてきました。

フェイジョア ずいぶん大きくなってきました。

ダイダイ 2本もあってどちらも枝がしなるくらい豊作です。

レモン もう少しでしょうか。

フキも若いうちは葉っぱを使った蕗味噌も美味しいです。

キウィの枝落とし

キウィって繁殖力が旺盛ですね。隣の柿の木に蔓が巻きついていたので、思い切ってバッサバッサと切り詰めました。
2本もいりません。1本にしようかと思います。
柿は不作でしたが、少し実った枝に猿がいたそうです。工事屋さんが驚いて報告してくれました。
隣の別荘の人が夏トウモロコシを植えていて何者かに全部やられた!と言っておられましたが
ひょっとして猿の仕業だったかも知れませんね。
イノシシ、タヌキは網を張るなどして寄せ付けないよう予防できますが、猿には何を持ってきても太刀打ちできないと聞いたことあります。
猟犬でもいれば別ですが・・・
熊がいないことだけでも有難いと思うべきでしょうね。

小玉ユズ こちらも色づいてきました。

フェイジョア ずいぶん大きくなってきました。

ダイダイ 2本もあってどちらも枝がしなるくらい豊作です。

レモン もう少しでしょうか。

フキも若いうちは葉っぱを使った蕗味噌も美味しいです。

キウィの枝落とし

キウィって繁殖力が旺盛ですね。隣の柿の木に蔓が巻きついていたので、思い切ってバッサバッサと切り詰めました。
2本もいりません。1本にしようかと思います。
柿は不作でしたが、少し実った枝に猿がいたそうです。工事屋さんが驚いて報告してくれました。
隣の別荘の人が夏トウモロコシを植えていて何者かに全部やられた!と言っておられましたが
ひょっとして猿の仕業だったかも知れませんね。
イノシシ、タヌキは網を張るなどして寄せ付けないよう予防できますが、猿には何を持ってきても太刀打ちできないと聞いたことあります。
猟犬でもいれば別ですが・・・
熊がいないことだけでも有難いと思うべきでしょうね。