goo blog サービス終了のお知らせ 

チコちゃんの別荘ライフ

別荘を建てて15年目に入りました。
芝生を維持することの難しさと
木々の成長ぶりに振りまわされています。

大忙しの一日

2019年04月30日 | 

サクランボ 

お天気が良い日が続くと、すっかり小鳥さんに食べられてるかも知れませんね~

 

スズラン  いっぱい広がりました。姑さんの好きな花でした。

 

エニシダ

この木は思う以上に大きくなりますね。花が終わったら小さくした方が良いですね。

 

大王松

目の前で見るとちょっと不思議な雰囲気が感じられます。

 

タケノコ10本茹でます。

 

ブロッコリーの花を切り取り茎だけにしました。また復活を信じて・・・

 

タマネギを収獲しました。

家人が肥料をあげずに苗を植えてしまい

見事期待に応えて・・・痩せて小さいのばかり(>_<)

 

玉ねぎを引きあげると同時に畑を覆っていた雑草を抜くと!

大葉がスタンバイしていましたよ~

 

久しぶりのお泊まりでしたが、日が落ちると

ペレットストーブを点けました。

 

お布団もタップリお日様に当てて・・・

 

明朝朝から草刈り機できれいにする予定です。


庭の中の色々

2019年04月26日 | 

草だらけです。

 

エリゲロン「源平小菊」とも言うそうですね。  ハナミズキ  チューリップ

 

ブロッコリーの花

 

山椒の木  元気になりました。

 

桑の花  美味しい実がなります。

 

アケビの花  他にもいろんな形のがあるそうです。

ツツジが見頃になってきてますね。

楽しみです。


花色々

2019年04月24日 | 庭の花

今日の新顔は・・・ツツジとコデマリ 咲きだしたばかりですが・・・

 

葉ボタンに花が咲きました。

 

シラン

 

椿

 

スズランです。

毎年少しずつ数を増やしています。

 

ヤマブキ

 

シロヤマブキ

この花は植えた覚えが無いのですが、大歓迎です(^O^)/

 

 

 

 


今日の収穫

2019年04月22日 | 生り物

やはり、一番に筍でしょう。

先週と違って、ニョキニョキ出ていました。

 

30分ほどでこれだけ掘りました。

 

大鍋で茹でながら草取りに精をだす家人

 

茹であがったら自然に冷まします。

また掘ってきたのを茹でるための移動です。

 

左から 葉山椒  ツワブキ  ノカンゾウ

 

お隣さんから、スナップエンドウいただきました。

 

玉ねぎはもう少し置いて太らせましょうか(^o^)

お天気が良くて汗びっしょりになりました。

 


春の花

2019年04月19日 | 庭の花

ペチコート水仙 

愛らしい花です。

 

葉ボタン

年をまたいで、最後の輝き

蜜蜂や蝶たちのご馳走になりますね。

冬の花の代表がこの時期は春の花に仲間入り。

 

十二単

けっこう蔓延ってますね。

地下茎で横へ横へと伸びて、どこでも群生してしまいます。

次は何が咲いてますでしょうか。

 


黄色・赤・緑

2019年04月18日 | 庭の木

ハッとするほどの黄色さです。花ではありません木です(^_^;)

 

またまた、ロドレイア 3週間目きれいです。

 

びっくりグミの花 

コレで作るジャムの美味しさは別格ですよ。

早く実が生らないかしらね~

 

キウィの新芽 可愛い花が咲きます。

花盛りが続く庭に週一しか通えないのは、もったいないし寂しいですね。

 


孫と遊びました。

2019年04月16日 | 家族

孫  芝生を走りまわっていましたね~

   自宅は庭が無いですからね!

   ジジが辛抱強く相手してくれてました。

  ここで子供の笑い声がするのは久しぶりです。

 

近くに ワラビ狩りに・・・

ここは地区の方たちが このシーズンに向けて草刈りなどして下さってます。

夏の間に茂ったノイバラが蔓延して、入れる状態じゃないですから。

入れ替わり立ち替わり人が入るのに、次から次と出てくるワラビの里とも言えるかも(笑)

 

楽しかったですが、ちょっと疲れた日でした(^_^;)


御衣黄という桜

2019年04月13日 | 庭の木

御衣黄「ギョイコウ」と読みます。

黄色い八重桜ですね。山の庭で大きく育つのが楽しみです。

植えて5.6年になるでしょうか、立派な木になってきました。

 

別荘の入口の八重桜も、すっかり満開に・・・

 

今週は花色の濃いのが終ってましたので、庭がちょっと寂しく感じます。

 


花色々

2019年04月10日 | 庭の花

ロドレイア  今年ほど花をつけた年はなかったですね。

 

ベニバナトキワマンサク  裂けたような花びらが特徴的です。

 

シャガ チラホラ咲きだしました。

この花は1日花、毎朝新しい花を見られます。

 

ムスカリの向こうはお隣さん。

なんだか雰囲気が良いですね。

 

山の方で開花を待つ この蕾 

どんな花だったでしょうか、楽しみにしてます。


桜が満開になりました。

2019年04月06日 | 庭の木

ソメイヨシノです。

この土地に家を建てた記念樹です。9年目です。

少しずつ大きくなってきてます。

今日は黄砂がひどくて空が曇ってます。

 

10月さくら まだ咲いてます。チラホラですけどね、そんなに頑張らなくても良いですのにね~

 

八重桜も咲きだしました。

薄い薄いピンク色の花になります。

来週末は満開になってるかも知れません。

 


息吹

2019年04月02日 | 生り物

1時間も歩きまわって、やっと見つけたもの。

近くの野菜売り場のと比べてみれば、800円位の大きさでしょうか~(笑)

これ1本のみの収穫でした。

 

自宅に生えていた ワラビ

これだけあれば1回調理して食べきれるかなと思っていたら

お隣さんがたくさん持ってきてくれました。有難いことです。

 

山椒です。新芽で柔らかく香りも爽やか。

チリメンジャコとでふりかけ風に作りました。

暖かいご飯にかけるとご飯が進みます(^.^)