少しでも昼寝して欲しくて

色々あれこれ
頑張っています


育児一年目にして気づいた事


私(親)が疲れる事ほど
息子(子供)は喜ぶって事


例えば
おんぶしながらウサギ跳びとか🙄

肩車しながら全力疾走するとか…🙄

もっともっと~と乗ってくるし
声あげてゲラゲラ笑うので
調子に乗って遊びます


けれど…
「よっしゃ
もう一回ね」の「もう一回」が

淡々と続く事

つーらーい


「これ(本)読んで」と同じ本を
繰り返し、繰り返し…読みきかせをするのも
地味につらかったり…


(何がツライって
息子より先に眠気に襲われ
睡魔と戦いながら本を読む事


早く寝てくれ~

母ちゃん限界だぁ
)



午前も午後も、たくさん遊んだ夕方

「ぼかぁちょっと眠い」
とウトウトしたら(寝たら)
ガッツポーズです


でも起きたら起きたらで
体力120%


いやぁ私は減る一方で
残ってないんですよ

勘弁してくださいな…

なんて通じるわけもなく

30分でイイお願い寝て…
と思う反面
30分後に
体力完全復活で目覚められるのも
キツイ


しんどい

もうこれは…
どう頑張っても私の負け

この体力モンスターが…


(↑色々考えながら遊んでるみたいで
見てて面白いです🥰)
でもまぁ
毎日毎日…負け戦


りん
思ったより敵(息子)は手強いぞ


✳️
出かけて(散歩や買い物から)帰宅して
床に落ちてるりんを見ると
ホッコリ


お部屋で
のびのびゆっくり、休めたんだね
