総走行距離:2,300キロ
ガソリン代:約25,000円
高速料金:約10,000円
高知から四万十川を目指す道は、伊豆下田に行っているような感じだった
そして四万十市から南は本当にきれいな海で、ビーチの設備は充実しており、サーフ天国といっていい場所だった
海の雰囲気も下田に似てるが、ゴミがまったく落ちてない
町はたしかに田舎なのだが、時折オシャレな家もあったりする
そして町の道路がきれいに整備されている
伊豆や千葉でも道路がデコボコになってたりして、町の環境整備に対する姿勢や財政問題などを感じることがあるが、ここはすばらしいな~とドライブしながら感じた
高知から室戸岬に向かう道は、どこにでもある風景だった
海岸線沿いの港などは千葉でもよく見られる光景だった
室戸岬から生見に向かう道は伊豆によく似てた
熱海から伊豆白浜に向かってるような錯覚を覚えるほどだった
生見海岸は伊豆白浜とマルキを足して、割ったようなビーチで混んでたせいかしら
民宿などが密集している所は、小さな一宮ってとこかな
一宮の方がはるかにサーファーの街って感じだけどね
実は生見から北側にはサーフィンできる海岸はないと思っていた
ところが、すぐ北側にキレイなビーチが点在し、サーフィンしている海があった
あんなに混んでる生見に入るより、こっちの方が空いてて海もキレイじゃねーか
と、ちょっとムッとした
初めて来たところだから仕方ないよね
で、また四国にサーフトリップする日が来るのか
数年前から四国には行きたいと思っていた
今回休日高速料金1000円があったから、いやもう最後だから思い切ってやってきた
高速料金の優遇がなければ、もう二度と来ることはないだろう
もしまたいつか四国に行くことがあるならば、四万十方面でゆっくりサーフキャンプしたいとは思う
素敵な場所だったことは間違いない