ムッシュくんの御宿基地(ONJYUKU BASE)

エアストリームガーデンCAPUCAPU

ピザ窯 作製③

2012年04月30日 | 移住・家つくり

Ts3s1624 波乗りから帰って来て、昼前から作業開始

昨日まで天気予報はだったのに、時折小雨が降る空模様にテンション

とりあえず外枠用レンガの半コマを作成

マジックで線を引いたら、ダイヤモンドカッターで両面に切り込みを入れていきます

Ts3s1625 ダイヤモンドカッターは粉塵がすごい

マスクとゴーグルは必須です

あとはハンマーで一撃すれば、気持ちよく真っ二つ

外枠を固めて行こうかと思いましたが、天気も悪くなっていくし、時間ないから本編に集中することに

Ts3s1626 初めて耐火コンクリート(アサヒキャスター)を使用します

緊張しつつ、少しだけ練ってみる

ケチってスカスカの土台に耐火レンガを並べていきます

ブロックの作業ではモルタルがボロボロで失敗気味でした

Ts3s1629 セメントと砂の配分が悪かったみたい

反省を踏まえて、平板の上に耐火レンガを並べていきます

最大の難関、目地

もう面倒臭いので、アサヒキャスターを指で隙間に押し込んでいきます

Ts3s1627_2 これが一番手っ取り早い

一応ここが火床になるので、神経質に作業します

24枚並べるのに、5時間かかった

もう無理

午後4時撤収Ts3s1631_2


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく寝る

2012年04月30日 | 犬ども

よく寝る
メカブとポンズは爆睡中(-_-)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乗り合宿?

2012年04月30日 | サーフィン

Ts3s1617 まだピザ窯のレンガを積んでる最中にみなさん到着

オカマイもしませんでしたが、勝手にウッドデッキで宴会始めちゃった

俺も飲みたいのに~

まだセメントが残ってるし~

Ts3s1615 作業を終えて、お片付けして、やっとこ宴会に合流

そしたら、もう腹が減った
ダッヂオーブンやりましょうだって

せっかく合流できたのに、休む間もなく炭火を起こして、ダッヂオーブンの準備開始

Ts3s1618_2 今回は鶏のもも肉と手羽元をニンニク醤油に漬けて、下ごしらえしておきました

玉ねぎ、人参、じゃがいも、ししとう、ピーマン、にんにくを入れて準備完了

あとは火にかけて1時間待ち

日も暮れてきたので、家の中に移動して本番開始

既にパカ先生は撃沈

Ts3s1619_3 ダッヂオーブンができるまでに、チラホラ撃沈してましたが、出来た途端に皆さんお目覚め

あっという間に完食

そして夜9時には就寝~

Ts3s1621
朝5時、起床

みんなで歯磨き

本当に合宿って感じ

そして今日も海へ出発
御宿、部原は波がなくて、仕方なくマルキへ移動

Ts3s1622 6時半~7時半腹~胸

右側でまだ空いてたけど30分ほどで続々とアウトして来る人

波が割れるとこは決まってるし、次第に混雑

その内波も割れなくなって終了




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザ窯 作製②

2012年04月29日 | 移住・家つくり

ピザ窯 作製2
Ts3s1612 今日は朝一和田へ波乗りに行った

4か月ぶりのサーフィンだったもんで写真忘れてしまった

波乗りから帰って来て、庭の草刈りしてお客様のお出迎え準備

そしてやっとピザ窯に取り掛かる

残りのブロックを積んで、コンクリートの平板を載せて一Ts3s1614 応基礎部分は完了

今日はもう時間がないので、外枠のレンガをセッテイング

まぁまぁのデキかな

しかし、予定より1日遅れですな

なかなか進まず(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚タン

2012年04月28日 | 男の食卓

豚タン
今日もこいつで一杯

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする