明倫小学校PTAブログ

佐賀県鹿島市立明倫小学校のPTA活動を綴ったブログです!
  「全ては、子供たちのために。。。」

1/26 情報モラルシンポジウム

2013-01-31 23:17:25 | 本部
1月26日(土)は、情報モラルシンポジウムでした。


24年度会長の古賀です。

場所は、上峰町民センターホールで、
動員要請が2名となっておりましたので、
私と家永副会長が参加いたしました。



上峰町、ちょっと遠いし、行ったことはありませんが、
地図を見ると34号線を、ま~~っすぐ行って、
上峰サティから曲がればすぐなので、
まぁ、何とかなるでしょ~。


ところが。。。


当日、日教組の全国大会があるらしく、
34号線は混雑するので、
佐賀市内を通らないほうが、いいですよ~という、
川島先生からの連絡。

それなら・・・ということで、
444号線から県道19号のほうに向かったら、
何だか、道に迷ったみたい。。。
ここはどこ~~?


家永副会長がスマホでナビ発動して、
無事、上峰町民センターに到着です。


ホール受付には、九P大会で使用したPRポスターでしょうか、
でっかく貼られてありました。



14時から、開会式。

最初にサイバー犯罪防止劇が4編あり、
裏サイト・チャーンメイル・著作権問題などについてです。

私たちが何気なくやっていることが、
そういう問題と抵触しているんだということに
気付かされる場面がありました。


劇のあとは、「ソーシャルメディアの光りと影」というタイトルで、
二人の講師のかたが、交互にお話をされ、



休憩をはさんで、シンポジウム。
PTAの代表、学校長の代表、警察の代表という形で、
三人の方がそれぞれの立場でお話をなさいました。


その中で、そうだよね~と思ったこと。

交通安全教室が低学年に向けて必ず開催されますが、
それと同じように、情報モラルについても、
安全教育が必要であるということでした。

信号が青で進み、赤で止まること。
これと同じように、ネット社会における常識を
子ども達だけではなく、大人も学ばなければならないということ。


近々、佐賀県PTAで「情報モラル ハンドブック」が発行されますので、
そちらを読んで頂けたら、
自分が何を知らないのか、何を学んだらいいのか、
わかるのではないでしょうか。


帰り道。

最優秀賞をとった他の学校の広報紙を
ガン見する家永副会長。

「ふじのもり」も、負けていませんょ!?









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。