6月になりましたね。
今年も折り返し地点が近づきました。2016年前半は如何だったでしょうか?
今日は千葉でも薄曇りで蒸し暑く梅雨が近いようです。
どうせ梅雨になれば雨降りの日が多くなるので積極的に雨を楽しみましょう。
銀色の やかんを出して 香ばしく 麦茶沸かせば 夏近づけり
( 朝日歌壇 奈良市 山添聖子 さんの作品 )
夏の飲み物はTVのCMを観ていてもこれでもかというくらい綺麗なお姉さんが魅力的にいろんなものを飲んでいます。
最近はオレンジーナのCMも女性になりましたね。
入道雲湧く夏空に氷の入ったやかんが外まで水滴をつけています。見るからに美味しそうです。
これぞ究極のアナグロ的夏の飲み物です。冷えたスイカなどがあればもっといいですね。
5月26日井之頭公園のアジアゾウの「はな子」が死にました。
はな子は1949年(昭和24年)にタイから来日しました。日本はまだ戦争に負けて4年です。混乱の中47年生まれのはな子です。
まだ2歳のピッカピカのお嬢ちゃん。ずいぶん日本人を楽しませてくれたことでしょう。
ご隠居も2回見に行きましたが2回目は数年前で弱っていたようで暗いゾウ舎の中でじっと立ってていました。
2歳からほかのゾウとも会うこともなく69年間異郷の地で過ごし寂しかったかなと思いました。飼育の人に大事にされて許してねという感じでしょうか。
ご冥福を祈ります!
さて笑点が51年目を迎えましたね。子供の頃からよく見ていた番組です。50年で終わりなどということにならなくて良かった。
歌丸さんもいいタイミングで司会をバトンタッチしました。どこでも要職にしがみついて離さない人が多いのが現実です。
が。元気のうちに惜しまれつつ、笑ってそして涙があっていつものように和気あいあいでの50周年です。歌丸さんは利口です。
昇太さんの司会もテンポが速くて良かったし、新メンバーの林家三平の安定感がありました。
まだまだ日曜日の夜を楽しませてほしいものです。
それでは6月も一生懸命生きていきましょうね。
そして雨もちょっぴり楽しみましょう!