水曜日テストなのに・・
勉強ぜんぜん進まん・・・
土曜日に友達ん家の孫ちゃんと共に
岐阜の金華山へハイキングに行ってきました
ここはいろいろなルートがあって
低山ながら意外に楽しい
今回はちびっ子がいるので
「めい想の小径」を選択
このめい想の小径には、
ところどころにいろいろな偉人の名言が掲げられてるの。
それにたまに見え隠れする下界の景色がなかなか素敵なのです
ま、300mそこそこのお山ですので
1時間足らずで頂上到着
ちびっ子は元気です
いやぁ~、低山ながらなかなかの景色
昨年初めて登った時は
ぜいぜい、ひいひい言いながら登ったのに
不思議なもので体力のない私でもあっさり登頂
少しは体が山仕様になってきてるのかしら?
帰りはここから見えてる長良川の河川敷で
ラーメン食べて帰ってきました
(河川敷だからBBQしたいところだけど準備してなかったの)
適度なウォーミングアップになって楽しかった
うちの息子も
こんな風に思ってくれてたら幸せだな。
東京ガス CM 家族の絆 「母とは」篇
ちなみにこのお母さんの
●ノックをしない
●電話の時声が変わる
●メールが変(よくやる)
●人の服を勝手に着る
●涙もろい
●勘が鋭い(子供の事に関しては)
●テレパシーが使える(子供の事に関してはね)
●まだできてないのにできたという
●父にはもっと怒る(いつも)
・・・こう見てみると
私、ほとんどあてはまる(笑)
というか、どの親も
だいたいこんな感じなんだろうね
なんだかここ最近、体の調子が良くなかったので
先週、病院へ検査に行った結果が今日出たのだけど
悪いものは見つからなかった~
良かった
昨日はお母さんの病院
ほんとここ最近病院ばっかり
日曜は息子の学校の総会で学生によるミュージカルをみて
心が少し潤いました
芸術の力はすごいね
その後大急ぎで自宅に戻り、ご近所さん達とBBQ
あいかわらず仲良しの近所組
ありがたい
とりあえず病気も無く一安心です
Stevie Wonder- Stay Gold lyrics
Seize upon that moment long ago
One breath away
and there you will be
So young and carefree
Again you will see
That place in time...so gold
Steal away into that way back when
You thought that all would last forever
But like the weather
Nothing can ever...and be in time
Stay gold
But can it be
When we can see
So vividly
A memory
And yes, you say
So must the day too,
fade away
And leave a ray of sun
So gold
Life is but a twinkling of an eye
Yet filled with sorrow and compassion
though not imagined
All things that happen
Will age too old
Though gold
gold, gold, though gold .....
今日、ある方が亡くなったと連絡をもらった。
その方をどれほど深く知っているかと言われたら
ほとんど知らないと言っても過言ではないのかもしれない。
でも私の人生の時間の中で
知り合っていた時間はとても永い。
私にとってはとても重要な人物だった。
何年経っても、
会うと
「お、めぐちゃん」
と声をかけてくれて、
ちゃんと私の事憶えてくれてたことは
本当に嬉しくありがたい事
長い時間のたくさんの想いで。
あんなこと、こんなこと、
いろいろ思い出してる。
たくさんの素敵な事、
たくさんありがとう
今日はちょっと勉強してたんです、真剣に。
で、本を読み進めていくとふと目に止まったページ
ダニエル・キイス原作の「アルジャーノンに花束を」の事が出ていた。
で、山下君がやってるドラマの事を思い出したのが9時50分
間に合った!
ってことで、勉強休憩してドラマ鑑賞
いちおう原作は知ってるので
途中からでも話は理解できる
これ傑作だからね
「知能だけでは何の意味も無い。
あなたがた大学では知能や教育や知識が
偉大な偶像になっている。
でも僕は知ったんです。あなた方が見逃しているものを。
人間的な愛情の裏打ちの無い知能や教育なんて
何の値打ちも無いってことをです。」
これは原作の中での主人公の言葉。
原作の結末とどう違うのか
(もしくは一緒なのか)
とても気になるところ
途中から見始めたドラマだけど
来週からは必ず見よう
山下君もカッコいいしね~~
きゃ~
今週月曜はお母さんの病院へ
翌日火曜日は自分の事で病院へ
実はここしばらく、自分の体の事でちょっと気になってることがあって
意を決して病院へ来たのです・・・
二つの科を受診することになり
尿検査で先生曰く、数値が変だ、との事で
レントゲンやらCTやらあれもこれも検査した
結果は来週
なんとなく怖いけど
今の体調、万全ではないから
良くなるといいな。。。。
しかし病院久しぶりで診療費が高くてびっくりした
CT撮ってるからしかたないけど
足りて良かった
薬は院外処方で
残り少なくなった現金がもし足りなかったらどうしようとか思ったけど
ギリギリ足りた~
ここの薬局、とっても綺麗
儲かってるんだな~ (いやらしい考えね)
来週火曜日はお母さんの検査で病院
水曜日は私の結果で病院
再来週火曜日はお母さんの結果で病院
水曜日は私の経過措置で病院
病院だらけで大忙し
年とるって・・・嫌ね・・・
私自分で言うのもなんだけど
今めちゃ頑張ってるのだよ、
昨年は思うようにはかどらなかったツケを解消すべく
今のところ順調に進んでいるのだ。
やればできる子だよ、あたしゃ!
明日からも頑張るぜ
昨日は友達と、
友達の孫ちゃん連れて金華山へ行く予定だったけど
小雨がパラパラ降ってきて急きょ中止
そのまま4人でコストコへ
こんなの初めてってぐらい土曜日なのに空いていた
今日は二か月前に買った椅子の返品処理が第一目的
モノはとうの昔に着払いで送り返していたのだが、
カードで買ったのでカード処理をしに来なくてはならなかったの。
カードも良し悪しね・・・
無事処理を終えてチラリとお買いもの
いやほんとに空いてて、
カートがすいすい~
おかげで要らぬものをなんやかんや買ってしまいましたね・・・
帰りにいつものドリンク付きホットドッグ180円をさくっと食べて
今日は早めの帰還
いつも買ってるものに加えて
今回は目についたこれ買ってみたけど
いつも買ってるコストコの大量パン(笑)を付けながら食べたが
美味しかったよ
また買おう
7月に娘の結婚式を控えていて
新婦の親として、留袖が正装なのだろうけど
よ~く考えると夏なんだな・・・
私、夏用の絽の黒留袖は持っていない。
(ほとんどの人、持ってないよね?)
式場での結婚式だし・・・
袷の留袖でいいよねぇ・・・?
いやしかし着物出してみたけど
袷の着物ぶあつくて重いよ・・
いくらエアコンがガンガンかかっている会場でも
暑いような気がしてきた・・・
ホテルや式場で留袖レンタルすると
ほとんど袷らしいので
着てもとがめれることはなさそうだけど。
気になるのでネットでさくっと調べてみたら
絽の夏用の黒留袖って数は少ないけれど
レンタルであるんだな・・・
レンタルかぁ・・・
レンタルだと
家紋が共通紋(五三の桐 )になっちゃんだよね・・・
自分の留袖ならちゃんと我が家の家紋入れてあるのに。
こんな時にしか着る機会のない留袖あるのに
なんでレンタルしなきゃならんって気にもなる。
何を優先すべきか・・・
あ~面倒くさいな・・・
GW終わりましたね、
みなさん、楽しく過ごされたかしら?
私にはGWはありませんでしたね
(毎年ですけど)
GW最終の昨日は娘の結婚式の打ち合わせで式場へ
10カ月ぐらい前から準備始めて
もう式まで2カ月をきりました・・・
時間が経つのもあっという間ね
今日はお料理を試食して最終決定
これは当日の料理ではない方の写真なので載せちゃいます(笑)
娘の結婚式の打ち合わせ以外は仕事したり
家の片づけしたりでGWはのんびりめに過ごしてました。
ただ、一日だけ友達と山へ行ったよ
めっちゃ綺麗で癒された~
最近はね、山行ってバーナーでお湯沸かして
コーヒー飲んだりカップヌードルを楽しんでるの
山で食べるカップヌードルめちゃ美味しい
やっぱ山最高
さてと、
今週も残り2日がんばろ