料理は “センス”
私には料理のセンスはやはり無いと改めて実感
何回作ってもケーキの生クリームが上手に塗れない~
しかもどうもまたスポンジのふくらみがイマイチだった
ショボイなんてもんじゃない出来になって息子には本当に申し訳ない
(↓はっきり写らないように遠めに撮りました~)
結局サンドイッチだけじゃ淋しいのでピザも作ったけど
今回は焼きすぎてちょっと硬くなっちゃった・・・
失敗だらけ
17歳になった息子は体はゴツくて大きくなったけど
私の作ったものを美味しいと言ってパクパク食べてくれるところは本当にカワイイのです
17歳か~
早いな
みなさん生きてますか?
わたくしはかろうじて生きております
6月でこの暑さ、すごいね
夏どうなっちゃうんだろうとか心配になるよ
今年のテーマ、節電は大切だけど無理は禁物です。
上手にエアコンを利用して快適に過ごしてください
さて、今日は息子の誕生日
息子の誕生日もピザにしようと思ってたがあまりに暑いし、
さすがに高校生にもなると
誕生日だからと言って家に真っ直ぐ帰ってくるかは定かではないので
何時に帰宅しても良いようにサンドイッチにでもしようかな。
ま、ケーキは無いとなんとなく淋しいから頑張って作るべし
(しかしまたへなちょこな出来になるんだろうな)
今日のお弁当
暑いから弁当作りもすごく気を使うからめんどくさいよね~
なんだか今日はスッキリしない空模様
たまにゴロゴロと雷がなったりして、
ザ~ッとくるか?とかまえてるのにちっとも降らず、こんな空
降るなら降る、降らないなら降らないではっきりしてくれよ
おかげで蒸し暑くてしょうがないわ
今日明日は主人が出張でいないので気分的になんとなくラク
ダンナもいないし土曜日だし、昼近くまでダラダラ過ごして
お昼から洗濯したり掃除したり。
ハンパなく暑いので昼過ぎに洗濯してもあっという間に乾くね。
そういえば随分前に買ったこの“伸びるクイックルハンディ”
買ったまま使ってなく今日初です
伸びたり縮んだりする部分など質感もいいしとても良くできてる。
高い物じゃないのに昨日の扇風機よりずっと高級に感じるよ(笑)
こんなとこまで簡単に届いちゃってこりゃ面白い
もっと早く使えば良かったわ
それにしても今日も暑いです~
昨日も暑かったが
今日はまた一段と暑いっ
車で走ってて外気温見たら35度・・・
“人間メルトダウン”してしまいそう・・・
そういえばね、昨日、用事で家電屋さんへ行ったら
超特価で扇風機売ってたのでエアコンとの併用の為に買ってきました。
お値段1980円 お安いですね~
早速寝室で組み立てた。
うん、お値段どおりのシロモノでなんとも安っぽい(笑)
羽根なんてグニャグニャしてるしね
なんていうか、
まるで100円ショップのお品のようです。
ま、とりあえず普通に風は出るし(あたりまえ)
節電の為のエアコンのサポートなのでヨシとしましょう
これで温度を1~2度高めに設定しても体感温度は涼しくなるかも。
今週ラストのお弁当
今週はサボらず作りきりました
よく頑張ったぞ、、あたし
来週も頑張ります
昨日今日と急に暑いね
急激な温度変化にはめっぽう弱いご老体のめぐみさんです
湿度が高かった昨日の夜は
我が家、各部屋朝までエアコンかけて寝てしまいました
時代の流れに逆らってる非国民一家です。
が、今年はちょっと真剣に節電に取組まなくては・・と考えています。
一度家族会議開催していろいろ決めないと
今日は朝から肌掛け布団を真夏仕様のタオルケット(早いかな?)に変更する為
シーツは洗って布団干し
梅雨の晴れ間は貴重です。
今日はダンナもお弁当が欲しいと言うので2つ
今日のメインは“しょうが焼き”
昨晩お弁当用にポテトサラダを山盛り作っておいたのと、
お肉は味付けして寝かしておいたので朝がちょっとだけラクだった
前の日の準備は重要ですな
昨日、倉庫でゴミの片づけ中、
棚の上の発泡スチロール取ろうとしたんだけどちょっとだけ届かないから
横着してヒールのサンダルのままちょっと脚立に足をかけて上ったら
バランス崩して落っこちました
んで右足首を捻挫 (労災だ~)
その後足首痛くて変な体勢で歩いてるもんだから
外で足取られてつまづき、左ひざを強打
外だからね、恥ずかしくてそそくさその場を離れたが
帰宅してから足見たら血が・・
おまけにお気に入りのジーンズの膝が破けた~(泣)
ダンナにはヒールなんぞで脚立に乗るなどもってのほかっ!と叱られ、
必ず靴に履き替えろとお説教くらった
息子には
『ちょっとだけなら裸足で乗ればよかったのにね』と言われ、
ほんとだ そうすりゃよかったな、と痛感
それにしても痛い・・・
気を取り直して 昨日の弁当
イシイのミートボールがメイン (温めただけの物がメインです)
今日の弁当
今日は朝から蒸し暑いので
痛みにくい揚げ物が多くなりました。
しかし暑い・・・
室内の温度計30度になったのでエアコン付けました
節電できない人ですね・・・
“パニエーレ”は
日曜日に買った“パン切りナイフの付いたパンケース”のこと
食パンを焼いて早速使い勝手をお試し
今日はイイ感じでに焼けたよ
パンが膨らみ過ぎたのか、このガイドが小さいのか
高さギリギリ・・・
ちょっとだけ頭押さえて切ってこんな感じ
簡単にキレイに切れてこりゃイイ
ナイフもよく切れるし、
保存に便利なケースまで付いて1150円はイイ買い物でした
今日のお弁当 (ボケた
)
なんだか色が薄いね・・・
昨日ふと夜中にパンのナイフが欲しいなぁ~とか考えていて
静まりかえった夜中にどんな商品があるかパソコンで検索してみた
パン切りナイフとガイドが付いた気になるものを発見
明日もパン焼くし、すぐ欲しいから
明日日曜にどこかお店へ探しに行こうなんて考えたけど
はて?ジャスコにあるかな、それともホームセンター?なんて考えて
欲しい物を探し回るのがちょっと面倒くさくなってきた・・・
でも通販だと配送まで少なくても数日かかるし
安く見つけても結局送料がかかる・・・
さてどうしたものか。
ま、探し回って無かったりしても頭にくるし
時間とガソリンの無駄になるかもしれないので
結局ネットで探して買うことにした。
楽天で探してみたらだいたい1980円が多くて、
プラス送料で2500円ぐらいか。
1480円って安いお店もあったけど
送料がちょっと高かったりでだいたいどこもさほど変わらない
どこで注文しようかな・・と思って
ふとアマゾンでも検索してみたら・・・
あるじゃん!
しかもどこよりも安いっ
結局日曜夜中2時頃にアマゾンで注文
そしたらね、
なんとさっき届いたの
注文した当日だよ
なんちゅう世の中なんだ、と驚愕
しかも伝票見てよ
商品 税込み1150円
配送料 0円
合計 1150円
だいたい商品自体1150円でどこよりも安くて驚いたのに
こんな超特急で届いて送料0円ってなに
楽天で買ったら2500円かかったところ1000円弱の半額以下
嬉しい誤算
しかも早い
腰抜かすほど早い
アマゾン・・・
凄すぎる
お誕生日のYちゃんとランチしてきました
今日の場所は名駅ミッドランドスクエア41FにあるBlue'dge ブルーエッジです
ここはランチというより
主にメインは夜のバーって感じのお店です
何でもいいけどエレベータの早さと高さにちょっとおののく・・
怖い
さて、まずは前菜
“モッツァレラチーズのカプレーゼ”とか言ってた気がする
前菜 二の皿
かつおです(ボケてるね)
前菜三の皿(何だったか忘れた)
パンと冷製スープ (パンは写ってないけど美味しかったよ)
で、メイン ※魚と肉のハーフ&ハーフをチョイス
このあとデザートの皿があったのだけど
持って来るときピアノ演奏でハッピーバースデイを弾いてくれて
他のお客さんからも拍手を頂いたよ
予約の時に誕生日の人がいる事を伝えて
メッセージ入れるとか何かするよう私が頼んでおいたのだけど
ピアノ演奏は想定外
ちょっと素敵な演出に感謝
Yちゃんも喜んでくれてれば・・嬉しいいな
今日は高校時代から友達のYちゃんの誕生日
なので今日は名駅でランチです
(彼女の家は名古屋駅に近いの)
夕方は学校で懇談会
なんだかせわしい週末です
お弁当シリーズ第二弾
昨日はご飯をたくさん炊いたので
ダンナにもお弁当を作ってあげました
お弁当渡したらあまりにも喜んだから今日も作ってあげようと思ったのに
7時前に出て行っちゃったので間に合わず
で、今日は娘の分も。
息子やダンナの弁当に比べると小さくてラク
週末弁当は今週おかずに使った材料を傷む前に使い切るので
同じような内容のお弁当になっちゃいます
(冷凍しておいた100円シュウマイもあるよ)
さて急いでお出かけ準備しなくちゃ
ダンナの誕生日の料理も頑張ったけど
何気ない日常で料理嫌いでセンスの無い私が
毎日お弁当や夕飯作ったりしてるという事は
このうえなく “頑張っている” ことだと思わない?
特に朝にも弱いから寝ぼけた頭で弁当作るのは地獄のような所業
でも高校生には作らないと。
作り終わると“今日も自分に勝ったゾ”と毎回思う
(負ける時もたまにある・・・)
今日のお弁当
ちなみにシュウマイは温めるだけの100円シュウマイだけどね~
昨日の弁当
隙間が埋まらなくて真ん中のフライは冷凍食品
頭が回らない朝、弁当に隙間ができた時たいへん助かります
(冷凍食品が無ければ私のお弁当作りは成り立たないと言っても過言ではない)
お弁当とおにぎり1個でちょうど2合分
毎度この量をお昼に食べるのだけど、たまに足りないとか言うから恐ろしい
あと2年近くもお弁当作らなきゃならないのは辛いけど
朝の『自分との戦い』は卒業する2年先までまだまだ続く・・・
ちなみに私の最近のお昼は もっぱら“辛”ラーメン
正直辛い・・
食べてられないほど辛いけど
辛いのは別として麺はモチモチだし味は美味しいの
けっこうヤミツキ
昨日はダンナの誕生日
まずお昼からケーキ作り開始
卵白、黄身を泡立てたり粉振ったり。
スポンジ作るだけでもほんと面倒くさい
しかもどうも混ぜ過ぎたせいか、イマイチ膨らまず
ボリュームに欠けるスポンジになったのが大変残念
そして相変わらず生クリーム塗るのが下手でイヤになる
(見栄えがショボイよ)
お次はピザ
ピザ生地は先日購入したホームベーカリーで。
ちなみに説明書読むの面倒でまだパンは一度も焼いてないよ(えっ?)
生地作りは今まで練ったりこねたり大変だったからなんともラク
いや~大変便利な世の中ですねぇ
お次は朝からタレに漬け込んでおいたスペアリブをぐつぐつと。
だんなが戻ってからトマトと大葉のパスタを作って完成
写真には写ってないけど
デミグラスソースとゆで卵のピザをもう一枚焼いたよ
ダンナに
『ぜ~んぶ手抜き無しで作ったよ』 と自慢したら
『すげ~、頑張ったな、パスタまで!!!』 いや、それは違う・・
そうくるとは思わなかったからパスタは買いましたと慌てて訂正
そこまでできんわ
料理嫌いで、料理のセンスがまったく無い私にはこれが限界
私的は頑張ったんだから。
ちなみに見た目はショボかったケーキ、味はバッチリでした(自画自賛)
昨日友達と飲みに行き、帰宅後すぐにソファーでそのままガーガー眠るぐらい
かなり酔った状態で帰宅した主人
(ま、いつもの事ですけど)
昨日は私が昨年銀座のアバクロで買ったTシャツとジーンズで出かけてたのですが・・・
えっ
どこかにひっかけたのかおもいっきり破けている・・
いったい友達とどこで何を?
もう~~許さんしっ
これまだそんなに着てないんだよ
ヴィンテージのアップリケが施してあって
私的にはかなり奮発して(6000円ぐらいした)買ってきたのに・・・(泣)
自分の分は買えなくて、
我慢した事を思い出しちゃって怒り爆発
っていうかね、
うちのダンナはたまに“良い物を”と奮発して買ってあげたものを
すぐに破ったり壊したり失くしたり。
前は仕事にいいかな~とスポーツブランドの冷温撥水みたいな高いシャツ買ってあげたら
一日目で破って帰ってきたし、
車に乗る時クロックスみたいなサンダルがイイと言うので
ちゃんとホンモノのクロックスを買ってあげたら
友達と銭湯に行って失くしてくるし・・・
そんな事ばっかり
『もう今後この男に高い物は与えてはならぬ』 という天のお告げか?
そうなのか?
これからはTシャツはジャスコの980円で (500円でもいいわね)
サンダルはホームセンターで売ってるクロックスもどきの380円で上等ってことだね?
※ちなみにそういう安物はなぜか破らないし失くさないのは意味わかんない
ほんと許せん・・・
怒り通り越して悲しいわ
今日帰ってきたらとっちめてやるっ
ダンナが急に友達と飲みに行く事になったので(チャンス)
わたくしもちょっとぶりに会うT氏・Yちゃんと
西区円頓時商店街にあるスペイン料理のお店
BAR DUFI(バルドゥフィ)で夕食
(前から気になってて一度来てみたかったの)
昔懐かしい商店街にスペイン現るって感じで
ここだけ雰囲気が違うのよ
まずは生ハムと水菜のサラダで乾杯
カルパッチョ
スペイン料理って塩味がっしっかりしてるんだね、
私的にはこの手の味は好きです
あとはパエリアやら蛸のフリッターやらいろいろ注文したけど
どれも安くて美味しかったのでお勧め
久しぶりに会ったYちゃんT氏も元気だったし
気の合う友達と美味しい料理で
楽しい時間を過ごせた夜でした