今年も残すところもう僅かですね・・・
一年が過ぎるのが早い早い(笑)
そんな年の瀬に、
私は大失敗をしてしまいました・・・

先日、旦那と名古屋駅の高島屋へ行く用があった時、
少し時間に余裕があったので時計売り場を散策

その高島屋の時計売り場で
カシオのGショックを試着するのにはずした旦那の時計を
私がカウンターから落としてしまったの
お店の店員も旦那もスゴイ顔で「え?」っていうものだから
「落としたぐらいで大げさだし
」とういうとお店の店員さん
「落としてはいけない精密機械です・・・」と。
で拾い上げたらベルトが外れてしまっていたの~~~




私はベルトのバネ棒が外れただけだよ~って軽く流したのに
バネ棒の軸が折れている模様・・・
高島屋さんにもブライトリングの店舗があるのだけど、あいにくバネ棒は無く
時計売り場に併設されている時計修理のカウンターに行くと、
しばらく調べてくれたのち、
「お調べしたところ、落下が原因かわかりませんが、
日秒差12秒出ていますが、ここではあけてはいけない時計なので
ブライトリングにメンテナンスに出された方が良いと思います」と・・・
日秒差12秒ってあたし的にはたしたことないじゃん!と思ったけど
ダンナががしつこくねちねちうるさく言うし、
万一内部で故障されてても困るから
私が弁償しますから!ってことでブライトリングにピックアップサービスを依頼しました。
が、高島屋ではブライトリングに出すと、異常が無くても開けるだけで3万からで、
万一オーバーホール的な修理になると10万以上と言われて意気消沈・・・
とりあえずブライトリングに修理依頼掛けると
数日でピックアップキットが届いたのでそのキットに入れて返送

いくらかかるだろう・・・と毎日気が気じゃなかったよ・・・
送ってから3週間目にやっと作業終了との連絡が来て、
今日やっと帰ってきました

1週間ほどかけて分解、調査してくれたもよう

そしてメンテナンス代金は5年間保証の期間内なので無料と!
なぬ~~~~

一応、出す以上ちゃんと診て欲しかったので依頼掛ける時に嘘をつかず、
不注意で落下させたことも伝えたのですが・・・
ありがたい・・・・



まぁ、高い時計ですからね・・・
対応が一流でした



主人がこの時計を買う時に
こんな高い時計買って何の意味があるのかと思いましたが
今回、この手の時計はどんな壊れ方をしても直すことができると聞き、
高いモノにはそれなりに意味がある事を知りました。
ふむふむ・・・
がしかしやはり私はこんな高級時計はいらないけどね・・・

なん十分の一のアップルの時計で大満足なのです
ダンナは今回、私が高島屋で落とした時に、
カシオの店員に
「Gショックは投げても壊れません」と言われてついつい購入

直ったんだもん、
買わなくても良かった気がする・・・・
え~?
もしかして・・・
作戦負けか?