goo blog サービス終了のお知らせ 

鍋島恵の日々logブログ

私、鍋島恵の日常を忘れないためのlogブログです。
美容、健康、映画、本、音楽、トレンド、グルメなどを中心に書きます。

喉に違和感を覚えたら〜プロポリス配合の龍角散

2020-01-23 08:42:00 | 日記
お早うございます。
鍋島恵(けい)です。



東京は朝からあいにくの雨☔️
yahoo天気予報では午後から雨の予定だったのですが
雨雲は予想よりも早く関東の空にやってきた様子。


まぁ湿度が上がるので良しとしましょう😝


昨夜に用意しておいた折りたたみ傘をカバンから出して
お気に入りのラインブーツに履き替えたら
いつもよりも早めに家を出ます✨




と言うのも今日は起きた時から
絶対に買うと決めてたものがあったんです。


それがこちら。




みんな大好き龍角散😝
ローヤルゼリー&プロポリス配合ver.✨

実は前から気になってたんですよね。
でも体調を崩していないのに買う気にはなれなくて。


だから朝目を覚まし『扁桃腺が腫れとる』
と確信した時からちゃちゃっと身支度を整えて
いそいそとコンビニに寄った次第です。



早速1粒口に入れてみると、

!!

美味しい!


龍角散独特の味と
はちみつ?のような甘さがいいバランスを保ってます。


コレはいいですね!
舐め切らないうちにもう1粒食べちゃいそう(笑)


東京は1日雨模様のよう。
全国的に気温がぐっと下がるようです。


暖かい服装と龍角散で
皆さまも体調にはお気を付けください。



鍋島でした。


【東京】ラーメンストリート 食べやすい味噌なら つじ田 味噌の章

2020-01-22 19:05:00 | 日記
こんばんは。
鍋島恵(けい)です。


今週のお題は『ラーメン』です。
と昨日gooブログさんからお知らせがありました。


ラーメン😶😶
そう言われると食べたくなるのが人の性。


ちょうど今朝から寒くなってきましたし!
ということで、早速やってきましたのは
『東京ラーメンストリート』


県外への出張が多かった時期は
新幹線で東京駅まで帰ってきたあと
ほぼ毎回、食べに寄っていました。


同行した先輩と
『今回はどこにする?』
と帰りの新幹線で話をしていたな〜と
少し懐かしい気持ちになります☺️


ラーメンストリートは
全国屈指のラーメン屋さんが軒を連ねる場所。

どこも美味しそうで悩ましい。
と5分ほどウロウロして決めたお店はこちら。


つじ田 味噌の章

店名に『味噌』とついているだけあって、
店内に入ると味噌の香がむんむんむん


もうお店にいるだけで食欲をそそります。
まだかな〜
まだかな〜
と心待ちにしていると
『お待たせしました!』との一声が。

キターー!🤩🤩

味玉味噌らーめん🤤🤤





お?
色は思ったよりも薄め?
スープをひと口。。


!!

味噌の味はするのに
なんかマイルドであっさりと飲める👀✨



 
マイルドさの原因は玉ねぎ。
もやしと共に煮込まれていて
これはいくらでもスープが飲めちゃう。


『麺を食べ終わったらライスを注文すれば
残さずに楽しめます』

とメニューに書かれてましたが、
さすがにその勇気はありませんでした。


でも気を抜くと全部たいらげてしまうほど
食べやすいラーメンでした。


さすがラーメンストリートに出すだけのお店ですね✨



ご馳走さまでした。

鍋島でした。

曇り空と肉まんとコーヒーと

2020-01-22 08:59:00 | 日記
お早うございます。
鍋島恵(けい)です。


今朝は寒いですね😨

家から一歩、外に出ると
寒さがじ〜んと染み込んでくるような
そして時折、刺さるような
東京はそんな天気です。





こんな日は身体の中から温めないと!
そう思って購入したのは


肉まん




コーヒー



あったかい☺️
かじかんだ身体と心が緩まります。



冬は色々と考えてしまう私です。


冬はキライ。

寒いし
寂しいし
悲しい思い出もたくさんあるから



冬はスキ。

寒いから温かいコーヒーが美味しいし
寂しいから貴方がいて本当に良かったと感じる
悲しい思い出がたくさんあるから同じ想いなぞ、絶対にしてやるものか、と頑張れる


結局すべては自分の想いと行動次第。

であるならば、
やっぱ人は全員が望んだ通りを生きてるなと思います。


全然望み通りじゃないよ!
と想う自分も居ますが
それは望み続けていないのでしょう。


だからちゃんと
自分がどうしたいのか聴いてあげて
叶えてあげないとね。



明日から更に寒くなりそう。
皆さん、防寒対策をしっかりしてお出掛けください。



鍋島でした。



求めること それ自体が幸せ〜インスタントコーヒーカレー

2020-01-21 09:06:00 | 日記
お早うございます。
鍋島恵(けい)です。


昨夜は久々に会う友人と池袋の焼き鳥屋へ。


この人とは長い付き合いになりたいと
出会ったときから願っておりまして

仕事上どうしても会う機会は少ないですが
それでもたまに、こうして会って 
お互い今はこんな感じで頑張っているよ
と会話できる関係性が有難いです☺️


横並びのカウンターの席
広すぎず、ちょうどよい大きさの店内で
一通り話したいことも話し終えたころ


...何故かカレーが脳裏に浮かびます。

実は昨日は
朝からカレーが頭から離れずの1日でして

ランチもカレーを食べようか本気で悩みました。
※昨日は自席で済ませる必要があったので
カレーなんて絶対に食べられないんですけどね、
匂いで。



そういえばやっぱりカレー食べたいな
と焼き鳥屋さんに来てまでも思っていたら

そんな鍋島の脳内を覗いたかのように
カウンター越しでマスターがいきなりカレーを作りはじめたではありませんか!


どうやらその日のスタッフへのまかないらしい。


食べたい! 
でもたぶんまかないだし、
メニューとして出してくれるかしら。
お米が美味しくなかったらどうしよう。


そんなことをぐるぐると考えていたら
おもむろにインスタントコーヒーを隠し味に投入。


それを見た瞬間にはカレーを注文してました(笑)


と言うのも、鍋島家のカレーも実はコーヒー入りなのです。


そもそもカレーと卵焼きは
各ご家庭のこだわりが存分に発揮される代表的な家庭料理だと思うんですね。


鍋島家のカレーは
インスタントコーヒーでコクを出しつつ
ホールトマト缶で更に味に深みを出すのが定番です。


(因みに卵焼きは甘い味付け。
卵に牛乳、砂糖とマヨネーズを加え、
更にマーガリンをフライパンにひいて焼くという超高カロリー料理でした。
色々加えることでふわふわの食感にはなって美味しいんですけどね🤤)


幼い頃は家庭という小さなコミュニティしか存在しなかったので、
家族の当たり前が社会の常識として感じていた時期があります。


その常識の中の一つに家庭料理もありまして
いつだったか小学校の課外授業か何かで、
皆でカレーを作ろうとなったときに

誰もコーヒーを入れようとしないのを見て
『あ、皆と違うんだ』と認識したのを覚えてます。


何はともあれ
家庭以外でコーヒー入りのカレーを食べられると思っていたなかったので

かなり前のめりの姿勢で
『食べさせてください』とお願いしたところ
快く出してくれました☺️


そのカレーがこちら。




量が多かったので
友人と半分に盛り直していただきます🤤





美味しい🤤
カレー自体も久しぶり
丸1日ガマンしてから食べるカレーは
いつもよりも美味しく感じます。


『空腹は最高のスパイス』とよく言います。

追い求める『何か』があって
それを手に入れるために努力するからこそ

手に入れたときの達成感や喜び、感謝という感情が溢れて、それが楽しいや幸せにつながるのかなと思います。


昨日のカレーの満足度が最高潮だったように。


ご馳走さまでした。
鍋島でした。

マヤ暦でみる人の性質〜白い風と黄色い戦士と7

2020-01-20 21:17:00 | 日記
こんぼんは。
鍋島恵(けい)です。


皆さん、占いなどは信じるタイプですか?


私は信じます。
正確に言うと占いのことを鵜呑みにして思い込んで行動するタイプです。


先日、友人から面白い占いサイトを教えてもらいました。


それがこちら。
マヤ暦


サイトにアクセスすると
生年月日を入力する欄があります。



スクロールを選択して検索をすると
生年月日からあなたの性質が表示されるという至ってシンプルなものです。


因みにこちらが私の性質だそう。




それぞれ3つの性質と色が組み合わさって
『kin』という番号に振り分けられるのだとか。

私は202番目で持っている性質は

・白い風

・黄色い戦士

・数字の7

それぞれに意味がありまして、
この3つから示される私の性質は


人のつながりを大事に
メッセージを発する

チャレンジ精神旺盛で
自問自答しながら生涯現役

基本的には自己完結型だが
自分の中で完結しているもの以外のことが現れるととたんにパニックに陥る


確かに。。
『出たとこ勝負』はこの世で最も避けたい行為です。

自問自答なんて大好物


こういうのは皆持ってるものを並べているだけだからアテにならないぞ。

と昔に言われたことがありますが
良いように解釈したらいいんです。


自己完結ならば、
相談する人を決めて話すようにしたらいいし

臨機応変が苦手なのであれば、極限まで経験値を上げればいい


じゃあなんで自分を知るのか、と言ったら自分の癖を知っておいた方が対処しやすいから☺️


あ、これが正に自己完結か(笑)


因みに、

・白い魔法使い
・黄色い人
・青い嵐
・赤い地球
・kin59
・kin72

いずれかの方は私と何かしら縁のある方らしいので、
やってみて該当した方はこっそり教えてください(笑)


鍋島でした。