行雲流水の如くに

秋の声を聴くためには「沈黙」が必要だ

秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる  藤原敏行

秋を感じるためには耳を澄ますことが必要のようだ。

まずは「沈黙」

 

マム(洋菊)

 

ジャニーズ問題は極めて不健全な「沈黙」が続いていた。

物言えば唇寒し秋の風  

ところがこのところせきを切ったようにジャニーズ批判。

「おぼしきこといわぬは腹ふくるるわざなれば」  

(思っていることを言わないのは腹がふくれて気持ちが悪い)

あの世で吉田兼好はどのように思っているだろう。

 

シュウメイギク

夏のあの暑さはなんだったのだろう?

やっと北海道らしい冷涼な空気が戻ってきたようだ。

コスモス

 

秋の薔薇はやや冷涼な空気の中で黙って眺めているのが良い。

鳥の声が時々聞こえる。

薔薇(ナエマ)

薔薇(シーユーインピンク)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
飲兵衛さん、こんばんは。
私も結構「故事ことわざ」に凝っているほうですが、「江戸時代の洒落言葉」は詳しいですね。
今日の3連発はさすがです。

このところ世の中が、だんだん「便所の火事」になりつつありますね。
私も一句、
「たとえに嘘なし坊主に毛なし」
suishaalbum
行雲流水の如くにさん~お早うございます。

>ジャニーズ問題は極めて不健全な「沈黙」が続いていた
ホントそうですよね~。

江戸時代はこういうのを
「八歳の子供」と呼んだそうで、
明ければ九歳((開ければ臭い)・・・

>ところがこのところせきを切ったようにジャニーズ批判

こうなると幹部の皆さん「柄のとれた肥え柄杓」で
手のつけようが無い。

皆さん「便所の火事」で、もう~焼け糞だ~って。

いや~江戸時代の洒落言葉って面白いですね~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生き方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事