goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水の如くに

東京都議選の結果から見えて来るもの

選挙というのは下駄をはくまで分からないものだ。

事前の下馬評では、自民・公明が圧倒的に有利、都民ファーストは惨敗。

共産・立憲はそれなりに増加と言ったところ。

風向きが変わったのは小池百合子都知事が入院したころから。

 

小池都知事が意図的に入院したとは思わないが、崖っぷちに追いやられていた都民ファーストにとって「火事場の馬鹿力」が出た。

普通ならボスが戦線離脱でガクッと来るところだが逆バネが働いた。

都民ファーストの議員たちのメンタリティは高かったということか。

 

小池百合子が酸素ボンベを抱えて都民ファーストの応援に駆け付けたスタイルは、さすがなものがある。

都民の判官びいきに火をつけた。

それに引き換え麻生太郎や菅義偉は五輪強行やワクチン供給不足で味噌をつけた。

麻生太郎の暴言癖は治らないものだ。このタイプは選挙応援などしないほうが良い。

 

さまざまなドラマの結果、

自民党33 公明23  合計56   過半数64に届かず。

都民ファースト31

共産19  立憲民主15

 

自民党が数を増やしたとはいえ当初見込みから大幅後退、尚且つ公明党と合わせても過半数を取れなかった

明かに逆風が吹いたということだろう。

次期衆院選までに体制を立て直すことが出来るだろうか?

このままズルズルいくような気がする。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
べつらさん
おはようございます。
ご指摘の通り、自民党の品性の劣化が止まりません。
「粗にして野だが卑ではない」という言葉があります。
城山三郎が元国鉄総裁石田礼介を評した言葉です。
しかし今の自民党は「粗にして野だが卑でもある」という情けない政党に堕してしまいました。

来る衆院選で「空気」を換える必要があるのでしょう。
bellavoce3594
こんばんは。
昨夜遅くまでテレビで開票を見ていました。
自民党は有名議員をどんどん投入してショーのようでしたが、
一方小池さんは病気をおしての応援、これは迫力あったと思います。もう嘘つきの政治はこれ以上御免こうむりたい。
シンジャらはこれでも小池さんの人格攻撃まで繰り広げていて
「常識というものがあるだろう!」とあきれます。
小池さんの政策を批判するのではなくてどうも「緑のたぬき」とか聞くにたえない罵詈雑言ではやしたてる、これが非常識で
しかも、自慢するように攻撃している。
こんな風潮は真面目に考えている人たちには迷惑です。
まるでチンピラのようです。考えは人それぞれ、しかし人格攻撃などは許されない、人間としての常識を疑う。
アベなどはこういう非常識なことを繰り返してきた、
人心が離れるのは当然です。一般人では考えられない愚行です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事