goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水の如くに

北の国にもようやく春の兆しが

日差しが少しずつ力を増し春がすぐ近くにまで来ているのを感じる。

しかし周りを眺めるとまだ雪におおわれていて庭仕事の準備にも入れない。

やむなく庭で愛犬と散歩。

積雪量はまだ2メートルくらいあるだろうか?

 

コロナ過でここ2~3年旅行にも行けなかった。

2019年4月に函館に行ったのが最後か。

元町界隈、この辺りは北海道で最初に異国文化に接した。

教会や洋館など歴史的建造物が立ち並ぶ。

函館ハリストス正教会

ロシアビザンチン様式(ロシア領事館付属聖堂として建てられた)

プーチンの悪行をどんな思いで見ているのだろうか?

 

ガーデニングで今準備できることは何もない。

昨年の10月に植えたチューリップが5月には花を咲かせてくれるだろう。

2020年5月

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

megii123
茉那さん
本当に旅行好きなのですね。
私も旅行は大好きなのですが、犬を飼い始めてから長期の旅行は出来なくなりました。
せいぜい2泊3日くらいです。

「気楽に旅の出来る日」、私もそう願っています。
megii123
kenちゃん
絵は何度か見た覚えがありますが、「原田泰治」さんの名前は知りませんでした。
いい絵ですね。私も大好きになりました。

近いうちにブログでの紹介、期待しております。
hana04yama23 茉那
北海道は利尻礼文、流氷、知床半島など何度も行きました。
トワイライトエクスプレスに乗りに出掛けたこともありますし、ほぼ 有名なところは網羅しました。
幸福駅ー愛国駅へも行ったことがあります。
でも函館へは1度しか訪れていません。
函館駅前のホテルと湯の川温泉の旅館に泊まりました。

わたくしは神戸生まれですが函館の夜景は素晴らしいですね。

また気楽に旅のできる日が来てほしいですね。
knsw0805
「行雲」さん、こんばんは。
長野県が生んだ偉大な画家「原田泰治」をご存じですか?グラフイックデザイナーですが点描画というか優しい「日本全国のふるさと絵画」を描く人です。詳しくは下記を参照ください。実は3月2日81歳で亡くなりました。私は物凄く好きでした。諏訪市に彼の美術館があるのですが、まだ行っていません。彼は日本全国津々浦々まで日本のふるさと風景を描いています。私のブログで近いうちにお見せしたいと思います。「行雲」さんの「春の兆し」の雰囲気でコメントしました。
参照下さいませ。「https://taiziharada.jp/
megii123
まりもさん、こんばんは。
私の説明不足でごめんなさい。
函館の画像は2019年4月。
おそらく函館はまだ雪があると思います。
チューリップは2020年5月です。
ちょうど今ある雪の下(コーギー犬のいるあたり)、5月に咲き始めます。


私の今住んでいるところは、北海道の中でも豪雪地帯です。
Unknown
こんばんは~^^
函館には今の時期雪がないのですね⛄
しかもお花まで咲いている🌸
北海道の冬事情って大きな差があるのですね
初めて知りました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事