行雲流水の如くに

株価は史上最高値だが、実態とはかけ離れている。

株価が34年ぶりに史上最高値を塗り替えた。

この株高の主役は海外マネーだ、それと円安か。

日本企業は円安で黙っているだけで利益が出るし、海外資源高を理由に価格引き上げに躊躇しない。

よって高収益企業が続出なのだ。

海外マネーにしてみたら今のところ楽勝、あとは売り時を何時にするかだ。

 

一方国内の大部分の人にとっては「指をくわえて見ているだけ」だろう。

今ごろから下手に手を出せば焼けどをするパターン。

34年前の株価最高値の時も東京の不動産市場には陰りが見え始めたにもかかわらず、地方の不動産買い漁りが始まっていた。

そしてある日突然の株の下落。

「バブルがいつ崩壊するか」は誰もわからない。だからバブルという。

 

今回の株価史上最高値をあまり喜べないのは、国民生活は株価と同じように上がっていないからだ。

どちらかというと、石川啄木の世界だ。

働けど働けど猶わが暮らし楽にならざりじっと手を見る

2023年度の物価上昇率3.8%、

名目の賃金は少々上がっても実質賃金は2.5%減だ。

年金生活者は67歳まで2.2%、68歳以上1.9%の上昇だが、物価に追い付かない。

 

今年は利益を出している企業は社員に還元すべきだし、下請け企業に対しても締め付けはやめるべきだ。

年金生活者の今年度の年金上昇率は2.9%だが、果たして物価上昇を吸収できるか。

自民党政権は正直ではない、日銀も勇気がない。

円安修正の方向に動けば国民生活に明るい兆しが出てくるはずだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
i1189さん、こんにちは。
自民党政権、日銀、大企業の責任は大きいですね。
このままでは日本は衰退するばかりです。
megii123
yamaguti2520さん、こんにちは。
そうなんですね。
儲かるのは「海外の禿鷹ファンド」です。
日本は目先の政策をこね回すだけで真の実力をつけることを怠ってきました。
その意味で政府・日銀・大企業の罪は深いです。
つけは全部国民に回っています。
megii123
飲兵衛さん、こんにちは。
株は宝くじよりは確率が良いですから、それなりに趣味と実益を兼ねてするのはありですね。
一番むづかしいのが「売り時」です。
半年かけて値上がりしても下落する時は一瞬ですから。

旦那殿はお姉ちゃんの写真撮影、女房殿は株の含み益で悦に入る。(笑い)
幸せなことですよ!
今日の都都逸も満点です。
megii123
fusiginamarimoさん、こんにちは。
「あえて解ろうとしない」のが実態でしょうね。
自分たちに都合が悪くなると「記憶が薄れる人たち」ですから。
結局、カネを出してくれる人たちの言うことを聞くようになります。
確かに、歴史は繰り替えますね。
i1189
おっしゃる通り、企業は収益上がっても設備投資に備えて内部留保するばかりで従業員に還元せず給料を上げないから韓国人よりも年収が低い結果になってます。
yamaguti2520
そのとうりです。実体のない株高は怖いですね!儲かるのは海外の禿鷹だけではないのかな~それにしても政治の情けなさだけが目についてしまいます。国民に幸せはきません。自分たちだけが甘い汁を吸っている感じがします。
suishaalbum
行雲流水の如くにさん~お早うございます。

日本の株価が史上最高値を更新しましたね。
中国の、不動産市場の下落から始まった景気の悪化に加え、
スパイ防止法に嫌気の差した国際資本が中国マーケットから逃げ出し、日本のマーケットに流入したのが起因の様です。

よほどの理由が無い限りこの傾向は今暫く続くのではと思いますが、
今まで飲兵衛の予想は当たったことが無くて・・・
(涙・・・)

デイトレが趣味の女房殿も、さすがにここまで上がると、怖くて
手が出せない様で、
パソコン眺めては含み益を計算して一人悦に入ってる様です。

そこで都都逸など。

♪チトンテトシャン(これ三味線の音)
 捕らぬ~狸の
 皮算~用で
 悦に入ります
 女房殿
Unknown
おはようございます
流水さんの言う通りですね
政治家は世の中を何も解っていないと言うか
あえて解ろうとしないのかも?政治家って
最初はまともな志を持っている人でも黒い水に流されたり
志のある人は権力に押し潰されてしまいます
いつの世も同じですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「経済」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事