goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水の如くに

細田衆院議長を見て思うーー晩年の美学とは

名利に使はれて、閑かなる暇(いとま)なく、一生を苦しむるこそ、愚かなれ。 兼好法師

名誉や利益のために生きている人は、しずかな自分の時間をもつことができない。それで一生を終わるなんて愚かなことだ。

 

安倍首相が総理在任中、安倍派の国家老として支えたあたりが細田議長の持ち味が出た時代か。

議長職は荷が重く、辞退して島根で余生を送った方が良かったのではなかろうか。

宍道湖のほとりに居を構え、大山をながめて暮らせば豊かな晩年を送れただろうに。

赤とんぼじっとしたまま明日どうする  渥美清

このフーテンの寅さんのまなざしに人生の深さを感じる。

 

今の細田議長は、国民のほとんどから袋叩きにあって四面楚歌。

ふるさとの出雲の人たちが温かく迎えてくれるかどうか、やや疑問だ。

私がかって仕えた尊敬する上司は島根県津和野生まれだったが、

「かばちたれるな」が口癖だった。

道産子の私には、最初は何の意味か分からなかったが、

「口先ばかりでは駄目だ」ということかと理解。

 

私は傘寿を過ぎて心掛けていることは、窪田空穂の次の句だ。

冬きたる 野の木野の草 限りなく 衰ふるものに美しさあり


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

megii123
リナリアさん、こんばんは。
体調回復されたようで何よりです。

今日は暖かな小春日和でしたが、明日からはぐっと冷え込みそうです。
そろそろ暖房の用意です。
樹々は色づいて来ました。もう秋も終盤ですね。

80年ほど生きてきて、人生の味わいは「晩年」にあると感じるようになりました。
それだけに一日一日の大切さをかみしめています。
megii123
茉那さん、こんばんは。
私と同年代の細田議長、見ていて(見るに忍びない)まさにその通りです。
三権の長まで務めた人がこれはないですね。
どうしてここまでして議員を続けたいのか、よくわかりません。
島根県民の真価が問われる、本当にそう思います。
michiyo2859
megiiさん、こんにちは😊

こちらは雨の一日になりそうですがそちらはもうそろそろ寒く感じる季節でしょうか?いつも可愛い野うさぎや野鳥、そして綺麗な秋バラに癒されています♪

細田議長の会見、私も見ていて情けなく、こんな人が政界の重鎮とは呆れます。最後の句、私も少しでもそうありたいと感じました。
いつも勉強させていただいています(╹◡╹)ありがとうございます☺️
hana04yama23 茉那
こんにちは。

本当に細田氏の会見は見るに忍びないものでした。

筋の通らない言い訳に終始し、まだ質問が多くある中を
最後は逃げる様に退場しました。
あのしどろもどろの応答は聞くに堪えないものでしたが
議長は辞めても次の選挙には出るとの強心臓。

これでもし万一当選でもしたら島根県民の真価が問われますね。

老兵は消え去るのみ・・と思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生き方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事