先日のことである。
会社の先輩がなにやら電卓の広告みたいなのを見ていたのである。
「なんですか?」
「ナ○バーズの番号予想電卓」
「ほほう。どんな仕組みなんですかね」
「過去のナ○バーズの当選番号が全部メモリされとってな、それをもとに予想するんじゃ」
「…どのように?」
「ずべての数字は同じ確率で出るじゃろ。つまり均等に出るんじゃから、過去出た数字よりは、まだ出てない数字の方が次に出る確率が高いじゃろ。それで予想するんじゃ」
「…」
思わず納得しちゃいそうですが、まるで出鱈目です。
完全に騙されてます。
確率の意味が分かってません。
そもそも「同じ確率で」と言いながら「まだ出てない数字の方が…確率が高い」と言ってる時点で矛盾してますが。
確かに、全ての数字は同じ確率で出ます。
それはある試行(ここでは当選番号の決定)毎に、全ての数字の出る確率が同じなのであって。
同じ確率だからといって、数回(有限回)の試行で全ての数字が均等に出るというワケではないんですが。
みなさん、確率とか統計というのは本来大変に抽象的で理解しにくいものであるのに(いやまあ確率統計だけでなくて数学とはすべからくそういうものではありますがね)、出てくる結果は理解しやすいと感じるものになってる場合が多いので(例えばパーセンテージで表される降水確率とかね)、本質を理解していないと簡単に騙されます。ご注意あれ。
会社の先輩がなにやら電卓の広告みたいなのを見ていたのである。
「なんですか?」
「ナ○バーズの番号予想電卓」
「ほほう。どんな仕組みなんですかね」
「過去のナ○バーズの当選番号が全部メモリされとってな、それをもとに予想するんじゃ」
「…どのように?」
「ずべての数字は同じ確率で出るじゃろ。つまり均等に出るんじゃから、過去出た数字よりは、まだ出てない数字の方が次に出る確率が高いじゃろ。それで予想するんじゃ」
「…」
思わず納得しちゃいそうですが、まるで出鱈目です。
完全に騙されてます。
確率の意味が分かってません。
そもそも「同じ確率で」と言いながら「まだ出てない数字の方が…確率が高い」と言ってる時点で矛盾してますが。
確かに、全ての数字は同じ確率で出ます。
それはある試行(ここでは当選番号の決定)毎に、全ての数字の出る確率が同じなのであって。
同じ確率だからといって、数回(有限回)の試行で全ての数字が均等に出るというワケではないんですが。
みなさん、確率とか統計というのは本来大変に抽象的で理解しにくいものであるのに(いやまあ確率統計だけでなくて数学とはすべからくそういうものではありますがね)、出てくる結果は理解しやすいと感じるものになってる場合が多いので(例えばパーセンテージで表される降水確率とかね)、本質を理解していないと簡単に騙されます。ご注意あれ。
まあ確かに確率は低いでしょう。
なんせ不確定要素しかないんですもの。
競馬とかなら、過去のデータとかを参考にして予想も出来ますが。くじはそれもできませんからね。
まぁなんの労力もなしに買うだけで大金が… なんて割のいい話そうそうあるわきゃないですわな。
そういいながらTOTO-BIGを買う私って(爆)