ピックアップをオールドダンカンJBに換装して、
トレモロをフロイドローズのオリジナルに換装しました。
やはりこの2つが無いといけません。
ピックアップはゼブラボビンが欲しいところですね。
早速Boogie .50キャリバー+で音出しチェックです。
オールドJBとアンプのマッチングが良くて
気持ちいい中音域が出ます。
ネックがメイプル指板いうのも一因でしょうか。
これがローズだとまたちょっと違うんでしょうか。
当方の弾き方なのか中音域にクセがあるんです。
ワフを止めたような感じです。
このアンプは低音域が不足気味です。
メイプル指板、リアハンハムのフロイドローズ
これが定番です。
(最近この手のギターは見かけませんが)
ときにKramerのこのストラトとちょっと違うボディシェイプと
リアがちょっとスラントしている所が好きなんです。
トレモロをフロイドローズのオリジナルに換装しました。
やはりこの2つが無いといけません。
ピックアップはゼブラボビンが欲しいところですね。
早速Boogie .50キャリバー+で音出しチェックです。
オールドJBとアンプのマッチングが良くて
気持ちいい中音域が出ます。
ネックがメイプル指板いうのも一因でしょうか。
これがローズだとまたちょっと違うんでしょうか。
当方の弾き方なのか中音域にクセがあるんです。
ワフを止めたような感じです。
このアンプは低音域が不足気味です。
メイプル指板、リアハンハムのフロイドローズ
これが定番です。
(最近この手のギターは見かけませんが)
ときにKramerのこのストラトとちょっと違うボディシェイプと
リアがちょっとスラントしている所が好きなんです。